共同エンジニアリングの評判・口コミ
共同エンジニアリングにお勤めの方に、共同エンジニアリングで働いてみての満足度について、福利厚生やワークライフバランス、年収など様々な観点から伺いました。また、共同エンジニアリングはブラックか、ホワイト企業か?についても教えていただきましたので、共同エンジニアリングのリアルな口コミ・評判を知りたい方は参考にしてみましょう。

- 勤務先:共同エンジニアリング
- 性別:女性
- 年代:30代
- 雇用形態:正社員
- 職種:技術職
- ステータス:現在も在籍している
- 評価:★★★★☆
共同エンジニアリングへの入社理由・志望動機
大学までずっと文系で、建設業なんて無縁でした。この会社は未経験から手に職をつけられるという売り文句だったので、挑戦してみたいと思いました。それまで所属していた会社では給料アップはほとんど望めなかったのですが、現場監督という仕事では考えられない給料アップが臨めるというのも魅力でした。また、面接をしてくれた際に、その場で採用したいと言われたのも、転職活動に苦戦していた私にとっては心が揺れる出来事でした。
共同エンジニアリングでの年収・給料:300~399万円
基本的には所属会社での勤務ではなく、派遣先によります。派遣先が残業をしてほしいとお願いするところであれば、残業代分上乗せされます。現状では残業をほぼさせてくれないところなので、年に一回しか昇給のチャンスがありません。ただ、残業分は基本的に全額支払われる上、交通費も保証されます。また、遠方に派遣される際は住宅の補助費も出してくれるのはすごく大きいと思います。基本的にはレオパレスですが、要望があれば自分の希望に合うところに住めるのも嬉しいです。
共同エンジニアリングのワークライフバランス
正直派遣される企業や現場によってまったく違います。残業を容認してくれるところか、残業は極力しないでほしいと言われるのかは所属する上長によって大きな差があります。最初に派遣されたところでは、土曜出勤が多く、早出や残業が当たり前、むしろしないと暇人扱いされることが多くありました。二つ目の派遣先では、早出も残業もさせてくれるような環境ではなく、ワークライフバランスはいいと言えます。逆に残業ができないというプレッシャーがあるので、仕事は時間内に終えなければといっぱいいっぱいになるときもあります。
共同エンジニアリングの福利厚生
不景気で福利厚生が少ない中で、住宅手当がきっちりとある会社は多くはないので、その点満足しています。転職活動を試みたことはありますが、これほど住宅手当が出るところはないです。また、住みたいところもある程度選べるというところもいいと思います。また、専門技術職でありますが、未経験で始められることを謳っている会社です。それゆえ、資格取得のための支援があります。無料でインターネットでの学習環境をもらえたのは嬉しかったです。
共同エンジニアリングはホワイト/ブラック?
派遣先にも寄るかもしれませんが、基本的にサービス残業がありません。交通費も全額支給されます。また、残業時間が何か月か続けてかなり多くなったタイミングがありましたが、その際は会社側から派遣先に残業代を減らすようにお願いする封書がきていました。建設業ゆえ残業が多いものですが、できる限り守ってくれるのだなと感じました。
ほかの回答者による口コミ( 共同エンジニアリング )
-
評価:★★☆☆☆ / 20代(男性)・製造業・正社員
共同エンジニアリングの評判・口コミは?
年収・給料:300万円
収入については経験を積むにつれて変化していくものだということなので、その時点の収入面には不満も満足も…続きを見る
ワークライフバランス
仕事量に関しては派遣されたお客様の会社での業務に合わせるものなので特に不満も満足感もありません。私が…続きを見る
福利厚生
福利厚生については普通だと思います。様々な現場に派遣されるので、家賃などの半額負担は自社以外の会社も…続きを見る
ブラック/ホワイト
どちらとも言えないだと思います。正直、結果的に私にとっては印象の悪い会社でした。営業の人のサポートを受けて様々な…続きを見る
続きを読む
※このサイトの情報は会員登録なしですべて見られます
-
評価:★★★★☆ / 30代(女性)・CADオペレーター・正社員
共同エンジニアリングの評判・口コミは?
年収・給料:200~299万円
研修制度があるので他の会社よりもCADオペレーターとしてお給料が少ないのは仕方ないですが、転勤有りの…続きを見る
ワークライフバランス
配属される現場によって、ワークライフバランスは大きく変わります。私の場合は残業が全くなく、私もそれを…続きを見る
福利厚生
福利厚生に関しては、法律上問題ない様に作られているようです。しかし、法律に引っかからない最低限で作ら…続きを見る
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。福利厚生に関しても法律上問題はありませんし、健康診断や予防接種などもしっかり受け…続きを見る
続きを読む
※このサイトの情報は会員登録なしですべて見られます
-
評価:★★★☆☆ / 20代(女性)・施工管理職・正社員
共同エンジニアリングの評判・口コミ
年収・給料:300~399万円
きちんと残業代や休日出勤手当はあるのですが、基本給は業界で見ると平均という感じです。人材派遣というこ…続きを見る
ワークライフバランス
建築業界ですので、休日や残業時間は出向先次第になります。基本的に日曜日は休みという現場がほとんどです…続きを見る
福利厚生
基本的な福利厚生はきちんとしていますので、働くうえで支障はないかと思います。しかし、ボーナスに関して…続きを見る
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。契約時の内容や募集要項の内容に関しては、良い部分だけを全面的に出している感じです…続きを見る
続きを読む
※このサイトの情報は会員登録なしですべて見られます
共同エンジニアリングの口コミ・評判掲示板
共同エンジニアリングの基本情報
- 会社名:共同エンジニアリング株式会社
- 本社所在地:〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-8-3 丸の内トラストタワー本館7F
- 設立:2002年3月20日
- URL:https://www.kyodo-engine.com/
目次
共同エンジニアリングへの入社理由・志望動機共同エンジニアリングでの年収・給料:300~399万円
共同エンジニアリングのワークライフバランス
共同エンジニアリングの福利厚生
共同エンジニアリングはホワイト/ブラック?
- PREV
- 銀泉の評判・口コミは?
- NEXT
- 佐川急便の評判・口コミは?
名無しさん
共同エンジニアリングの評判はどうですか?共同エンジニアリングの社風や雰囲気・人間関係について語り合いましょう!ボーナスや年収の上がりやすさなどについてのコメントも大歓迎です。
コメントお待ちしています。