口コミから見た、DTSの評判は?
カンパニー通信に投稿された、DTSで働いている人(直近まで働いていた人)の口コミをご紹介します。DTSの評判を知りたい方はぜひご覧ください。
- 会社名:株式会社DTS
- 本社所在地:東京都中央区八丁堀2-23-1エンパイヤビル
- 従業員数:4,396名
- URL:https://www.dts.co.jp/
目次
DTSでの年収は?DTSのワークライフバランスへの満足度
DTSで働いて満足していること
DTSで働いて不満に感じていること
DTSはブラック企業?ホワイト企業?
DTSの口コミ・評判一覧
Q.DTSでの年収は?
評価:★★★★☆ / 40代(男性)・インフラ運用エンジニア・正社員
400~499万円 ( とても満足 )
昔は年功序列だったのですが、今は能力給の時代になったため、自分のスキルの評価が主に給料にも影響される時代になりました。成果によって判断されるので、仕事にやりがいがでるかと思いますが、社内人数も多いので高給になるにはおそらく限られた人数しか上に上がれないのは認識しています。そういう意味では、自分はこのくらいの給料なのは納得しています。上級の資格を取ったり、高度なスキルを得ることを自分ができなかったので、仕方ないと思っています。
DTSの評判・口コミ評価:★★★★☆ / 40代後半(男性)・SE
700~799万円 ( 満足 )
IT関連業界の中では給料面は高くも低くもない、中間程かと思います。ですが、会社規模や事業展開、業界全体の今後の見通しなどを考えると、比較的安定している会社と言えると思います。年齢的にはおそらく年収のピークにそろそろ差し掛かってくるのですが、定年まで安定して働けるのであれば、今の年収は満足いく金額だと感じています。
妻から見たDTSの評判・口コミは?評価:★★★☆☆ / 40代前半(男性)・営業
600~699万円 ( 満足 )
会社規模や年齢の割に年収はそれほど高くないかもしれませんが、仕事の自由度は高くて、ノルマなどもないですし、有給も取りやすいので、働きやすくてとてもゆるい方だと思います。なので、総合的には満足しています。
妻から見たDTSの評判・口コミは?評価:★★★★☆ / 40代前半(男性)・システムエンジニア
500~599万円 ( どちらとも言えない )
中途採用ですが、私立大卒でこの給料は流石に少ないと思います。昇級試験に合格しても、上司から昇級認定がなかなか降りないようです。試験手当も以前は取得すればずっともらえていたのですが、今は期間限定になってしまったので、とても残念です。残業代は、しっかり出るようですが、今いる職場は残業が殆ど無いらしく、思うように給料が上がりません。
妻から見たDTSの評判・口コミは?満足度:★☆☆☆☆ / 20代後半(男性)・システムエンジニア
400〜499万円 ( 不満 )
旦那が抱えているストレスに伴っていないと思う、凄く夜遅くまで働いて帰って来ることが少ない訳でもないし。それに対しては残業代を含めての上記の年収はものすごく安いと思う、管理職でもないのに管理をする仕事もしているみたいです。
妻から見たDTSの評判・口コミは?DTSの口コミを投稿する
Q.DTSのワークライフバランスへの満足度
評価:★★★★☆ / 40代(男性)・インフラ運用エンジニア・正社員
とても満足
自分の場合は客先常駐だったので、客先に依存する形になっていました。しかし、毎月残業の管理はしており、過度な残業が発生しそうな場合は客先に調整を行い、自社の管理者に対して毎日勤怠を報告するので、残業に対しての社員のケアお客様への調整は随時行われてしっかりしている環境になります。残業に関しては年間の規定もありますし、毎月の確認も必要ですが、特に年間の平均がどれくらいになるかを確認しながら日々対応しているので、過度な残業が発生することは無いようになってます。
DTSの評判・口コミ評価:★★★★☆ / 40代後半(男性)・SE
不満
プロジェクトによっては残業や休日出勤も多く、残業上限ギリギリまで働くことも多々あります。働き方改革が叫ばれる中であっても、未だにまだ改善がされていないような気がします。また、有給休暇や夏季休暇も、それもプロジェクト次第にはなりますが、取りやすい時と全く使えない時の差が激しいです。夫の場合は有給休暇は毎年使いきれずに失効してしまっているので、もっと会社をあげて、部署やプロジェクトに関わらず平等に有給休暇を取れるようにして欲しいです。
