口コミから見た、ポピンズの評判は?
カンパニー通信に投稿された、ポピンズで働いている人(直近まで働いていた人)の口コミをご紹介します。ポピンズの評判を知りたい方はぜひご覧ください。
- 会社名:株式会社ポピンズホールディングス
- 本社所在地:〒150-0012 東京都渋谷区広尾5丁目6番6号
- 設立:2016年10月
- URL:https://www.poppins.co.jp/
目次
ポピンズでの年収は?ポピンズのワークライフバランスへの満足度
ポピンズで働いて満足していること
ポピンズで働いて不満に感じていること
ポピンズはブラック企業?ホワイト企業?
ポピンズの口コミ・評判一覧
Q.ポピンズでの年収は?
評価:★★★☆☆ / 50代(女性)・運営施設の施設長・アルバイト・パート
400~499万円 ( 不満 )
残業手当が一切出ず、それに関して入社時に一切説明がなかったのは大きな不満の一つです。一応、役職としては管理職の部類に入り、女性としてはそれほど悪いお給料ではないかもしれませんが、同年代の男性に比べればやはり低いかと思われます。女性を応援する会社なら、それを支える女性にそれなりの待遇をして欲しいです。また、人事評価が結構厳しく、それをクリアして評価されたとしても正直、「これだけ?」というくらいの賞与しかもらえないのも不満です。
ポピンズの評判・口コミ評価:★★★☆☆ / 20代(女性)・保育士・正社員
300~399万円 ( 不満 )
株式会社が運営している保育園の中では高い方ですが、やはり他の業界に比べると低いのが現状で将来が不安です。年々、会社全体でお給料は上がっていますが、昇給率が良いかと言うとそうではありません。また、上がっているのも基本給ではなく手当のおかげなので、基本給で計算されるボーナスの額も多くはありません。入社した頃はお小遣い程度でした。今はある程度貰えるようになりましたが、夏のボーナスは未だお小遣い程度のことが多いです。
ポピンズの評判・口コミ評価:★★★★☆ / 20代(女性)・栄養士・正社員
300~399万円 ( 満足 )
最初は給料も少なく生活も大変でしたが、政府や自治体からの処遇改善費が入るようになってから良くなりました。ボーナスも他の株式会社の保育園の会社よりも多く支給されてるようになり、どんどん給料が改善されていきました。サービス残業を認めていませんが、施設長の了承を得る必要があります。ただし、残業した分はきちんと全額支払われていたことも大きいです。また、人数は限られますが、管理職や役職につくと手当もつきます。
ポピンズホールディングスの評判・口コミポピンズの口コミを投稿する
Q.ポピンズのワークライフバランスへの満足度
評価:★★★☆☆ / 50代(女性)・運営施設の施設長・アルバイト・パート
不満
担当施設が立ち上げから携わっていたので、一つの施設を立ち上げるのに定時で帰れるわけはなく、とにかく初年度は毎月残業の嵐でした。子ども達もある程度手のはなれた年齢ですが、やはり残業が多いのは家庭と両立させる大きなネックになりました。今は仕事も安定してきて以前よりも残業はかなり少なくはなりましたが、ゼロにはならないので、その辺のバランスはあまり良くないと感じます。給与面と重なりますが、残業手当が出るのであれば、家庭との両立が難しくても少しは不満が少なくなると思います。
ポピンズの評判・口コミ評価:★★★☆☆ / 20代(女性)・保育士・正社員
どちらでもない
書類はペーパーレス化されているものが多く、iPadから手軽に入力することができますが、種類が多く業務時間内に終わらないスタッフも多いです。どこのルームもスタッフ不足なので、業務時間内に書類をする時間を作るということも難しいです。特に幼児クラスは1人担任なので、残業になってしまうことが多いです。しかし、スタッフみんなで協力して何とか業務時間内で書類をする時間を作るルームもあったり、会社側も書類の簡略化を少しずつ進めてくれているので、仕事に追われてプライベートもままならないということはないと思います。
ポピンズの評判・口コミ評価:★★★★☆ / 20代(女性)・栄養士・正社員
不満
調理室にはパートさんがいない所が多く、栄養士や調理師もオペレーションに必要最低限の人数配置のため、調理業務から抜けて事務作業をすることが難しいことが多くあります。特に、新卒の新人さんと2人で組むことになると、自分の仕事が全く出来なくなるので、毎日1~2時間の残業は当たり前にあります。さらに、保護者との面談がお迎えの時間になることもしばしばあるので、その時も残業しなければなりません。独身だと良いですが、家庭を持つと厳しい気がします。
ポピンズホールディングスの評判・口コミポピンズの口コミを投稿する
Q.ポピンズで働いて満足していること
評価:- / 20代(女性)・保育士・正社員
仕事環境
社員のスタッフ、パートのスタッフ含め経験不足な私のことをとても気にかけてくれ、働きやすい環境を作ってくれていたことです。実際に経験年数が上がるに連れて求められることも高くなっていきましたが、どんな時でも意見を聞いてくれる仲間に恵まれたことです。
ポピンズの評判・口コミ評価:- / 20代(女性)・保育士・正社員
休みが取りやすい
事前に申告していた休みはもちろん、体調不良での急な休みも取りやすかったです。委託業務な為穴は空けられませんが、代替のスタッフを立てたり、状況によってはマイナスも出てしまうことがありましたが、休みやすい環境だったと思います。振替休日も発生から2か月以内に消化しなければいけなかったので、休みやすかったです。
