日邦バルブの社風・人間関係はどう?

最終更新日:2021/04/14



名無しさん

日邦バルブの社風はどうですか?体育会系が多い・草食系が多いなど、社内の人間関係や雰囲気について教えてください。

回答受付中

投稿一覧

  1. 入社希望 より:

    今年の新入社員もゼロです。
    入社希望者がいないような会社に未来はあるのだろうか?
    パワハラと劣悪な職場環境が待ち構えているのは外部には隠しておかないとダメじゃん。

  2. 匿名 より:

    職種や役職もちろん業界によっても働き方や職場環境はそれぞれ違ってくる。それは当然のこと。
    それを知ってか知らずかやたらと文句ばかり言って平等にとか言っちゃってるバカが多いこと。頭使って仕事する人と体使って仕事する人が平等な環境でなんか出来るわけねーんだよ。
    まっ別に今のアンポンタン幹部連中を擁護するわけじゃないけどね。
    中学高校とろくに勉強もしないで遊んで過ごして来た結果がこの仕事なんだろ?違う?
    少なくとも俺はそうだわ。過去の自分が悪いんだよ。
    勉強もしないで怠けてばかりいると、現場に立ちっぱなしの過酷な仕事で低賃金で上司にこき使われるだけの人生がこの先待っているよと自分の子供にでも教えてやれよ。

  3. 匿名 より:

    ウソでしょ!座ってコーヒー飲んで音楽聴いて雑談しながら仕事?仕事というよりわいわいと仲良し倶楽部やってるだけですね。
    だいたい、あんな狭い社内で会社から上の人達に貸与されたスマホってあれ必要?無駄な経費使って我々には節約しろだの言う癖に。そんなものいらないから現場社員が働き易くなるようにきちんと冷暖房整えてからが順序でしょ!社員から見える位置で私物のスマホ触ってても会社のだと言われたらそれまで。いくらでもごまかせる。
    ゴルフをやると上の役員との関係が築けて、気に入られるといいポジションにいられるらしい。

    • 匿名 より:

      社内Wi-Fiがあるのに使えるのは上の者だけ。工場内は電波が最悪的に悪く、スマホはいつもクルクル。ギガ使い放題プランじゃなければやっていけない。今どきラーメン屋でもFreeWi-Fi使わせてくれるのに。そういう所も上の者がやりたい放題。一般社員にはラーメン屋以下の環境だ。

      • 二郎 より:

        おまえらWi-Fi使えるラーメン屋にでも転職しろよww

        • 匿名三郎 より:

          社内Wi-Fiを利用して仕事中ゲームしてる上の者がいると聞いた事があるのでそれはどうかと思っただけです。

    • 匿名 より:

      因みにN村会長は接待ゴルフなんて経費の無駄遣いだと言ってやらなかった。今の取締役達は接待という都合の良い言葉を使って経費を趣味に使っている。そういうのを見ている出世欲の強い方々は自分達も趣味ゴルフですよアピールして昇格を目論む。そしてある取締役は接待という都合の良い言葉でお客様と行き付けのスナックで日が変わるまで経費で飲んだくれる。製造業というより接待倶楽部。

  4. 匿名 より:

    普段から見ていて思うけど、上司より部下のほうが仕事しているように感じる。
    現場の人は機械相手だけど、上司はずっとパソコン見てるだけ。仮に仕事中にYahoo!見てても指摘されないし、タバコも吸い放題!
    やましいことがないなら、通路側からパソコン画面が見えるように変えて欲しいわ

    • 匿名 より:

      一般社員は上の者の指示を黙って実行するだけのコマでしかないのでしょう。仮に同じ事を一般社員がやった場合叱責や職場異動の対象となってしまう。自分達の事は棚に上げる人種が多い。なんなら俺は他人に厳しく自分に優しいが格言だ。などと堂々と言ってしまっている課長までいる始末。職場間での優劣まであるのも技術の説明会で知ってしまった。説明者によると今後技術ではリラックスできるような環境で音楽を聴きながら、コーヒーを飲みながら、雑談をしながら仕事ができる環境を整えていくと発言。工場では奴隷のように働いている一般社員がいるのに。それに音楽を聴きながら仕事をしてみようと一部工場の職場で実施していたのに、駄目だと言われて廃案になってしまっている。職場間での働き方に差がありすきる。もはや現代のカースト制度。

