口コミから見た、ビックカメラの評判は?
カンパニー通信に投稿された、ビックカメラで働いている人(直近まで働いていた人)の口コミをご紹介します。ビックカメラの評判を知りたい方はぜひご覧ください。
- 会社名:株式会社ビックカメラ
- 本社所在地:東京都豊島区高田3-23-23
- 従業員数:8,353名
- URL:http://www.biccamera.co.jp/bicgroup/index.html
目次
ビックカメラでの年収は?ビックカメラのワークライフバランスへの満足度
ビックカメラで働いて満足していること
ビックカメラで働いて不満に感じていること
ビックカメラはブラック企業?ホワイト企業?
ビックカメラの口コミ・評判一覧
Q.ビックカメラでの年収は?
評価:★★★★☆ / 40代(男性)・事務職・正社員
500~599万円 ( 不満 )
販売だけでなく様々な業務があり、給与以上に業務内容が超過しているので支給されている金額は少ないと考えています。一人当たりの業務量が営業担当より事務職の方が多く、サポート部門側がパワーバランス的に弱いため、給与面に関して意見が吸い上げられていないのではと思います。また、基本給が低く残業代を支給している給与形態なので、マネー計画が立てられないのが不満です。同年代の他業種の友人たちと比較しても年収や月収はだいぶ少ないと思います。
ビックカメラの評判・口コミ評価:★★★★☆ / 20代(男性)・販売職・正社員
400~499万円 ( どちらでもない )
私は東京の実家に住んでいたので、実家から通っていましたが、仮に一人暮らしをしていたと想定すると、あまり余裕のある生活はできていないと思っていたからです。配属店舗にもよりますが、東京都内だと必然的にその近辺に家を借りる事になるので、東京の家賃を考えるともう少し高くても良いと感じました。一緒に働いている社員も生活が楽ではないと言っていましたし、家族を持っている場合には少し物足りない金額であるとも思います。しかし、安過ぎるという訳でもないと思うので、どちらでもないを選択しました。
ビックカメラの評判・口コミ評価:★★★★☆ / 30代(女性)・販売職・正社員
400~499万円 ( 満足 )
接客業という職種であれば、世の中全体の流れとしてこのくらいの年収が打倒かなと思っています。しかし、お客様相手の仕事は精神的に辛い部分もありますし、閉店時間がきたら速やかに帰れるというわけでもないので、定時に仕事が終わることがあまりないため、仕事終わりの予定が組みにくいと感じることもあります。実績をあげても、正直大幅な年収アップは見込めないので、現状に大変満足ではありませんが、極端に少ないわけではないので、満足です。
ビックカメラの評判・口コミ評価:★★★★★ / 40代(男性)・物流・正社員
600~699万円 ( 満足 )
給与は他業種と比較しても平均的かと感じますが、残業や資格手当等も明確であり不満を感じる点はありませんでした。特に年功序列などではなくしっかりとした評価制度もでてきており、働きやすさと評価を適切にして頂けるような組織形態になり、かなり理想的な体制だと組織の中で感じました。少し残念な点としては、残業が少なくなる分当然ですが、残業ありきで給与総額と考えていた額面が少なくなる点です(残業が少ない点としては、企業としては良い事だと思います)
ビックカメラの評判・口コミビックカメラの口コミを投稿する
Q.ビックカメラのワークライフバランスへの満足度
評価:★★★★☆ / 40代(男性)・事務職・正社員
とても不満
基本給を抑えている分、残業代を支給しているのですが、昨今の働き方改革や、コロナウィルスの影響で残業が出来ない風潮になっています。そのため、通常の企業であれば勤続年数に比例して年収が上がっていくのですが、勤続する度に年収が下がる傾向があります。そのため、将来に不安を感じているものが多く、離職率が高い会社であると思います。管理職でも夫婦共働きをしないと生活が出来ない状態なので、出世をしても今の生活が変わらないと諦めムードが社内にあります。
ビックカメラの評判・口コミ評価:★★★★☆ / 20代(男性)・販売職・正社員
どちらでもない
基本的に売り場を作るのは社員の仕事なのですが、大幅に変更する場合には遅番の社員が夜遅くまで残り作業をし、途中から夜勤の社員に交代するという事がありいました。また、遅番であった社員は翌日の早朝に出勤し、夜勤の社員と交代し、前日の作業の続きを行い、売り場を完成させるというスタイルでした。その為、充分な睡眠が取れないという場合がありました。反面、残業代に関しては1分単位でしっかりと加給されるので、その点には満足していました。
