口コミから見た、ウィゴー(WEGO)の評判は?
カンパニー通信に投稿された、ウィゴー(WEGO)で働いている人(直近まで働いていた人)の口コミをご紹介します。ウィゴー(WEGO)の評判を知りたい方はぜひご覧ください。
- 会社名:株式会社 ウィゴー
- 本社所在地:〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南1-16-3
- 設立:2018年6月4日
- URL:http://www.wego.co.jp
目次
ウィゴー(WEGO)での年収は?ウィゴー(WEGO)のワークライフバランスへの満足度
ウィゴー(WEGO)で働いて満足していること
ウィゴー(WEGO)で働いて不満に感じていること
ウィゴー(WEGO)はブラック企業?ホワイト企業?
ウィゴー(WEGO)の口コミ・評判一覧
Q.ウィゴー(WEGO)での年収は?
評価:★★★★☆ / 20代(男性)・事務・正社員
200~299万円 ( どちらでもない )
アパレル業界は給料が低いと言うのは有名な話で、一般企業と比べると給料は低いです。ボーナスもない会社も多いと思います。ですが、ボーナスはあり、固定の給料で、昇格次第では給料が上がり、エリアマネージャーランクまで行けばそこそこの給料がもらえます。アパレルとして会社自体は大きい方で、福利厚生などもしっかりあるのが魅力でしたが、固定残業込みで尚且つ、ベテランになるまでの給料は低い方なので、どちらでもないを選択しました。
ウィゴー(WEGO)の評判・口コミQ.ウィゴー(WEGO)のワークライフバランスへの満足度
評価:★★★★☆ / 20代(男性)・事務・正社員
不満
店舗に立たない事務の業務は、ミーティングなどがない時は黙々と個人作業するのがほとんどです。なので、あまり新人に教育がなく、周りも個人でその日の業務内容をこなす事が多く、新人が成長しにくいです。そして、成果アピールしないと周りはみてくれていないので、昇格も厳しく、昇給も望めないと思います。スキルアップなどを狙いたい方にはおすすめできないです。固定残業制度ともあって、忙しい時期などは残業が多く、毎日平均1〜2時間ほどあるのも理由の一つです。
ウィゴー(WEGO)の評判・口コミQ.ウィゴー(WEGO)で働いて満足していること
20代(女性)・販売員・正社員
本社が現場の声を聞いてくれる
例えばデザイン部門に興味があれば先ずは販売員からですが、上司にアピールすることで売り場を変えるVMDや商品会議に参加させてくれます。そこで更にアピールが上手くいけば、引き続き呼んで頂けたり、社内の異動会議の時に推薦してくれます。自分のアピール次第にはなりますが、やりたい事を声に出す事が大切だと会社全体から教えて頂きました。
ウィゴーの働きやすさ・評判は?20代(女性)・販売員・正社員
売り場が先に変えられる
もちろん意図があっての事ですが、ある程度勤務していくうちに売り場を変えたりすることを教えていただけます。更に上が抜けて自分が昇進すると自分の考えを伝えた上で自店舗の売り場を変えられるようになります。1店舗1店舗で売れる商品が違うので、自分の考えで売れるようになれば、データに載るので、更にアピールになります。
ウィゴーの働きやすさ・評判は?Q.ウィゴー(WEGO)で働いて不満に感じていること
20代(女性)・販売員・正社員
残業が多い
店舗によりけりですが、土日など売れる日はもちろん残業が多くなります。店長次第で営業中にできる事をわざわざ閉店後に始めたり、急ぎでない事を閉店後に始めたりするので、帰りが終電になることも少なくありませんでした。早番でも、店長が休憩回しを怠ると休憩が回らなくなってしまうので、遅番が休憩から戻ってくるまで働くなど、無駄と思われる残業が多かったです。
ウィゴーの働きやすさ・評判は?20代(女性)・販売員・正社員
店舗ごとにルールが違う
マニュアルはありますが、マニュアルを無視している店舗があるのも事実です。そこに異動になった時にストレスがすごかったです。例えば、新人を教育する為のマニュアルがあるのにまったく使えていなかったり、いらっしゃいませを教える前にレジを教えていたり。店舗ごとのやり方がバラついているのを本社には伝わっていないことが多いので、改善して欲しいと常々思っていました。
ウィゴーの働きやすさ・評判は?Q.ウィゴー(WEGO)はブラック企業?ホワイト企業?
評価:★★★★☆ / 20代(男性)・事務・正社員
ホワイト企業だと思う
残業も過剰にあるわけではなく、福利厚生や有給消化も行えるため自分はホワイト企業だと思います。内部の雰囲気も明るく、一人一人洋服が好きなだけあって会社全体で一眼となっているイメージです。なので、歴が長い方は長く、入れ替わりが激しいとはあまり思いませんでした。どのくらいまでがブラック企業のボーダーラインかは個人の価値観次第ですが、私はホワイト企業だと思います。
ウィゴー(WEGO)の評判・口コミ20代(女性)・販売員・正社員
ブラック企業だと思う
残業が多い上に、生産性にもつっこまれることが多いので、大きい店舗でも売り上げがよくないと1日3人で見ることなどが多かったです。商品数もファストファッションなので種類が多く、毎日10箱くらいの入荷がありました。残業が多く人が少ない中、接客・品出し・しまい込み・レジ・商品整理などやることが多かったように感じます。
ウィゴーの働きやすさ・評判は?