JR東日本(東日本旅客鉄道)の評判・口コミ
JR東日本(東日本旅客鉄道)にお勤めの旦那様がいる奥様から伺った、妻から見たJR東日本(東日本旅客鉄道)の働きやすさについてご紹介します。JR東日本(東日本旅客鉄道)の年収・給料やワークライフバランス(残業の多さ、休暇の取りやすさなど)、そして奥様の立場から見て、JR東日本(東日本旅客鉄道)はどちらかと言えばブラックか、ホワイト企業かについても回答いただきました。

- 勤務先:JR東日本(東日本旅客鉄道)
- 勤務地:宮城県
- 性別:男性
- 年代:30代前半
- 雇用形態:正社員
- 職種:運転手
- ステータス:在職中
- 評価:★★★★★
JR東日本(東日本旅客鉄道)での年収・給料:300~399万円
子供が生まれる前までは私も仕事をしていたのですが、出産をきっかけに退社しました。はじめは専業主婦になる予定はなかったのですが、子育てが予想以上に大変で、まだ仕事をできる状態ではありません。しかし、夫の収入だけでも家を建てることができましたし、生活もできているので、今の現状でも満足しています。お金はあれば助かりますが、最低限生活ができているので不満はないです。
JR東日本(東日本旅客鉄道)のワークライフバランス
休みも取れますし、運転手で夜勤などがあるので家にいないことも多いですが、かえってそれがごはんを作らなくていいなどの主婦の息抜きの日になるのは助かっています。運転手なのでだいたい時間通りに終わりますし、平日休みもあるため、買い物に行く時は空いている日に行けるので助かっています。(その分、土日休みというのが少ないですが)出産後も休みをもらえていたので、満足しています。ただ、夜勤や日勤など、主人の体のことを思うと大変だなぁと思います。
JR東日本(東日本旅客鉄道)で今後も勤め続けて欲しい?
お給料も悪くないですし、休みも取れるので、JR東日本内であれば電車、新幹線の家族割がある点も続けて欲しいと思う理由です。私のがん検診などもしてもらえるのでとても感謝しています。希望の休みがだいたい取れる会社も今どき珍しいのではないかと思ってしまうほどお休みも希望通り取れますし、休みが取れれば旅行にも行けて、その旅行代金も安くなるため、ラッキーだと思っています。ずっと定年まで頑張ってほしいと思います。
JR東日本(東日本旅客鉄道)はホワイト/ブラック?
16でも書いた通り、お休みが希望通り取れることです。夜勤はありますが、その分お休みもありますし、お給料も高くなります。また、子供が具合悪くなった時などにも電話をすれば休みが取れるように、代わりの勤務の方まで控えてるのでとても助かります。(なかなか急に休むというのはできません。)
ほかの回答者による口コミ( JR東日本(東日本旅客鉄道) )
-
評価:★★★☆☆ / 20代(女性)・営業・正社員
JR東日本(東日本旅客鉄道)の評判・口コミは?
年収・給料:360万円
年功序列が根強く残っています。昇職試験は仕事そっちのけで勉強した人が合格し、真面目に仕事している人は…続きを見る
ワークライフバランス
仕事の合間で残業するような作業をしているので基本的に定時で退社しています。年次有給休暇も今のところ希…続きを見る
福利厚生
カフェテリアプランといって自由にサービスを選択できるようになっています。しかし、コロナ禍では入社前に…続きを見る
ブラック/ホワイト
どちらかと言うとブラック企業だと思います。管理者は現場に全く立とうとせず、例えば警察沙汰になるようなものでも防犯カメラで中…続きを見る
続きを読む
※このサイトの情報は会員登録なしですべて見られます
-
評価:★★★★☆ / 30代(女性)・営業・正社員
JR東日本(東日本旅客鉄道)の評判・口コミは?