ビックカメラの評判・口コミ評価:★★★★☆ / 30代(女性)・販売職・正社員
とても満足
お客様相手の仕事は、時間通りに事が進まないことが多いです。仕事内容として、バックヤードの仕事もかなり多いので、残業をしなければならないのは致し方ないです。最近では、会社の方針として極限まで残業時間のカットをすることになっているので、だらだらと仕事をせず、効率アップが図れています。シフト制ですが平日休みがほとんどで、大型連休を外しての休みが取れるので、渋滞や混雑に巻き込まれることなく過ごせるのがメリットです。
ビックカメラの評判・口コミ評価:★★★★★ / 40代(男性)・物流・正社員
満足
ワークライフバランスとしては、残業時間などが明確に制限をされてしっかりと帰社が可能な体制となったので、特に労働時間に関しては優良と感じます。休日などもシフトでしっかりと管理と申請がなされており、事前に申請すれば計画通りに公休が取得可能ですので良い点と感じます。有給休暇に関してはサービス業、接客業という点もあり、なかなか取得を多く得るのはまだ難しい環境です。申請してはいけない訳では無いですが、取りづらい環境である部分は否めません。
ビックカメラの評判・口コミビックカメラの口コミを投稿する
Q.ビックカメラで働いて満足していること
40代(女性)・販売員・アルバイト・パート
時給が高い
正社員は全国の人事異動があるためパートという形で働いていましたが、年収は別として月の給料を時給に換算すると正社員よりもパート高い。しかもパート、アルバイトにも夏冬のボーナスが支給されます。交通費もきちんと支給されましたし、売り上げに対しての手当ても支給された事があります。繁忙期の勤務延長に対してももちろん残業代も出ます。
ビックカメラの働きやすさ・評判は?40代(女性)・販売員・アルバイト・パート
ある程度の仕事を任せてもらえる
コーナーを、1つ任せてもらっていたのですが上司からの指示だけでは無く、現場の私達の意見が通り安かった。生き生きと仕事が出来たと思います。必要な備品などの入手も寛容に対応してくれました。またクレームやミスなどでお客様とトラブルが生じた場合は対処は上司が完璧にこなしてくれて、問題を抱える事もなく仕事が出来た。
ビックカメラの働きやすさ・評判は?30代(女性)・販売・正社員
個人のアイデアを生かせる
配属先の各店舗によって多少の差はありますが、会社の体質的には、挑戦する姿勢を尊重してくれる企業だと思います。例えば、こういう商品・システムを導入してみたらどうか等の意見があれば、新入社員でもアルバイトでも、キャリアに関係なく広く聞き入れてくれます。実際学生アルバイトのアイデアを参考に、売り場のレイアウトを変えた例もあります。個人のアイデアによって売上が上がったなどの成果が出れば(本社人事に承認されればではありますが)、正社員であれば手当、非正規であれば時給アップなどの形で個人に還元されます。
ビックカメラの働きやすさ・評判は?30代(女性)・販売・正社員
福利厚生がしっかりしている
健康保険組合の対応がとても迅速で正確です。また、ショッピングや旅行だけでなく引越し支援、婚活支援まで、色々な分野の提携企業でサービスや割引を受けられます。産休や育休も柔軟に対応してくれるようで、正社員でも子供が小さいうちは時短勤務が認められています。同じ部署内にもママさん社員が数人いますが、ひとくちに時短といっても会社が決めた時間帯ではなく、個人個人の希望に合わせて柔軟に対応してくれるとのことで満足しているようです。また、各種お祝い金制度も充実していて、結婚・出産・子供の入学などライフイベントに合わせてお祝い金がもらえます。
ビックカメラの働きやすさ・評判は?20代(男性)・販売職・正社員
仕事のやりがい、面白み
在籍当時、販売目標に対して道筋を立て、行動し、クリアした際に達成感を得られる環境にもっとも満足しておりました。自身が担当している商品部門に関する販売状況は日々周りに共有され、非常に緊張感がありました。しかし、その緊張感の中で、具体的な販売計画を上司へ相談し、実行できる環境が十分整っていました。具体的なエピソードとしては、とあるメーカーの炊飯器を一定数販売するという目標を与えられた事があります。その際には、お客様の動線分析や炊飯器の販売動向を会社のデータベースから調査し、徹底分析しました。 そこから得られた分析結果と理想とされる商品配置、ターゲット客層を上司へ報告し、販売戦略を決め、目標達成に至りました。上記のような事ができるのも、担当者の裁量を大事にする会社の姿勢があるからだと思います。
