みずほ証券の評判・口コミ
みずほ証券にお勤めの方に、みずほ証券で働いてみての満足度について、福利厚生やワークライフバランス、年収など様々な観点から伺いました。また、みずほ証券はブラックか、ホワイト企業か?についても教えていただきましたので、みずほ証券のリアルな口コミ・評判を知りたい方は参考にしてみましょう。

- 勤務先:みずほ証券
- 性別:男性
- 年代:20代
- 雇用形態:正社員
- 職種:営業
- ステータス:現在も在籍している
- 評価:★★★★★
みずほ証券への入社理由・志望動機
就職活動中についていただいていたリクルーターの方と何度かお話をさせていただく機会が多く、企業のことを詳しく知るようになりました。また、参加したインターンシップで好成績を残すことができ、選考に優遇されると聞いたのでこれは縁だと思い、この企業にしました。また、自分の慕っている先輩もこの企業で働いており、尊敬できる人がたくさんいるということに魅力を感じました。
みずほ証券での年収・給料:600~699万円
まだ年齢が若いのにもかかわらず、他の企業に比べてかなり良い額のお給料をいただいているのではないかと思うため、満足を押しました。残業代もしっかり出るため、たくさん働きたいという人は残業代も稼ぐことができます。また、この残業は強制ではないため、プライベートもしっかり充実したいと考えている人でも働きやすい環境や、満足できるお給料になっていると思います。しっかりと能力によって昇給制度があるため、仕事にもやる気を持って取り組むことができると思います。
みずほ証券のワークライフバランス
きちんと育児休暇を取得することもできる点と、残業が強制されないという点からとても満足を選びました。また、週に1回早く帰ることができる日を設けていると同時に、フレックスタイム制も導入している企業なので働く時間にゆとりを持って取り組めていると思います。有給休暇も全ての日を取得することが可能であり、その風潮も許されているような職場環境なので社員全員が働きやすい仕事場を作り出していると思います。誰かが体調不良等で欠勤しても、カバーをしてくれるような環境なので良いと思いました。
みずほ証券の福利厚生
福利厚生も充実している方だと思っています。社員の能力によって昇給制度がある他、社員の働いている勤務地が遠ければ寮を提供してくれるといったサービスもついてくるので、働く場所に不安を持って出勤しなくてもいいというメリットがあると思います。また、女性の社員の方が出産によって1回職場を離れてしまうといった場合が生じても再度復帰ができ、尚且つ給料もあまり下がらないと聞いたことがあるので、福利厚生は充実してしていると思います。
みずほ証券はホワイト/ブラック?
給料面でも他の企業の同じ年齢で働いている人たちに比べて高いことや、福利厚生も充実しているという点からこの企業はホワイトな企業であると感じます。会社の方も社員のメンタル面やプライベート面なども考慮してくれるため、両立することが可能であり、素晴らしい職場環境で楽しく仕事ができていると思います。
ほかの回答者による口コミ( みずほ証券 )
-
評価:★★★☆☆ / 20代(女性)・営業・正社員
みずほ証券の評判・口コミは?
年収・給料:400万円
仕事内容は精神面も体力面もかなり厳しかったものではありますが、他業種と比べると基本給はいい方だったか…続きを見る
ワークライフバランス
カレンダー通りの休日であるため、土日祝日は基本的にはお休みであり、休日はしっかり休むことができました…続きを見る
福利厚生
一番身近なものとしては休暇制度として、夏のお盆休みがない分連続5営業日休暇だったり、2営業日休暇等、…続きを見る
ブラック/ホワイト
どちらかと言うとブラック企業だと思います。福利厚生は充実しているため、その点は満足できます。しかし、実際の現場では残業が当…続きを見る
続きを読む
※このサイトの情報は会員登録なしですべて見られます
-
評価:★★☆☆☆ / 30代前半(男性)・営業
妻から見たみずほ証券の評判・口コミは?
