佐藤薬品工業の評判・口コミ
佐藤薬品工業にお勤めの方に、佐藤薬品工業で働いてみての満足度について、福利厚生やワークライフバランス、年収など様々な観点から伺いました。また、佐藤薬品工業はブラックか、ホワイト企業か?についても教えていただきましたので、佐藤薬品工業のリアルな口コミ・評判を知りたい方は参考にしてみましょう。

- 勤務先:佐藤薬品工業
- 性別:男性
- 年代:20代
- 雇用形態:正社員
- 職種:機械オペレーター
- ステータス:過去1年以内に在籍していた
- 評価:★★☆☆☆
佐藤薬品工業への入社理由・志望動機
高校卒業後から約4年間勤める事になったこの会社の志望動機は、進路先に迷っていた時に求人で見つけたからです。多くの企業の中からこの会社を選んだ理由は、どうせ仕事をするなら人から良いなと思われる仕事をしたいと思ったのと、慣れ親しんだ地元でそれなりに大きな会社だったからです。製薬会社は安定していて福利厚生も特に不安なく、賞与額も多くもらえるのでこの会社に就職しました。
佐藤薬品工業での年収・給料:350万円
年収は当時の額にはそれなりにいただいていたので不満はありませんでした。しかし、昇給率が低く基本給の上がりが悪かった為に、給与は残業と交代勤務で稼ぐというスタンスでした。若いうちは良いですが、これから10年、20年と働きながら毎週毎週交代勤務をするのは体力的に厳しいですし、かといって基本給は少ないので働かないわけにもいかないという先輩上司を多く見てきました。以上の点を踏まえて、満足していた点もそうでない点もあったため、どちらでもないに評価をつけさせていただきました。
佐藤薬品工業のワークライフバランス
当時、機械オペレーターとして勤務していましたが、業務の偏りが多くあると感じていました。ある社員は特定の業務しか経験していない、また別の社員は専門的な業務しか行えないという特殊な環境のせいで当然残業時間にも偏りが出ていました。また、交代勤務にも同様の事象が起こり、3週間連続夜間勤務に従事する社員もいました。経営陣は納期しか重要視せず現場の声に耳を傾けないので、いつも社員からは不満の声があがっていました。
佐藤薬品工業の福利厚生
福利厚生に関しては特に不満はありませんでした。健康保険や年金等基本的な部分は問題なく特にいうことはありませんでした。一つ不満があったとすれば、危険な作業に対する手当の割合は低かったのかなと思います。有機溶剤や劇薬等を扱う上でもちろん手当はいただいてはいましたが、1日に対する手当が100程度であってもなくてもさほど変わらないな、と感じるような物でした。同業種の知り合いの会社では1日で500〜1000程手当が付いている企業もあったので驚いた記憶があります。
佐藤薬品工業はホワイト/ブラック?
自分がどちらかと言うとブラック企業だと思う点は、社内で定期的に行われる勉強会に無給で出席させられる事です。この勉強会は長いと2時間程度の拘束時間で、参加しないと会社からの評価が下がる仕様でした。その他、残業代等は発生するまでに強制の休憩時間が設けられたりする点を除けば特に不満なく支給されていましたのでこの評価となります。
ほかの回答者による口コミ( 佐藤薬品工業 )
-
評価:★★★★★ / 20代(女性)・製造業・正社員
佐藤薬品工業の評判・口コミ
年収・給料:300~399万円
週休二日制でGWやお盆の長期休みもあり、有休も入社後半年ほどからいただけます。年に二回の賞与があり、…続きを見る
ワークライフバランス
繁盛期には残業や休日出勤が多くなりがちですが、きちんと定められた時間外労働時間は管理されているので不…続きを見る
福利厚生
週休二日制や有給休暇、長期休みのほか育児休暇も取得でき、幅広い年齢の人が働ける環境になっています。ま…続きを見る
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。大手企業からの受託品の製造も多く、たくさんの信頼を得ています。福利厚生や給与の面…続きを見る
続きを読む
※このサイトの情報は会員登録なしですべて見られます
佐藤薬品工業の口コミ・評判掲示板
佐藤薬品工業の基本情報
- 会社名:佐藤薬品工業株式会社
- 本社所在地:〒634-8567 奈良県橿原市観音寺町9番地の2
- 設立:1951年4月30日
- URL:http://www.sato-yakuhin.co.jp/
目次
佐藤薬品工業への入社理由・志望動機佐藤薬品工業での年収・給料:350万円
佐藤薬品工業のワークライフバランス
佐藤薬品工業の福利厚生
佐藤薬品工業はホワイト/ブラック?
- PREV
- 弁護士法人アディーレ法律事務所の評判・口コミは?
- NEXT
- LIXILの評判・口コミは?
名無しさん
佐藤薬品工業の評判はどうですか?佐藤薬品工業の社風や雰囲気・人間関係について語り合いましょう!ボーナスや年収の上がりやすさなどについてのコメントも大歓迎です。
コメントお待ちしています。