ビックカメラの働きやすさ・評判は?20代(男性)・販売職・正社員
会社の成長性
小売業界の中では、名前を知らない人が、ほとんどいないと言っても過言ではない会社でした。資金力、ブランド力も十分に有り、新しい事に取り組むのを全く恐れない姿勢が強かったと思います。訪日外国人が増加すれば、「爆買い」に対応するために、従業員の語学教育や語学に堪能な社員を採用したりしておりました。また、空港に出店するなど時代の流れに合わせ、常に新しいカタチを追い続けている企業だと思います。 また、ビックカメラは家電量販店としての認識が強いですが、本当の姿は「専門店の集合体」です。家電以外の分野にも積極的に進出し、常に成長の可能性を探っている魅力的な企業という印象を受けました。
ビックカメラの働きやすさ・評判は?ビックカメラの口コミを投稿する
Q.ビックカメラで働いて不満に感じていること
40代(女性)・販売員・アルバイト・パート
客層が低い
海外のお客様が増えて来た頃から、お客様の質が落ちた気がします。他のお客様の待ち時間が長くなり、手が回らなくなったせいか販売員の対応の質も落ちたと感じました。そのせいでクレームやミスなど多発して悪循環になりました。販売員を増員するべきところをせずに、一人一人の負担が大きく、いつも疲れた元気の無い販売員ばかりでした。
ビックカメラの働きやすさ・評判は?40代(女性)・販売員・アルバイト・パート
就業規則
法律や就業規則を遵守するがために、様々な事に敏感になり過ぎていた気がします。終業の打刻後に少しでも仕事の話をすると残業つけろと注意されたり、もちろんLINEやメールでの引き継ぎも禁止。個人情報漏洩や車内不正防止のためにかばんの中身を全部出しての検品もやり過ぎだと感じました。就業規則は少しでも茶色い髪の毛や顔や肩にかかる髪の毛は注意をされてました。
ビックカメラの働きやすさ・評判は?30代(女性)・販売・正社員
従業員によってモチベーションの差が激しい
基本的に個人個人の意欲を買ってくれる点はいい企業ではありますが、同じ部署内の社員のモチベーションの差が激しいことが多々あります。みんなで意識を一つにして上を目指していく、というより、意識の高い個人だけが突出して上に拾われていく、といった印象が強いです。それもキャリアの差ではなく、中間管理職でも上昇意識が高い人と、事なかれ主義の人とが混在しているので、直属の上司が古い考えの人だったりすると、せっかくの下の意欲をことごとく潰してしまうこともよくあります。配属先の人間関係によって仕事の充実度が大きく左右される会社のように感じます。
ビックカメラの働きやすさ・評判は?30代(女性)・販売・正社員
配属先によって業務量の差がありすぎる
配属された店舗によって、業務量やノルマの差が激しいです。客数の多い大型店舗に配属されると、ノルマはどんどん課されるものの、それをこなせるだけの時間的な余裕がないときも多いので、精神的にも肉体的にもストレスが溜まります。逆に、小さい店舗は淡々と業務に集中できるものの、刺激が少なくつまらないという意見もあります。なかなかバランスの良い職場にめぐり合えないのが残念です。
ビックカメラの働きやすさ・評判は?20代(男性)・販売職・正社員
ワークライフバランス
年間休日が少なく、有給もほとんど取得する事が出来ません。会社の方針が365日お客様が利用できるお店づくりの為、社員のワークライフバランスが少し疎かになっている気がします。 また、翌日の開店準備やイベント準備の為に夜勤をする事がありましたが、生活がすごく不規則になります。夜勤明けで1日休み、翌日は、AM8:00出勤など多々あるので体調管理は難しいかと思います。体力・気力がある人間でなければ、長くは続かないでしょう。
ビックカメラの働きやすさ・評判は?20代(男性)・販売職・正社員
評価制度
社員の評価は、売上や勤務態度というよりも、幹部社員(人事部長クラスや各店店長)との付き合いの方が重要視されています。 表向きには、成果主義が謳われていますが、幹部に気に入られる方がより早く昇進できるでしょう。 実際に、私の同期では、素行が悪かったり、商品知識が不足しているのにも関わらず、人事部長の「お気に入り」になった為、あっという間に昇進した方がいました。どこの企業でも同じかもしれませんが、完全に成果主義というのは難しいようです。
ビックカメラの働きやすさ・評判は?ビックカメラの口コミを投稿する
Q.ビックカメラはブラック企業?ホワイト企業?