年収・給料:600~699万円
全国転勤があり、転勤があるのは仕方ないですが、転勤の告知をされるのが2週間前です。子どもが幼稚園に通…続きを見る
ワークライフバランス
お盆休みはありませんが、1年間の中で連続して5日間有給が取れることになっています。しかし、ノルマが達…続きを見る
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。ます、有給が取りづらい事です。他には、ただノルマが大変なだけならいいのですが、そ…続きを見る
続きを読む
※このサイトの情報は会員登録なしですべて見られます
-
評価:★★★★☆ / 30代(女性)・営業・契約社員
みずほ証券の評判・口コミ
年収・給料:400~499万円
数字が出来ない時でも、最低保証額のお給料が支払われており、成果が出ればその分もらえていました。主に富…続きを見る
ワークライフバランス
年間で連続休暇(5日連続と2連続)は必ず取得が義務化されており、有給休暇も取得しやすい環境でした。(…続きを見る
福利厚生
全支店ではないですが、社員食堂があり、毎月20000円のうち半額を会社が補助してくれました。持ち株会…続きを見る
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。ホワイト企業を選択しましたが、100%そうとは言えません。給与、教育体制、福利厚…続きを見る
続きを読む
※このサイトの情報は会員登録なしですべて見られます
-
評価:★★☆☆☆ / 40代前半(男性)・営業
妻から見たみずほ証券の評判・口コミは?
年収・給料:900~999万円
給料だけ切り取って考えた場合は高給取りだと思います。ただ、一日の労働時間がかなり長いのと、休日も接待…続きを見る
ワークライフバランス
朝も早くに出勤しますし、夜もほぼ毎日の様に23時を過ぎての帰宅です。子供達との時間は週末しか取れませ…続きを見る
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。勤務内容に見合った給料がいただけているので、ホワイト企業に入ると思います。家賃も…続きを見る
続きを読む
※このサイトの情報は会員登録なしですべて見られます
-
評価:★★★★☆ / 30代(女性)・事務・正社員
みずほ証券の評判・口コミ
年収・給料:300~399万円
事務職のため決して高い給料ではありませんが、時短を使って働いていたため妥当だと考えています。フルタイ…続きを見る
ワークライフバランス
昔は残業やワークライフバランスなど考えられていませんでしたが、今は評価の項目にワークライフバランスを…続きを見る
福利厚生
まず、育児や介護に関する制度がとても整っているからです。育児休暇や介護休暇はもちろん設定されています…続きを見る
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。社員が働きやすいように様々な制度が整っているからです。各職種の研修も多く、全国の…続きを見る
続きを読む
※このサイトの情報は会員登録なしですべて見られます
-
評価:★★★☆☆ / 30代(男性)・営業・正社員
みずほ証券の評判・口コミ
年収・給料:1000~1099万円
一般的な同年代の水準から見ると高い方ではあると思いますが、同業の他の会社と比べるとやや報酬が少ないよ…続きを見る
ワークライフバランス
外資系証券会社と比べるととてもバランスがとれているとは思いますが、それでも深夜残業やときには休日出勤…続きを見る
福利厚生
一般的な大手金融機関と同様だと思います。特段待遇がいいとは感じませんが、住宅関連や健康診断等もあり、…続きを見る
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。仕事時間の長さや一部で前時代的な雰囲気の方々も残っていることを考えるとホワイトと…続きを見る
続きを読む
※このサイトの情報は会員登録なしですべて見られます
-
30代(女性)・営業・正社員
みずほ証券の働きやすさ・評判は?
満足している点
大学卒業後、約16年勤めましたが、他の会社に勤める同年代の友人と比べると給料はかなり良かったと思いま…続きを見る
不満な点
入社してしばらくは自分の営業成績をまっとうに評価してくれていましたが、親会社である銀行との連携が強化…続きを見る
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。ワークライフバランスはない会社でした。上司の残業の指示も曖昧だったため、サービス…続きを見る
続きを読む (1,979文字)
※このサイトの情報は会員登録なしですべて見られます
みずほ証券の口コミ・評判掲示板
名無しさん
みずほ証券の評判はどうですか?みずほ証券の社風や雰囲気・人間関係について語り合いましょう!ボーナスや年収の上がりやすさなどについてのコメントも大歓迎です。
コメントお待ちしています。
みずほ証券の基本情報
- 会社名:みずほ証券株式会社
- 本社所在地:東京都千代田区大手町1-5-1 大手町ファーストスクエア
- 従業員数:7,285名
- URL:https://www.mizuho-sc.com/index.html
目次
みずほ証券への入社理由・志望動機みずほ証券での年収・給料:600~699万円
みずほ証券のワークライフバランス
みずほ証券の福利厚生
みずほ証券はホワイト/ブラック?
- PREV
- 近畿日本ツーリストの評判・口コミは?
- NEXT
- 七十七銀行の評判・口コミは?
回答一覧
夫がみずほ証券で働いています。転勤は突然ですが引越し費用は会社負担なので助かります。
年収は30代半ばで1000万以上あるので、悪くはないと思います。ボーナスは毎年変動があるので、なんとも言えませんが。会社からはしっかり評価していただいていると思います。