年収・給料:600万円
大きな会社である分、自分のやりたい仕事にはなかなか辿り着けません。入社理由であった旅行業部門は入社以…続きを見る
ワークライフバランス
女性社員も積極的に採用するようになって久しいですが、ライフイベントに対応できていないと思います。現場…続きを見る
福利厚生
JR東日本管内の電車が乗り放題となる『社員証兼Suicaカード』が配られます。その他に、新幹線等の特…続きを見る
ブラック/ホワイト
どちらとも言えないだと思います。どこの会社もそうなのかもしれませんが、ホワイトな部分はとことん白く、ブラックな部…続きを見る
続きを読む
※このサイトの情報は会員登録なしですべて見られます
-
評価:★★☆☆☆ / 20代(男性)・乗務担当・正社員
JR東日本(東日本旅客鉄道)の評判・口コミは?
年収・給料:約550万円
現状、運転士の仕事ではコロナになって変わった仕事はほとんどありません。しかしながら、全体的な収入は大…続きを見る
ワークライフバランス
運転士の仕事では体を使ってナンボな職業です。世の中でいわれているテレワークや子育てなどに対する流れや…続きを見る
福利厚生
東日本全体の無料乗車券やJR東日本グループ会社で受けられる割引が多くあります。しかしながら、これらの…続きを見る
ブラック/ホワイト
どちらかと言うとブラック企業だと思います。この会社には「自分の時間」というものがあります。労働時間にカウントされませんが、…続きを見る
続きを読む
※このサイトの情報は会員登録なしですべて見られます
-
評価:★★★★☆ / 20代後半(男性)・技術職員
妻から見たJR東日本(東日本旅客鉄道)の評判・口コミは?
年収・給料:400万円
秋田県は全国的に見ても給与水準がだいぶ低い県ですが、秋田県の20代でこの年収であれば平均以上なのでは…続きを見る
ワークライフバランス
技術職員である夫の仕事内容は体力を使うものも多く、週1~2回の夜勤があるので体を壊さないか心配です。…続きを見る
ブラック/ホワイト
どちらとも言えないだと思います。夫は残業が多いので、その点はブラックだと言えます。しかし、人間関係が素晴らしく良…続きを見る
続きを読む
※このサイトの情報は会員登録なしですべて見られます
-
評価:★★☆☆☆ / 40代(男性)・駅係員・正社員
JR東日本(東日本旅客鉄道)の評判・口コミは?
年収・給料:900万円
普通科の高校卒で44歳にしてもうすぐ1000万円に届く年収をもらっているのは、東北地方の会社ではめっ…続きを見る
ワークライフバランス
退職してしまった理由として上げたいのは次の点です。拘束時間が基本的に朝9時から翌朝の9時までの24時…続きを見る
福利厚生
各種手当や社宅、寮などは手厚いほうだと思います。特に金銭面での手当てに関しては書類手続きに手間がかか…続きを見る
ブラック/ホワイト
どちらかと言うとホワイト企業だと思います。この会社は法令順守を謳っており、実際にある程度実行していると感じました。民間にな…続きを見る
続きを読む
※このサイトの情報は会員登録なしですべて見られます
-
評価:★★★☆☆ / 40代(男性)・設備・正社員
JR東日本(東日本旅客鉄道)の評判・口コミは?
年収・給料:700~800万円
現在の仕事は、基本デスクワークなので室内でひたすら自分の業務に打ち込めるので残業はほぼないです。やっ…続きを見る
ワークライフバランス
残業に関しては、どのテーブルに属するかで大きく変わるようです。現場へ行って調査するテーブルは、日中は…続きを見る
福利厚生
福利厚生についてはの良いと思う部分は、エリア内の電車は自由に乗り降りできるスイカが貸与される点です。…続きを見る
ブラック/ホワイト
どちらとも言えないだと思います。私の見る限りブラック企業の象徴とも言える「サービス残業」もなく、やった分は申請し…続きを見る
続きを読む
※このサイトの情報は会員登録なしですべて見られます
-
評価:★★★★☆ / 20代(女性)・営業・正社員
JR東日本(東日本旅客鉄道)の評判・口コミは?
