口コミから見た、エレコンの評判は?
カンパニー通信に投稿された、エレコンで働いている人(直近まで働いていた人)の口コミをご紹介します。エレコンの評判を知りたい方はぜひご覧ください。
- 会社名:株式会社 エレコン
- 本社所在地:〒590-0823 大阪府堺市堺区石津北町48番地
- 設立:1981年10月1日
- URL:https://elecon-kk.co.jp
目次
エレコンでの年収は?エレコンのワークライフバランスへの満足度
エレコンで働いて満足していること
エレコンで働いて不満に感じていること
エレコンはブラック企業?ホワイト企業?
エレコンの口コミ・評判一覧
Q.エレコンでの年収は?
評価:★☆☆☆☆ / 30代(男性)・事務職・正社員
300~399万円 ( 不満 )
約10年間事務職に勤務していましたが、基本給があがらず、10年間で一万から二万円くらいしか上がっていないかと思います。一人暮らしでも家賃を払っていけば貯蓄をすることが難しく、結婚をして、家庭をもっても扶養家族の手当も少ないため、同年代の年収に比べると、かなり低かったように感じます。結婚をしている人がほとんどおらず、独り身の方が多かったので、一人で生活するのが苦しい状況ほど給料が少なかったと思いました。
エレコンの評判・口コミ評価:★★☆☆☆ / 30代(女性)・事務・正社員
200~299万円 ( どちらとも言えない )
ほぼ定時で上がれるので残業代はほとんど出なかったので、基本給のみですとだいぶ給金は低く感じました。しかし、時間が節約できるので、そこはそれぞれの人の感覚によるかと思います。ただ、仕事内容が最初は事務処理中心と伺っていたのですが、いざ行ってみるとほぼコールセンターのような感じで、営業の電話やクレーム処理といった感じでしたので、それに関してはストレスが溜まる仕事なので、お給料が低いのではないかと感じてました。
エレコンの評判・口コミエレコンの口コミを投稿する
Q.エレコンのワークライフバランスへの満足度
評価:★☆☆☆☆ / 30代(男性)・事務職・正社員
とても不満
残業においては40時間は見込みであった為、その時間内であれば同じ40時間の残業代がもらえたので良かったと思います。しかし、会社自体の人が少なく業務量が多かったため、40時間を超える事はほぼ毎月あり、40時間以上の残業超過代はサービス残業として扱われ、やればやるほど損をするという仕組みだったのでとても不満にしました。例え60時間の残業をしても、20時間はサービス残業として扱われるため、仕事のやる気にも影響し、残業における改善はありませんでした。
エレコンの評判・口コミ評価:★★☆☆☆ / 30代(女性)・事務・正社員
どちらとも言えない
私の行っていた部署では、ほぼ残業なしで帰宅するのが推奨されていましたが、役職が上の方や他部書の方は早めの出勤をしたり、遅くまで残業も普通に行っており、時期やタイミングによってはとても長い時間拘束されていたように見られました。私自身は自宅が近いこともあり、残業もほとんどなかったため、ワークライフバランスについてはあまりストレスなく過ごせてましたが、もし今後ステップアップしたときに残業が増えたり早出をしなければなるのではないかという不安はありました。
エレコンの評判・口コミエレコンの口コミを投稿する
Q.エレコンで働いて満足していること
エレコンの口コミを投稿する
Q.エレコンで働いて不満に感じていること
エレコンの口コミを投稿する
Q.エレコンはブラック企業?ホワイト企業?
評価:★☆☆☆☆ / 30代(男性)・事務職・正社員
ブラック企業だと思う
40時間以上の残業はサービス残業として扱われますし、何よりもミスをして会社に損失を与えた場合、その一部を給料から天引きされる仕組みだった為、ブラック企業だと感じます。仕事量が多く、役職に就けば任せてもらえる仕事も増えますが、誤った判断をして損失をすると給料から天引きされ、やる気がなくなってしまう日々でした。
エレコンの評判・口コミ評価:★★☆☆☆ / 30代(女性)・事務・正社員
ブラック企業だと思う
完全なる縦社会で、役職が上の方が絶対に偉いという風習で、とても体育会系な印象を受けました。業務方法もなぜか一部アナログな方法や、非効率的な業務が推奨されていたりしておりましたので、自分のやりやすいように業務を効率化したりすることはできない印象をうけました。また、無理な目標を強要したり、口の悪い方も多かったので、あまり良い印象は持てませんでした。
エレコンの評判・口コミエレコンの口コミを投稿する