      • 匿名 より:

        工場では疲れたからと言って座る事すら許されないのに座ってコーヒーを飲み、音楽を聴き、雑談をしながら仕事が出来るのは羨ましい限りです。以前に仕事中仕事の事で雑談していたら上の者に叱責されました。工場のほうもリラックスして仕事が出来る環境に整えて頂きたいものです。その方が効率も上がると科学的に検証されて結果もでているので。今のままでは本当に余裕が無さすぎてしんどい。

        • 匿名 より:

           もう気付いたでしょう。 この人は その場しのぎで都合の良い事ばかり言っているだけですよ。 自分を邪魔するヤツはどかしていくをモットーにして、上には評価されるようにゴマをするため、いきなりゴルフまで初めるんだから。 

  5. 世紀末覇者 より:

    パワハラに対して罰則を厳しく設けるだけで一般の社員は気持ちよく働けるようになるのにそれをしないという事は上の者は一般社員に横柄に振舞ったり暴言を吐くような事が出来なくなるのでそれを不都合に感じて罰則の強化に乗り出さない。社員数はそれなりなのに労働組合がない会社というのは、こういった社風になる傾向が強い。まさにハラスメントバルブ。

    • 匿名 より:

      厳しく罰したら、上の者は誰もいなくなりそうです。

      • 匿名 より:

        いいんじゃないでしょうか。無駄に多い役員報酬や無駄遣いしている経費が浮きます。

        • 匿名 より:

          もはや名物であるパワハラ加害者昇格制度やパワハラ被害者降格制度など、パワハラ被害者の精神を更に追い詰める制度は日邦バルブの社風となりつつある。上の者に対しての監査役がいないのか監査役はいるがグルなのかわからないが、このままではマズいのは事実。

  6. 匿名 より:

    ちょいちょい出てくる技術の説明会とは何の説明会ですか?

    • 匿名 より:

       技術部での人事異動についての虚偽説明会

       

    • 匿名 より:

      この説明会に興味をお持ちでしたら確か総務が公式でボイスレコーダーに録音していたので是非聞いてみて下さい。

  7. 匿名 より:

    技術の説明会にて説明者が最終的には皆さんより情報量が多い私が判断すると言ってました。それは結構な事だと思いますが、その多い情報量のなかでちゃんと真実を見抜き、精査し、適正な判断を下せるのならば納得します。しかし、この方は自分達に都合の良い情報=正しい情報、自分達に都合の悪い情報=誤った情報と解釈し、自分達に都合の悪いパワハラという事実は無かったという結論に達しているみたいです。こういった思考は常に自分は正しいという思い込みに達し、酷くなると虚言癖まで出てくると聞いた事があります。

    • 匿名 より:

       冒頭で言っていた労基に監視されているってのは、この方がやったパワハラや謎人事を相次いで労基に相談がいったからじゃないですか?

       本当に残業時間の問題だとしたら、それは当人では無く管理本部や管理職の怠慢であり人事異動は職権濫用でしょう。

       この方が関わると どんどん職場が壊れていきますね。(しかし 偏った人達が徳をするので変わらない 是正しようものなら報復人事発動するし)

      • 匿名 より:

        労働組合が無いのが本当に痛い。毎回この説明者や取締役達に都合良くなっていて一般社員が全く守られていない。パワハラだけでなく仕事でもそう。責任を取るべき立場の人が責任を負わず、工場ではほぼ全ての責任は何故か主任に押し付けられている。手当もスズメの涙ほどしかなく、主任を降る人が多発しているのもほぼそれが原因。この辺りのケアも無くただ本人の意向を汲むだけ。なので新しく主任になった人がまた同じ事の繰り返しになってしまう。早急に見直しが必要。問題だらけ。

