口コミから見た、ベイクルーズの評判は?
カンパニー通信に投稿された、ベイクルーズで働いている人(直近まで働いていた人)の口コミをご紹介します。ベイクルーズの評判を知りたい方はぜひご覧ください。
- 会社名:株式会社ベイクルーズ
- 本社所在地:〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1丁目23番21 渋谷キャスト 3~10F
- 設立:1977年7月22日
- URL:https://www.baycrews.co.jp/
目次
ベイクルーズでの年収は?ベイクルーズのワークライフバランスへの満足度
ベイクルーズで働いて満足していること
ベイクルーズで働いて不満に感じていること
ベイクルーズはブラック企業?ホワイト企業?
ベイクルーズの口コミ・評判一覧
Q.ベイクルーズでの年収は?
評価:★★★★☆ / 30代(男性)・ディストリビューター・正社員
400~499万円 ( 満足 )
自身の行なっている仕事に対し生活するにあたり満足な金額でした。仕事内容についても嫌な仕事でもなかったので自ら朝早くきて仕事したり、業務とは別の企画や提案を行なったりと自由に動けることが出来たのでとてもやりやすい環境でした。残業もほぼない状態で仕事自体は大変順調で逆にそれが刺激が少ないとは感じてはいました。実際集中して仕事をしたのであれば午前中で自身の仕事は完了できていたので、余った時間を新しい業務を探したり、スキルの習得やより効率的な仕事の方法などに当てていました。その事を考慮すると十分な金額でした。
ベイクルーズグループの評判・口コミQ.ベイクルーズのワークライフバランスへの満足度
評価:★★★★☆ / 30代(男性)・ディストリビューター・正社員
満足
会社は9時半~18時半休憩1時間の勤務形態で土日休みでした。朝は取引先や店舗もまだ営業していなかったりもするため朝からバタバタすることもなく緩やかに始まり、お昼から夕方に諸々対応して18時以降はほぼバタバタしていなかったので、残業もなく帰れる環境でした。急な休日出勤もまず発生しない環境でしたので、休みはしっかりとれていたので安定していました。一時期は19時からスクールにも通っていたのですが、会社に説明したところ了承していただき1年ほど定時で帰らせていただきました。
ベイクルーズグループの評判・口コミQ.ベイクルーズで働いて満足していること
20代(男性)・販売・正社員
仕事のやりがい、面白み
飲食部門のカフェ部門にて勤務をしていました。アパレル会社が運営する飲食部門ですが、その事業規模の大きさはアパレル業界どころか飲食業界でも一目置かれるほどの規模感で、毎月のように新店舗の立ち上げ、毎期のように新部門の発足があり、会社としてずっとアクセルを踏み続けているような状態でした。そのため様々な分野の情報も得られるし、社員、店長職、そして新店舗の立ち上げへのかかわりなども比較的勤続年数や年齢に関わらず携わることができるため、日々自分が成長できるような感覚を得られました。
ベイクルーズの働きやすさ・評判は?20代(男性)・販売・正社員
社風
社風としてかなり風通しがよかったです。8ベーシックというような、社内の風通しを良くしようという風潮がアパレル部門を含めてあり、店舗内においても店長のことを店長とは呼ばず、○○さん、というような呼び方でした。またその風潮は一般社員間だけにとどまらず、本部や幹部の方々もならっており、社長会長でさえ○○さん、と呼ばれるような風潮でした。おかげで中途入社の方々もかなり溶け込みやすいような雰囲気づくりができていると思います。
ベイクルーズの働きやすさ・評判は?Q.ベイクルーズで働いて不満に感じていること
20代(男性)・販売・正社員
評価制度
評価制度はあってないようなものでした。会社としての評価制度はあるにはあります。職位があり、それぞれに達成基準が設けられ、自己評価→直属の上司からの評価→さらにその上の上司からの評価を受けるというような具合です。しっかり体系立ててあるので、そのまま適用されればよいのですが、結局「直属の上司からの評価」のみ重視されます。直属の上司がしっかり評価制度にのっとり評価できる方ならどんどん評価され、待遇や役職もどんどんあがっていきますが、そうでない場合はその職位の基準を達成できていても職位があがることはありません。職位に待遇が紐づけられているので、そういった上司に当たった場合は昇給への道も遠くなります。
ベイクルーズの働きやすさ・評判は?20代(男性)・販売・正社員
会社の成長性
会社全体としてどんどん前に前に、というような風潮はあるのですが、社員一人一人に目を向けると本当に疲弊しきっています。飲食としてはまだまだできて日が浅いにもかかわらずどんどん突き進んできたために人や社内のシステム、組織が追い付いていない状態です。外から見るととてもオシャレなカフェの裏側も現場はアナログで、会社全体として仕事に無駄が多い状態です。そのため優秀な人ほどどんどんやめていくような流れとなっており、1人のマネージャーが何部門も見る形となり、ディレクターも兼任するような状態になっております。事業としても黒字店舗で赤字店舗を補填しているのですが、テナント代の高いところばかり出店しているために黒字化がほとんどできてない状態です。
ベイクルーズの働きやすさ・評判は?Q.ベイクルーズはブラック企業?ホワイト企業?
評価:★★★★☆ / 30代(男性)・ディストリビューター・正社員
ホワイト企業だと思う
勤務時間、給料、働く社員を考慮したら全体的にブラックな思われる所はありません。入った当初は正直、会社の体制がまだ出来上がっていなかったので残業時間は100時間超えることもざらにありましたが、退職するあたりではそういった残業もすることもなく、会社自体も残業は極力やらないように人員も増やしてくれたこともあり、とても働くにはいい環境になっていました。
ベイクルーズグループの評判・口コミ20代(男性)・販売・正社員
ホワイト企業だと思う
残業代や深夜手当、各種福利厚生はしっかりしており、働いたら働いた分給料がもらえます。飲食にしては珍しく、正社員にさえなればどんな職位でも賞与がもらえるし、店舗自体に公休が与えらえるため、月の休みもしっかり取得可能です。
ベイクルーズの働きやすさ・評判は?