口コミから見た、チモロの評判は?
カンパニー通信に投稿された、チモロで働いている人(直近まで働いていた人)の口コミをご紹介します。チモロの評判を知りたい方はぜひご覧ください。
- 会社名:チモロ株式会社
- 本社所在地:愛知県名古屋市名東区姫若町3-2
- 従業員数:118名
- URL:http://www.cimolo.com/
目次
チモロでの年収は?チモロのワークライフバランスへの満足度
チモロで働いて満足していること
チモロで働いて不満に感じていること
チモロはブラック企業?ホワイト企業?
チモロの口コミ・評判一覧
Q.チモロでの年収は?
Q.チモロのワークライフバランスへの満足度
Q.チモロで働いて満足していること
20代(女性)・営業・正社員
人間関係がとても良い
わたしが勤めていた会社は、人間関係が良いことで有名です。上司も怒ることをしません。この会社は、褒めて伸ばすということを大事にしています。なので怒られて気分が萎えたりなどという気にはならず、みんなやる気が出て、誰かが誰かを恨んだりということもないので、社員同士がとても仲が良いです。また、同期が20人くらいどの年代もいますので、横の繋がりはさらに強く、何かあったら相談できるというのも良い環境です。
チモロの働きやすさ・評判は?20代(女性)・営業・正社員
自分がやりたいやり方で営業できる
この会社は、営業がほとんどで数字が大事という雰囲気はありました。しかし、数字が取れていれば何をしても自由でした。自分がやりたいように営業するのを許してくれるので、オリジナルのやり方で縛られることなく営業ができるので、のびのび仕事ができます。営業というと、ストレスだらけで怖いなという印象が新卒時代はありましたが、ここはストレスフリーで働けた環境が良かったです。
チモロの働きやすさ・評判は?20代(男性)・営業・正社員
人間関係
私は新卒入社でしたが、先輩方の手厚いフォローのおかげでとても楽しく働くことができました。また、子どもとかかわる営業職のため、同期や所長、役職者の方たちも面倒見がいい人が多い印象です。会社主催のイベントが年に3回あり、支社対抗戦になることが多いため、社員の団結力や結束力も高く、やる気を引き出してくれる環境にあったと思います。いきなりの飛び込み営業で不安を覚えることもありましたが、その都度先輩が相談に乗ってくださったり、同行についてくださったりしたので働きやすかったです。
チモロの働きやすさ・評判は?20代(男性)・営業・正社員
評価制度
とても風通しの良い会社です。また、営業での実績を残せば新卒でも半年で役職をつけることができます。数字をあげることのできるひとはマージンといった形で給与にも大きく反映されるため、若い私にとってはとても魅力的でした。年齢は関係なく頑張れば頑張っただけ給与がいただけたところも満足していたポイントでした。また、家族に自慢できるサービスを世の中に提供するといった理念がグループ全体にあるため、無理やりなにかをする必要がなかったのもよいポイントでした。
チモロの働きやすさ・評判は?Q.チモロで働いて不満に感じていること
20代(女性)・営業・正社員
年間休日が少ない
この会社は、年間休日は106日でした。お盆やゴールデンウィーク、特に年末年始は2週間ほど連休があるのでそこは気に入っています。ただ、営業でイベントがあるときは、週6日出勤や休日出勤することもあったので、体力的に大変だと感じたときもありました。営業会社はどこも同じなのかもしれませんが、数字が悪いと休日を使ってでも数字を追うという雰囲気は辛かったです。
チモロの働きやすさ・評判は?20代(女性)・営業・正社員
社員旅行が休日にある
この会社は年に一度、社員旅行があります。場所は会社側が考えてくれます。社員同士がとても仲が良いので楽しくて良いのですが、この旅行は休日を使っていくので、できれば仕事がある日に旅行に行きたいとよく社員同士で言っていました。夜遅くまで飲んで遊んでいるので、次の日仕事だとなかなかやる気が起きなかったのを覚えています。
チモロの働きやすさ・評判は?20代(男性)・営業・正社員
ワークライフバランス
営業活動の場所によっては、帰社帰宅の時間が稼働時間を大きく超える場合があり、残業代も見込み残業として給与に含まれているため、どうしようもない現状があります。また、社内イベントの期間は休日出勤をする社員が多く、それを他の人も一緒にしなければならないといった風潮があります。その分の振り替え休日をきちんととれないため、不満に感じていました。そういった点から、労働環境に関してはあまりいい印象はありません。
チモロの働きやすさ・評判は?20代(男性)・営業・正社員
社風
通常のマージンなしの給与では一人暮らしができないほどの給与しかもらえません。また、マージンや役職がつかない限り、新卒も10年目も同じ給与になります。営業の成績が悪いと給与面が悪いことはもちろん、半強制的に事業部移動か退社を促されます。所謂数字至上主義の会社です。3年以内に営業社員として生き残れるのは10%前後だとおもわれます。そういった会社の体質が嫌でやめていく人は多く、社員は良い方ばかりなのでとてももったいないと感じます。
チモロの働きやすさ・評判は?Q.チモロはブラック企業?ホワイト企業?
20代(女性)・営業・正社員
ホワイト企業だと思う
わりかし、ホワイト企業なのではないかと思います。子供に関する会社ということもあって、福利厚生がしっかりとしています。また、有給も取りやすくなっていて、上司が有給を取っていたので部下である私も取りやすかったです。営業も頑張った分だけ給料に反映されます。
チモロの働きやすさ・評判は?20代(男性)・営業・正社員
ブラック企業だと思う
一見、子どものために働くホワイトな企業に見えますが、社員の労働環境や将来が保証されない点を見るとブラックなのではないかとおもいます。今後入社する方のためにもそういった体質を改めるか、こういった情報は表に出るべきだと思います。
チモロの働きやすさ・評判は?