  8. 匿名 より:

    数年前に退職された方が暴力で逮捕されました。その方は在籍時も暴力、暴言、弱者へのイジメ(車をパンクさせたり)が酷かった人です。しかし在籍時は何のお咎めもなかったみたいです。この会社の暴力、パワハラへの寛容な姿勢がうかがえます。

    • 匿名 より:

       一応 お咎めはあったと思う。 本人に厳重注意して しばらくして再発の為 降格異動になった。 パンクは初耳です。

      • 匿名 より:

        という事は当時はちゃんとパワハラ窓口が機能していたという事ですね。現体制になっておかしくなったって事ですかね?技術の説明会ではパワハラというワードすら出てこなかったので、上層部の判断とすればパワハラなんてなかったという解釈でしょうか?

        • 匿名 より:

           たぶん当時は、パワハラという概念がなく 世間でも聞くワードではなかったと思う。 ハラスメントではセクハラぐらいしか認知度が無かったんじゃないかな? それに当時のパワハラは、E部長の方が有名でしょう。
           まあそんなもの 今回のメイン説明者が隠蔽します。

        • 匿名 より:

          当時は、w社長が動いた記憶があります。 総務課長も有⚪︎さんでした、

          • 獄長ウイグル より:

            W社長の頃は本当にいい会社だと思えました。貰える給料は今と大差はないですが、社内の人間関係も良くて凄く働きやすかった。そしてW社長が退いてからの急降下ぶりもハンパない。もはや無法地帯。某漫画199X年の世界だ。

          • 匿名 より:

             貰える給料は確かに大差無いかもしれないが、一応期末手当がありましたよ。 設備投資も計画的に行ってたし。 何より借金の返済もしてたが前社長から負債額が毎年増えて、このままだと債務超過に陥いる可能性すらあります。  どうしてこうなった? トップが責任を取るどころか部下等になすりつける文化が生まれてる。

  9. 匿名 より:

    前の掲示板て消されたの?

  10. 上見 より:

     人事は取締役が決めるって言ってたが、じゃあ何故この人が説明してるんだ? せめて文書で回答して総務が喋るならまだ分かるけど。

     これでちゃんと説明したし良い事をしたつもりなんだよこの人は。 もう製造の人達は、慣れちゃって呆れたと言うか諦めた感じがする。

     この人は、パワハラして何人か病院送りにしてるって話しもあるし 前工場長を引きずり降ろした辺りからおかしいんだよ。 あの辺りから闇があると思う。

    • 匿名 より:

       バレてはいけない何かがあるかもしれませんね。

      • Darkness Company より:

        取締役に人事決定権があると言ってはいますが、取締役達は現場の事なんて余り良く解ってないので、工場長がコイツを異動して欲しいと言えば取締役達は首を縦に振るに決まっています。なので実質この人が人事を握っているのは確実。現にあの係長だって現場の声を聞き入れていればあの行いの悪さなのであの地位で胡座をかいている事はなかったが、この人の一存であんな地位になってやりたい放題している。もうお手上げ。

  11. 田山 より:

    なんか閲覧していて辛くなりました。
    明るい話題はないのですか?
    こんなんじゃ我々若手社員のモチベーションが保てません。
    しかもフライパン激やばいくないでしか?
    まずシーズニングした方いますか?

    • 匿名 より:

      メインの説明者が謎説明をした後にもう人方話をされた方がいました。その人は少々会社の闇に触れてくれてそれどころか設備の古さや労働組合が無いなどの事も指摘してくれました。この人の言っている事が実現されれば少しは良くなるのではないでしょうか。願わくばこの人が周りの闇深い連中に毒されない事を願っています。

  12. 匿名 より:

    取締役会って言ってましたが、意味ないらしいです。 役員殿は、良く知らないので言ったもん勝ちで決定。 いままでの通例。 その事について知ってりる人もいるでしょう。 あの人見てるかな?

