大阪国際石油精製の評判・口コミ
大阪国際石油精製にお勤めの旦那様がいる奥様から伺った、妻から見た大阪国際石油精製の働きやすさについてご紹介します。大阪国際石油精製の年収・給料やワークライフバランス(残業の多さ、休暇の取りやすさなど)、そして奥様の立場から見て、大阪国際石油精製はどちらかと言えばブラックか、ホワイト企業かについても回答いただきました。

- 勤務先:大阪国際石油精製
- 勤務地:千葉県
- 性別:男性
- 年代:20代後半
- 雇用形態:正社員
- 職種:一般社員
- ステータス:在職中
- 評価:★★★☆☆
大阪国際石油精製での年収・給料:600万円
交代勤務なので体調面の負荷は大きいです。しかし、同世代の他の工場勤めの方の話を聞く限り、収入は多い方だと思います。年々昇給もあるので本人も満足しているようです。身体のことを考えると交代勤務よりも日勤の方が安心だと感じます。しかし、日勤だと手当があまりつかず、大幅に給料が下がってしまうという不安もある為、大変満足とまではいきません。
大阪国際石油精製のワークライフバランス
繁忙期以外は基本定時で上がることができます。日勤→夜勤→夜勤明け休み→休みという交代サイクルなので、2日間休みをとれば6連休になるなど、長期休みも取りやすいで満足しています。私の体調不良による急なお休みにも優しく対応していただけました。ただ、繁忙期となると残業が増えたり、連続で夜勤に入ったりするなど身体への負荷が大きい部分もある為、大変満足とまではいかないです。仮眠も取れる時と取れない時があるようなので、その辺りも不安要素です。
大阪国際石油精製で今後も勤め続けて欲しい?
収入面や福利厚生、休みの取りやすさなどを考えるととても良い企業だと感じています。ただ、日勤夜勤の交代勤務によって体調管理がとても難しく、様々な不調が出てしまっております。定期的に通院が必要な状態になっています。若いうちはいいかもしれないですが、身体のことを考えると長く続けるのは負荷が多いのではないかと思っています。もう少ししっかり休んで身体を労ってほしいという想いもあります。同じくらいの給料が出て、日勤に代われるのであればその方がいいとは思います。
大阪国際石油精製はホワイト/ブラック?
収入の面、福利厚生、休日のとりやすさではとてもホワイトだと思います。ただ、一部の部署でパワハラ体質が未だにあるようで、それが原因で辞めてしまった後輩もいるようです。完全にホワイトとは言い切れない部分もあります。
大阪国際石油精製の口コミ・評判掲示板
大阪国際石油精製の基本情報
- 会社名:大阪国際石油精製株式会社
- 本社所在地:〒299-0108 千葉県市原市千種海岸1番地
- 設立:2010年10月1日
- URL:https://www.oirec.co.jp/
目次
大阪国際石油精製での年収・給料:600万円大阪国際石油精製のワークライフバランス
大阪国際石油精製に今後も勤め続けて欲しい?
大阪国際石油精製はホワイト/ブラック?
- PREV
- 妻から見たZホールディングスの評判・口コミは?
- NEXT
- 妻から見た南東北クボタの評判・口コミは?
名無しさん
大阪国際石油精製の評判はどうですか?大阪国際石油精製の社風や雰囲気・人間関係について語り合いましょう!ボーナスや年収の上がりやすさなどについてのコメントも大歓迎です。
コメントお待ちしています。