法律事務所の法務・専門職の仕事内容・年収・やりがい・将来性
最終更新日:2019/04/24
今回は、法律事務所の法務・専門職としてお勤めの男性(30代後半)にお話を伺いました。法律事務所の法務・専門職の仕事内容や向き不向き、やりがい、不満、年収について教えていただきました。また楽なのか?それともきつい(激務)のか?将来性はどうなのか?などなど、ざっくばらんに答えていただきましたので、ぜひ最後までご覧ください。
今回お話を伺った人
- お仕事:法律事務所 法務・専門職
- 会社規模:300~499人
- 勤続年数:5年目
- 新卒 or 中途:中途入社(3社目)
- 前職:不動産業 営業
- 雇用形態:正社員
- 現年収:500~599万円(入社時500~599万円)
- 性別:男性(仮名:サイクロプス)
- 年代:30代後半
法律事務所の法務・専門職の仕事内容
よろしくお願いします。
行政書士として、官庁への手続き書類の代行、申請業務がメインとなっています。今多いのが、外国人の方のビザの申請です。外国人の方の依頼は、ここ数年急増しています。日本が、外国人の方をよく受け入れていることが実感します。観光ではなく、最近は、留学目的の方も非常に多くなっていますね。これに加えて、依頼者からの調査・リサーチ業務もあります。相続の際に、親戚の連絡先が分からなくなったなどといった調査依頼です。
法律事務所の法務・専門職の仕事でやりがい、不満に感じていることは?
外国人の方は、まずは、日本語がよくわかりませんから、ビザの手続き自体もよく理解できていない方が大変多いです。入国管理局に行けば分かりますが、ビザの発行には、様々な役所の手続きが必要で、添付書類も多様です。そのような外国人の方に、丁寧に手続きを教えたり、入国管理局に出向いて申請すると、やりがいを感じますね。やっと申請が終わり、申請が認められた際には、思わず外国人の方とハイタッチを交わすこともあります。
定型的な仕事が多いことでしょうか。行政書士の仕事の範囲は、法律で定められていますので、これに反する業務は行えません。調査業務でも、できることとできないことがあります。依頼者の中では、できない業務についてご相談される方もいらっしゃるのですが、事情をお伝えしてお断りしています。その際に、もう少しできる範囲が広がればよいなと思うことはあります。不満というか、最近外国人の方がかなり増えているのでコミュニケーションが大変です。特に英語が通じないと苦労します。
きつい方だと思います。
向いている人、向いてない人
行政書士は、法律を使った仕事ですので、法律や文章を作成することが好きな方、そして、外国人の方とコミュニケーションに違和感がないという方には、おススメだと思います。毎日人と接して、人と話したり、現場に行ったりしますので、仕事をアクティブに考えて、積極的に自分を前に出して、活動していきたい方には最適な仕事だと思いますよ。
デスクワーク主体の方や、仕事とプライベートを明確に区別される方は向かないかなと思います。日々研究を行ったりするような仕事ではないので、研究職の方は向かないかも。文章は毎日書く機会がありますので、文章を書くのが苦手な方もちょっと難しいかもしれないですね。自分を前に出すことが苦手な方も、向いていないと思います。
法律事務所の法務・専門職の将来性
そこそこ将来性はあると思います。
2020年東京オリンピックを控え、日本は、今後ますます国際化社会となり、外国人を受け入れる国家となる中で、ビザの申請等の業務の需要は、ますます多くなってくると考えられます。外国人の方の日本への関心は非常に高く、今後は、留学・ビジネス目的で来日する外国人の方に対して、行政書士として、幅広い多様なニーズを組み取り、サービスに生かす必要があると思います。
目次
- PREV
- 調剤薬局の薬剤師の仕事内容・年収・やりがい・将来性
- NEXT
- 妻から見たソニーの評判・口コミは?