  13. 匿名 より:

    まず メインの説明者が嘘ばかりで 話しの内容をすり替えてしまうので、何も知らない人が聞いたら良い人に見えてしまうようなペテン師です。 この方が出世する度に会社の雰囲気が悪くなり謎人事が発生した事から察しましょう。

    これ 当人達が聞いたらビックリでしょうね。 全然違う話しになってて、、、

    • 匿名 より:

      従業員が幸せである事、自分が幸せでなければ人を幸せにできない云々言ってましたが、自分がこの会社を退く頃には、やっぱり自分が幸せになるので精一杯で従業員まで手が回りませんでしたテヘペロッ。ってなってそうですね。

    • 匿名 より:

      上にいる立場の人間と下の物では入ってくる情報量が違うから情報量の多い上の者が判断すると言っていましたが、この思考は大変危険です。実際に現場を見てなくてただ周りから聞いた広く浅くの情報より、実際に起こった事柄の近くにいる人物、当事者からの情報の方が遥かに大切ではないでしょうか。パワハラを例に出せば、加害者の上の者と被害者or現場を実際に見たり、被害者から直接話を聞いたりした人、あの人の理論で考えれば情報量が多いのは上の者であるという理屈で、上の者の意見が通ってしまい、下の物は泣き寝入り。この話を聞いた時、会社のパワハラが無くならない理由が解りました。立場が上の者程、権力を行使する事ができるヤバい社風です。

    • ブラックチョコボール より:

      私もその説明会の資料を読ませて頂きました。私がヤバいと思ったのはY次長の長所に嫌な事でも言えると書いてあった事です。嫌な事でも当事者に嫌な思いをさせる事なく伝える。だったら長所と捉えていいとは思いますが、ただ感情にまかせて嫌な事を威圧的にかつ当事者に嫌な思いをさせて言うのは長所ではないです。一般的にそれをパワハラと呼ぶのではないでしょうか。上の者がこれを長所として捉えてしまっているので、すでにパワハラは社風となってしまっている気がします。

      • 匿名 より:

        製造に異動した技術の方は本人からの申し出によって一般職となった(ストレスからの解放)と言っていましたが、一般職にしてくれと懇願するまで精神的に追い込まれてストレスを感じていたという事ですよね。こういった場合一般職にしてめでたしめでたし一件落着とするのではなく、その原因であるストレスを与え続けていた人物に何かしらのペナルティがなければ同じ事が繰り返されるのではないでしょうか。この話を風化させてはいけないと思います。

  14. jun より:

    総務は今の現状をよく思ってません!
    ねじ伏せられるのです。
    察してください。
    闇が深すぎる。

    • 新田 より:

      悔しかったら真似してみろ

    • 匿名 より:

       は? 何言ってんだ? じゃぁ相談したって無駄じゃん! 何の為の窓口なんだ? 

      • 匿名 より:

        総務って、何やってるの?
        現状、外部に依頼せず内部での窓口になってるんでしょ?
        羽⚪︎は?
        威張ってるだけで職責まっとうできてないじゃん。
        何なのコイツら。
        できないなら外部に委託して正当な審査してほしい。

        • 匿名 より:

          外部に委託してみませんか?
          被害があった者たちが結束して訴えるのもありだと思います。
          集団告訴です。
          私が知る限りでは外部の味方は多いです。
          結束が必要です。

        • みや より:

          おい、上のミイラが今の総務を封じ込めてるんだぞ。
          棺桶が退いたらきっと良くなるはずだよ。

          労働組合を作ることは可能なのかな?

