Candleの評判・口コミ
Candleにお勤めの方に、Candleで働いてみての満足度について、福利厚生やワークライフバランス、年収など様々な観点から伺いました。また、Candleはブラックか、ホワイト企業か?についても教えていただきましたので、Candleのリアルな口コミ・評判を知りたい方は参考にしてみましょう。
- 勤務先:Candle
- 性別:女性
- 年代:20代
- 雇用形態:業務委託
- 職種:ライター
- ステータス:過去1年以内に在籍していた
- 評価:★☆☆☆☆
Candleへの入社理由・志望動機
元々情報処理検定を取得していたこともあり、この資格を活かしたいと思ったからです。また、ライター自体は初めてでしたが、タイピングを強化したり誤字脱字をなくすなどの基本的なことを学ぶことができると思いました。さら日常では使わない言葉や伝え方も身に付けることができるので、今後万が一接客などを行う際にでも役に立つことを身に付けられると感じたからです。
Candleでの年収・給料:200万円未満
ライター仕事は様々な企業が募集していますが、時給はそこまで良くありません。ライターのお仕事の多くは自分が作業を行った数に従って報酬が発生するので、数を稼がないといけなかったりと本当に大変です。しかし、私がお仕事をさせてもらっていたこちらの企業は、1文字1円からスタートしてスキルが上がるにつれて報酬額も上がっていくので、給料の面では本当に良かったです。頑張った分だけ自分に入ってくるので、給料に関しては何も文句はありません。
Candleのワークライフバランス
とにかくこの会社は担当者によって対応が全く違うので、私の場合は残業ばかりでした。基本的に自分の好きな時間でお仕事が行えて、無理のない範囲で働くことができます。しかし、私のように副業ではなくこのお仕事一本で生活している場合は本当にハードです。1日2本書けば良いですが、1つの記事を書くためには大体半日かかります。時間やペース的には問題はありませんが、頻繁に提出後にマニュアルの変更があるため、また最初から書き直さないといけないことが非常に多く、残業続きでした。
Candleの福利厚生
そもそも福利厚生に関することは一切ケアはありませんでした。私は正社員でもないので福利厚生といったことはおそらく全く発生しないと思います。しかし、私の友人もこちらの会社に勤めているのですが、社員に関してはきちんと福利厚生に対して色々とケアが施されているようです。中でも「社員食堂があることが一番便利だ」と言っていました。また、子育て支援があることで出産の際にも色々としてもらったようで感謝していました。社長自体はとても良い方だそうです。
Candleはホワイト/ブラック?
今年の1月に急に契約を打ち切られることとなりました。その理由は「私が担当していた部署の社員がいい加減で、ライターさんに迷惑をかけてしまうから」といった無責任な対応でした。コロナ禍ということもあり、こちらも打ち切られてはと困ると伝えたものの、やはり「今までいい加減な対応をしてきてしまったため、今まで契約してきた人に満足のいくようなお仕事を任せられない」といったもので、本当にブラックだと感じました。
Candleの口コミ・評判掲示板
Candleの基本情報
- 会社名:株式会社 Candle
- 本社所在地:〒150-0041 東京都渋谷区神南1-12-16 アジアビル7F
- 設立:2014年4月
- URL:http://candle.co.jp/
目次
Candleへの入社理由・志望動機Candleでの年収・給料:200万円未満
Candleのワークライフバランス
Candleの福利厚生
Candleはホワイト/ブラック?
- PREV
- レガロホテルシステムの評判・口コミは?
- NEXT
- 鬼怒川ゴム工業の評判・口コミは?
名無しさん
Candleの評判はどうですか?Candleの社風や雰囲気・人間関係について語り合いましょう!ボーナスや年収の上がりやすさなどについてのコメントも大歓迎です。
コメントお待ちしています。