年収・給料:350万円
一人暮らしするのには十分な収入でした。生活費だけでなく、趣味にも好きに使えるくらいの収入だったと私は…続きを見る
ワークライフバランス
基本的に残業はありませんでした。自分が販売のミスをしてしまった時に修正するため、普段の業務終了後にク…続きを見る
福利厚生
社員割引で、自社エリアの乗車料金無料の上、さらに特急料金半額は非常にありがたい福利厚生でした。入社し…続きを見る
ブラック/ホワイト
どちらかと言うとホワイト企業だと思います。今まで説明した通り、非常にオンオフどちらも充実した生活を送ることができるので、頑…続きを見る
続きを読む
※このサイトの情報は会員登録なしですべて見られます
-
評価:★★★★★ / 30代前半(男性)・運転士
妻から見たJR東日本(東日本旅客鉄道)の評判・口コミは?
年収・給料:650万円
勤務がとても不規則で出勤時間も毎日違い、土日祝やお盆お正月も関係なく仕事、職場に泊まることが多くあま…続きを見る
ワークライフバランス
夫の今現在の職場では残業はあまり多くなく、有給休暇も数が多く取りやすいようなので不満はありません。た…続きを見る
ブラック/ホワイト
どちらかと言えばホワイト企業だと思います。休みが取りにくいということもないですし、残業をすればきちんと残業代が出るのでブラ…続きを見る
続きを読む
※このサイトの情報は会員登録なしですべて見られます
-
評価:★★★★☆ / 20代(男性)・乗務員・正社員
JR東日本(東日本旅客鉄道)の評判・口コミは?
年収・給料:約500万円
私は乗務員なので、諸々手当をいただいています。この手当が結構大きく年収に響くので、乗務員の給与体系に…続きを見る
ワークライフバランス
現場の社員(駅員や乗務員)はほとんど泊まり勤務で働いています。出勤しそのまま職場等に宿泊し翌日の昼前…続きを見る
福利厚生
福利厚生は、大企業だけあってかなり充実していると思います。新幹線を含む自社線に割引価格で乗車できる点…続きを見る
ブラック/ホワイト
どちらかと言うとホワイト企業だと思います。労働時間の管理や有給休暇の取得などは厳格に行われています。また、残業に関してはサ…続きを見る
続きを読む
※このサイトの情報は会員登録なしですべて見られます
-
評価:★★★☆☆ / 30代後半(男性)・営業
妻から見たJR東日本(東日本旅客鉄道)の評判・口コミは?
年収・給料:600万円
今現在、家族で生活する分には困っていないですし、旦那の仕事内容に対して妥当な年収ではないかと思ってい…続きを見る
ワークライフバランス
比較的休暇は取りやすいと思いますし、残業もすごく多いわけではないように感じます。ただ、事業の関係上、…続きを見る
ブラック/ホワイト
どちらとも言えないだと思います。世間的に見たらホワイト企業に思えますが、旦那から話を聞く限りですと部署によっては…続きを見る
続きを読む
※このサイトの情報は会員登録なしですべて見られます
こちらもおすすめ
JR東日本(東日本旅客鉄道)の口コミ・評判掲示板
JR東日本(東日本旅客鉄道)の基本情報
- 会社名:東日本旅客鉄道株式会社
- 本社所在地:東京都渋谷区代々木二丁目2番2号
- 従業員数:56,450人
- URL:http://www.jreast.co.jp/
目次
JR東日本(東日本旅客鉄道)での年収・給料:300~399万円JR東日本(東日本旅客鉄道)のワークライフバランス
JR東日本(東日本旅客鉄道)に今後も勤め続けて欲しい?
JR東日本(東日本旅客鉄道)はホワイト/ブラック?
- PREV
- 妻から見たダイハツ工業の評判・口コミは?
- NEXT
- ベンダーサービスの評判・口コミ
名無しさん
JR東日本(東日本旅客鉄道)の評判はどうですか?JR東日本(東日本旅客鉄道)の社風や雰囲気・人間関係について語り合いましょう!ボーナスや年収の上がりやすさなどについてのコメントも大歓迎です。
コメントお待ちしています。