          • 軽野 より:

            このままだとマジでやばいぞ
            会社を良くするためには
            優秀で善良な総務に権力が必要なのだと思う。
            しかし現状はどうだ?
            総務は弱く
            いちばんやばいやつの思い通りになっていると思う

          • エリンギヘッド より:

            ミイラが退いても次にそのポストを狙っている現say造◯部長が君臨してしまえばヤバい事になります。現場には暖房をつけるな、メンテナンス費を削れ、経費を削減しろと言っておきながら自らは接待で日が変わるまで行きつけのスナックで客と飲んだり、用事を探しては北海道に出張に頻繁に行ったり(改善提案の表彰の為だけに行った事も。)経費を使いたい放題。この人がそのポストに君臨すれば経費は湯水の如く消えるでしょう。なのでどちらにしろヤバい事には変わりありません。

  15. 匿名 より:

     本日は、茶番劇 お疲れ様でした。

     隠蔽 嘘は相変わらずで総務もグルのようなので組織に信用は無いから相談するなら外部の機関になります。

    • 匿名 より:

      どうしてもパワハラだと認めたくないみたいですね。一番問題なのは相談窓口であるはずの総務もグルという事。まああの内容のメンタルヘルス教育を見せる時点で怪しいと思ってましたが。断言します。この会社からパワハラは永久に無くなりません。それとこの内容で人事異動となった経緯を皆さんに説明するという事を当事者に了承を受けているのですかね。受けていないようならもしかしたら名誉毀損にあたるのでは?

      • テクニカル•ブラックエンペラー より:

        ちなみにどのようなパワハラが行われていたのか詳しい方いますか?製造にいるとあちらの部署のことはほとんど知る機会がないので。

        • 匿名 より:

          私の聞いた話ですと、部下への暴言、仕事の強要並びにその仕事期間への圧力、あいつは駄目だなどの事を周りや上の者に言ったりしていた等の内容だと聞いています。

          • テクニカル•ブラックエンペラー より:

            そのようなことを行なった方は1人なのでしょうか?複数人いたのでしょうか?上の方の説明会ではそのようなことは一切ないとのことだったのですかね?

  16. 匿名 より:

    とある課で起こった謎人事異動の経緯をある上の者が説明するみたいですが、殆どの方々が真相を知っている中で真実を語るのか、または都合の良い嘘を語るのかによってこの会社の上層部が信用できるのか、本物の隠蔽体質なのかが判明します。闇隠蔽社風ではない事を強く願っていますが、はてさて…。

  17. 匿名 より:

    知り合いの方が諏訪工業メッセに行って来たみたいで、キャンプ用品に興味があったため、日邦のブースを見ようと思っていたらブースに昭和のアイロンパーマを思わせるヘアスタイルでメガネをかけた人相の悪い、小太りなおじさんが客の対応をしていたみたいなので見るのをやめたと言っていました。日邦バルブの社風ヤバいねと言われてしまいました。現地で雇ったスタッフさんだとしても、イメージもあるのでもっと慎重に人選すべきだと思います。

  18. エリンギ より:

    課長以上(50代〜)の方々にパワハラ気質な人が多い。指導とパワハラの境界線が全くわかっていない。それどころか労働基準法も理解してないらしい発言がかなり多い。パワハラは被害者のメンタルが弱く、被害者の思い込みだろう。という加害者擁護のスタンスです。現体制になってからストレスを抱える社員が激増した要因の1つだと思います。産業医の方や労基に相談している社員も多いと聞きます。

    • パワ原 より:

       ギリ40代の製造の課長補でもパワハラしてるのがいます。 総務の方でパワハラに該当すると認めたと聞きました。 しかし何故か被害者が皆 他の課に移動になってる謎人事。
       

      • 匿名 より:

        パワハラをして処罰のある加害者と処罰されない加害者(むしろ昇格している。)この違いって何ですかね。上の者から気に入られていればパワハラ仕放題って事ですね。いずれにしろパワハラは被害者のメンタルが弱く、思い込みなんだよ。で済まそうとしているという事がメンタルヘルスの教育で判明しました。もっとパワハラに対して真剣に向かい合っていかないと被害は増えてしまうでしょう。

  19. 見上 より:

     配送より、今は製造 技術のがやばいと思う。 
     あの人が関わってるからね。

     ほら、今回も報復人事、、、
     

    • より:

      適材適所の人事より上の者のご都合人事。人間関係で問題があった場合何故か被害者が職場異動させられたうえ、降格処分という謎人事。極稀に例外もあるがそれは隠蔽できない場合のみ。自分達に都合の悪い事は全て消去し隠蔽。社会的に自分達の評判を上げることは新聞記事などにして発信。都合の悪い事と真摯に向き合って改善しようとする気もないし会社を良くしていこうという気持ちが全く伝わってこない。W社長の頃とはこの辺が全く違う。

    • 上坂 より:

      あの人とは?報復人事とは?
      事実なのですか?
      シーズニングしましたか?