ポピンズの評判・口コミ20代(女性)・栄養士・正社員
残業がなく休みが取りやすい
午前8時から午後17時までの勤務時間でした。給料は残業代10時間分込みとの事でしたが、実際には残業は月に1度、1.5時間程度のミーティングくらいでした。また週休2日に加えて祝日もしっかりとお休みが取れました。プライベートの時間を多く持つことができ、ストレスを感じることなく働けて、自分にはとてもバランスが取りやすかったです。
ポピンズの働きやすさ・評判は?20代(女性)・栄養士・正社員
会社の規模が大きい
月1度の本社ミーティングでは全国の栄養士が支社に集まり、スカイプを使ってさまざまな報告をし合う会議がありました。本社や他のルームと情報交換をする事で事故を未然に防ぐことができたりリフレッシュにもなっていました。どこの保育園でも栄養士は少人数になりがちなので、ミーティングで栄養士同士のコミュニケーションを取れるのは大変よかったです。
ポピンズの働きやすさ・評判は?ポピンズの口コミを投稿する
Q.ポピンズで働いて不満に感じていること
評価:- / 20代(女性)・保育士・正社員
給与
保育士の給与が少ないことは百も承知ですが、普通の保育園勤務のスタッフは住宅手当が出るのに、委託業務の現場で働いているスタッフには住宅手当が出ないなどの点では不満を感じていました。施設長が参加する本社の会議で配布された社員の給与改定の用紙にも、委託業務は手当が出ないことが書かれておらず、全員に手当が出ているように書かれていたのはとても不満に感じました。
ポピンズの評判・口コミ評価:- / 20代(女性)・保育士・正社員
言葉づかいに慣れない
「子どもに丁寧で正しい言葉を伝える」ということで、院内保育所勤務時には朝夕の保護者の方への挨拶は「いってらっしゃいませ」や「おかえりなさいませ」等、自分自身が普段から言いなれない言葉遣いの為か違和感を感じることが多かったです。
ポピンズの評判・口コミ20代(女性)・栄養士・正社員
給与の個人差が明確に決められていない
中途採用が多く、給与の見直しも頻繁に行われているためか、入社したタイミングや担当者によって給与が違うということがしょっちゅう起きていました。基本的に人手不足なので、はじめに強くお願いすれば待遇など上がったりすることもあるようです。後から入ってきた人の方が給与が上ということも多く、多くのスタッフが不満を口にしていました。
ポピンズの働きやすさ・評判は?20代(女性)・栄養士・正社員
女性同士の人間関係が不安定
保育士・栄養士共にほとんどが女性です。よく異動があり、人間関係を考慮しているようですが一人ややこしい人がいると中々どこも落ち着かず、何かしらの不満を持っている人が多かったです。たまに仕事もできて人間性も素晴らしい園長がいて、そういう方のいる施設に当たるととてもいいです。が、異動が多いので長くは安定しません。
ポピンズの働きやすさ・評判は?ポピンズの口コミを投稿する
Q.ポピンズはブラック企業?ホワイト企業?
評価:★★★☆☆ / 50代(女性)・運営施設の施設長・アルバイト・パート
ブラック企業だと思う
働く女性を応援しているのに、働く女性をサポートしている自社の女性社員には、給与面、福利厚生面等、全く待遇だと感じます。また、会社では月残業7時間以下を推奨していて、毎月の報告ではほとんどの社員がそのルールに則っているようになっていますが、実際はサービス残業は当たり前で、いろんな所に矛盾を感じます。
ポピンズの評判・口コミ評価:★★★☆☆ / 20代(女性)・保育士・正社員
ホワイト企業だと思う
入社当時は給料もボーナスも低く、残業も多かったのでブラック企業だと思っていましたが、近年会社の売り上げや、補助金が増えたりして待遇は格段に良くなっています。残業についても各保育施設次第なので、会社自体がブラックかと言うとそうでは無いと思います。また、研修や異動などで会社の様々な人と関わる機会があると、それぞれが社員や会社の為に尽力してくれていることが伝わってくるので、ホワイト企業だと思います。
ポピンズの評判・口コミ評価:★★★★☆ / 20代(女性)・栄養士・正社員
ホワイト企業だと思う
ブラックではないと思ったのでホワイトとしましたが、完全にホワイトと言えるものではないと思います。施設長によりますが、パワハラが横行しているところもあります。また、栄養士はないですが、保育士の人員が不足しているため、10~12時間は普通に働かざるをえない保育士も多くいるためです。ただ、年間休日が120日以上あるのでその点は良いです。
ポピンズホールディングスの評判・口コミ評価:- / 20代(女性)・保育士・正社員
ホワイト企業だと思う
残業代が出た事や振替休日、有休の消化がしやすかったからです。また、上司によるパワハラなどもなく働きやすい環境にあったからです。希望すれば施設長への昇格や希望する園への移動も可能でした。育休や産休も取りやすいようです。
ポピンズの評判・口コミ20代(女性)・栄養士・正社員
ホワイト企業だと思う
基本的には会社の規模も大きく、休みや勤務体制に関してはきちんと管理されていると思います。不満や希望があれば上司や本社の方もきちんと耳を傾けてくれて、親切に対応して頂きました。理不尽さを感じなかったのでホワイト企業だと思います。
ポピンズの働きやすさ・評判は?ポピンズの口コミを投稿する