妻から見たDTSの評判・口コミは?評価:★★★☆☆ / 40代前半(男性)・営業
満足
残業は多少ありますが、過度ではなく、許容範囲であると思います。時期によって大変そうな時もありますが、基本的には無理のない範囲で、自分で調整できる程度だと思います。残業について、強制されることや、帰りにくいという風潮もそこまで感じません。有給もだいたいいつでも取りやすいです。夏休みや冬休みはもちろん、普段も家庭の事情やレジャーなど家族の旅行や、自分のゴルフなどかなり自由に休暇を取っています。おおむね働きやすいと強く感じます。
妻から見たDTSの評判・口コミは?評価:★★★★☆ / 40代前半(男性)・システムエンジニア
満足
有給や休暇は取りやすい方だと思います。出向先の職場にもよるとは思いますが。子供もいるため、少しでも早く帰ってこれる、子供の急病でも突休が取れるのはとても心強いです。東証一部の企業としては、休暇の取れやすい会社なのかなと思います。夫がいる職場は土日祝休みで子供の行事にも参加しやすいですが、中にはシフト制の職場もあるそうなので、子供たちが小さい間は出来ればそういう職場の異動が無いと良いなと思っています。
妻から見たDTSの評判・口コミは?満足度:★☆☆☆☆ / 20代後半(男性)・システムエンジニア
とても不満
まず、残業が多過ぎます。本当に毎日23時ごろに帰って来ることが当たり前だし、その際には昼休憩を取れないこともあるそうです。旦那から愚痴を聞いていて本当に心が痛いです。しかも、体調が悪い時にも休めない勤怠体制なのでインフルエンザやノロウィルスにかかっている状態じゃないと休めないです。その上休暇もものすごく取りにくいみたいで、年末年始、お盆など長期的に休むことなく現場に出勤していました。上司などは簡単に取っているみたいですが。
妻から見たDTSの評判・口コミは?DTSの口コミを投稿する
Q.DTSで働いて満足していること
DTSの口コミを投稿する
Q.DTSで働いて不満に感じていること
DTSの口コミを投稿する
Q.DTSはブラック企業?ホワイト企業?
評価:★★★★☆ / 40代(男性)・インフラ運用エンジニア・正社員
ホワイト企業だと思う
自分は他の会社に出向という形が多いですが、社内管理職との勤怠に関する連絡を毎日報告したり、勤務に関する管理がしっかりしているので過重労働にならないように管理者が管理し、客先との調整を行っていて、社員に対するケアがちゃんとできている会社です。給与に関しても、特に問題無く支給されるので不満はありません。
DTSの評判・口コミ評価:★★★★☆ / 40代後半(男性)・SE
ホワイト企業だと思う
資格手当、慶弔金や児童手当などをいだだける機会も多いですし、福利厚生もしっかりしています。また、会社の周年パーティーなどのイベントもしっかり開催されるようで、社員に還元しようとする雰囲気が感じられます。
妻から見たDTSの評判・口コミは?評価:★★★☆☆ / 40代前半(男性)・営業
ホワイト企業だと思う
残業が少なく、休みが取りやすくて、働きやすいからです。ただ、一度だけ、パワハラ上司にあたったことがあり、その時は少しブラックに感じました。他にもセクハラなども稀にあるようですが、基本的には企業全体としては少ない方だと思います。
妻から見たDTSの評判・口コミは?評価:★★★★☆ / 40代前半(男性)・システムエンジニア
ホワイト企業だと思う
給料は低いかなと思わざるを得ないですが、先ほども述べたように有給、休暇の取れやすさ、また、企業の安定度、働きやすさは他社と比べても差ほど変わらないと思います。毎日ほぼ定時で帰ってくるので、暫くは今のままでいてくれるのであれば、文句はありません。
妻から見たDTSの評判・口コミは?満足度:★☆☆☆☆ / 20代後半(男性)・システムエンジニア
ブラック企業だと思う
絶対ブラック企業です。旦那もサービス残業をしている時もあるし、休日出勤だってしていることもあります。働き過ぎて病む心配に対して、それに伴った給料が貰えていません。上司も旦那に対して基本的人権を考えて接してくれてはいないみたいなのでタチが悪いです。
妻から見たDTSの評判・口コミは?DTSの口コミを投稿する