      • 匿名 より:

        火のないところに煙は立ちません。その証拠にW社長の頃は掲示板にこんなにも投稿はありませんでした。投稿が激増したのは現体制になってからです。

  20. 匿名 より:

    みんなそば祭り来てね!
    来て見れば分かるよ!
    この会社のやりたかったことが!

    • 兼史鷹 より:

      トップの命令には逆らえないよ。
      売れたらいいな。

      • 匿名 より:

        下手にトップに対して意見でも言ったものなら逆らったとみなされて北海道や配送に飛ばされたらかないませんからね。下の物は意見すら言わずひたすらトップの言ったことに違うだろと思っても、そうですねと同調するしかないですね。役職を上げたかったらひたすらイエスマンでいましょう。上の言った事が全て。これも社風でしょう。

        • 将軍さま より:

          配送ってやばいんですか?

          • 匿名係長 より:

            昔は何かをしでかしてしまった人が懲罰的に配送に飛ばされるという事が頻繁にあったみたいです。中には営業の支店長だった人や管理部門で課長をしていたが、部下にハメられて責任を負ってしまった人等それなりの立場だった人も容赦なく飛ばされていたみたいです。仕事も重量物の入庫から品出し、梱包まで全て人力なため、かなりの激務となり、身体を壊す人が続出していたそうです。そして今は技術部門のほうでも上に立つ人間が、かなりのパワハラ気質らしく、部下を追い込んだり気に入らない部下を移動させたりと暴虐の限りを尽くしているというウワサです。どうしてこんなふうになってしまったんですかね。

        • 匿名 より:

          腐った会社だなぁ

  21. 匿名 より:

    なんかイトーヨーカドーのパワハラ事情について教えて下さい。の掲示板に書かれている事がそのままこの会社の社風にかなり近い気がします。

  22. 下見 より:

     ここ数年で 人間関係は非常に悪いです。 工場長が人事に権力を持ち、降格 異動なんでもアリです。 現工場長がいなくなり 良識ある人が指揮をとれば良くなると思います。

     例の係長 後輩から金を騙し取ってるウワサもありますが大丈夫?

     また自殺者も出ています。

    • 上坂 より:

      真意は不明ですが、一部の方々が納得のいかない人事や気に入らない上司に対して強い不満や怒りに満ち溢れており、悪い噂を書き込んでいると聞きす。
      ただ、ここ数年でストレス過多の従業員が相当数増えていることは事実みたいです。
      銅屋が、そば祭りでアウトドア用品を販売するそうです。売れるといいですね。

      • 匿名 より:

         悪い噂は どちらに書き込んでるのでしょうか? また噂なのか事実なのか。

  23. 営業 より:

    会社の社風は全社共通で年功序列、勤続年数に応じて役職があがっていく風潮があり、若くして実力があっても、一定の社歴が無いと係長以上には昇進できない。実力がなくても社歴があり、社内営業をすれば管理職にまで出世する事は可能。体育会系の要素が余りなく、飲み会の強制が無いため、仕事とプライベートを割り切って働く事は可能です。

コメントを投稿する

誹謗中傷、虚偽、第三者なりすまし、著作権違反、個人を特定できる情報等は投稿しないでください。法的な責任を問われる可能性があります。

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA




日邦バルブの基本情報

  • 会社名:株式会社 日邦バルブ
  • 本社所在地:〒399-8750 長野県松本市笹賀 3046番地
  • 設立:1948年11月26日
  • URL:https://www.nippov.co.jp/
 
   
PAGE TOP ↑