評価:★★★★☆ / 40代(男性)・事務職・正社員
ホワイト企業だと思う
以前は残業代未払いや有休未収得等の問題がありましたが、労働基準監督署からの指摘が入ってからは経営体制を刷新して、家電量販店業界の中ではトップクラスの福利厚生企業になってのではないかと思います。パワハラに対しても、パワハラは悪であるという風潮と、コンプライアンス的にはどう考えるかと意識が浸透しており、働きやすい環境になっていると思います。
ビックカメラの評判・口コミ評価:★★★★☆ / 20代(男性)・販売職・正社員
ホワイト企業だと思う
ホワイト企業であると選択したのは、「どちらかと言えば」という感じです。私の主観では非常に判断が難しい選択でした。やはり業務内容や量が大きな負担になり得ますし、休みの日に呼び出される事やサービス残業等は一切無いのですが、その分出勤日には人や日によってかなりキツイ仕事だったと思うからです。しかし、企業自体がしっかりと法律を守って経営していくという方針なので、ブラックであるとも言えません。
ビックカメラの評判・口コミ評価:★★★★☆ / 30代(女性)・販売職・正社員
ブラック企業だと思う
家電業界全体が正直ブラックだと思います。給料や福利厚生は概ね満足なのですが、やはり現場は若い社員が多く、マネジメントや人材育成の面において手探りの状態でやっているのが事実です。上長の気分によって周りが振り回されたり、お客様の前で怒鳴るなどのパワハラまがいなことも多々ありました。元気と熱意がなければ続かない企業だと思います。
ビックカメラの評判・口コミ評価:★★★★★ / 40代(男性)・物流・正社員
ホワイト企業だと思う
残業時間と残業手当も明確に支払われる環境であり、時間も正確に管理されており正しい運営がされているホワイト企業だと感じます。残業管理の面だけでなく、コンプライアンスの観点や企業内の職場環境も含めて働きやすい環境であり、風通しも良くブラックなイメージは全く感じません。活気のある職場なので人によっては働きづらいと感じる方もいらっしゃるかも知れません。
ビックカメラの評判・口コミ40代(女性)・販売員・アルバイト・パート
ホワイト企業だと思う
悪い意味でホワイト企業です。売り場がどんなに混み合っていても、お客様が何人も待っていても、本人の意思とは関係なく残業せずに帰らせるような雰囲気がありました。あくまでも法律を遵守するばかりにガチガチな就業規則で息が詰まるところもあります。
ビックカメラの働きやすさ・評判は?30代(女性)・販売・正社員
ブラック企業だと思う
そのときの直属の上司の考えにも左右されますが、家庭のない社員ばかりサービス残業を求められたり、休みの希望は上司や先輩優先で平等でなかったりします。また、昔の体育会系気質のような社員が多いので、不調や不満を訴えても「耐えろ」と根性論で返されることも多いです。
ビックカメラの働きやすさ・評判は?20代(男性)・販売職・正社員
ホワイト企業だと思う
東証一部上場企業という事もあり、残業管理などは徹底されています。1週間や1ヶ月単位での管理はもちろん、1日単位での管理さえされています。長時間残業をしていると、幹部社員より声をかけられます。また、残業代も1分単位で支払われます。管理面がしっかりしているという点はホワイト企業としてもっとも大事な点かと思います。
ビックカメラの働きやすさ・評判は?ビックカメラの口コミを投稿する