口コミから見た、すかいらーくグループの評判は?
カンパニー通信に投稿された、すかいらーくグループで働いている人(直近まで働いていた人)の口コミをご紹介します。すかいらーくグループの評判を知りたい方はぜひご覧ください。
目次
すかいらーくグループでの年収は?すかいらーくグループのワークライフバランスへの満足度
すかいらーくグループで働いて満足していること
すかいらーくグループで働いて不満に感じていること
すかいらーくグループはブラック企業?ホワイト企業?
すかいらーくグループの口コミ・評判一覧
Q.すかいらーくグループでの年収は?
評価:★★★★★ / 30代(男性)・店長・正社員
500~599万円 ( とても不満 )
とにかく勤務拘束時間が長いことがあります。公休日にも顧客対応や欠員対応を実施しなければならないときも多々あり、また営業時間も長いために営業ラインメインになってしまいます。そのような仕事をこなしながら店舗マネジメントも実施しなければならず、日々のルーチンワークとしてやらなければならないことが多々あり、その割に給料は少ないと感じました。また、みなし残業時間として月間45時間あるのですが、このような激務を強いていながらそのような制度をオフィシャルで実施するという、なんとも姑息であり、また時代遅れであるとも感じます。
すかいらーくホールディングスの評判・口コミ評価:★★★☆☆ / 20代後半(男性)・マネージャー
500~599万円 ( 不満 )
子供を3人育てるには毎月ギリギリな事もあってもう少し欲しい所ですが、ボーナスはいいです。これからスキルなどレベルアップすればそれに応じてお給料も変わってくるので、頑張って稼いで貰えるのを願っています。そして、ブラック企業なので、サービス残業があるため、その辺どうにかならないのかなと思います。
妻から見たすかいらーくグループの評判・口コミは?評価:★★★☆☆ / 40代前半(男性)・店舗勤務(店長)
500~599万円 ( 不満 )
業務内容や責任の重さに対しての給料が安いと思います。店舗のほぼ全責任を請け負っており人材確保から売上の責任もある中で、人件費削減などのために自身が残業などにより体を張ってコストコントロールも必要な業務と命令されているようです。みなし残業制のため追加での残業代もないのも理由の一つです。
妻から見たすかいらーくホールディングスの評判・口コミは?すかいらーくグループの口コミを投稿する
Q.すかいらーくグループのワークライフバランスへの満足度
評価:★★★★★ / 30代(男性)・店長・正社員
とても不満
まず、公休日でも店舗での顧客対応や従業員欠員対応などやらなければならないことが多々あります。さらに深夜時間や早朝時間の勤務もあり、生活のリズムが取り辛く、タフな人でないと体調に異変をきたしてしまいます。また、転勤も多く、既婚者の子持ちなら多少は人事異動等考慮してもらえますが、単身赴任などもあり、自分自身の家庭との両立を図れるような社内システムになっていません。ワークライフバランスは自分の仕事の進め方であると自己責任論を語るのはまだ許せますが、そのわりに数値結果が及んでいないと叱責されるという理不尽さを感じます。
すかいらーくホールディングスの評判・口コミ評価:★★★☆☆ / 20代後半(男性)・マネージャー
とても不満
こちらの希望休、例えば、出産や学校行事などお休みする事が中々難しいので、子供達にとってパパとの思い出が少なく、その辺の融通が利くとこちらとしてはとてもありがたいです。そして、飲食店なので土日祝日はもちろんお休みが不可能なため、学校がお休みでもどこかにお出かけするのは出来ません。また、おでかけしするなら学校をお休みさせるしかなく、長期休みをしてしまうと勉強が遅れてしまうと思って中々遠出や旅行が出来ません。いつか改善されると嬉しいです。
妻から見たすかいらーくグループの評判・口コミは?評価:★★★☆☆ / 40代前半(男性)・店舗勤務(店長)
不満
休暇と出勤日は計画的に作られていますが、実際は店舗の多くはアルバイト従業員によって運営されており、急な都合や体調の不良によって代わりに人が必要になった際、同じアルバイト従業員で補えなかった場合は社員である当人が仮に休日であっても出勤しなければなりません。そのため万が一の時を考えてなかなか遠方への旅行や大型連休も取得しにくい状況です。また、1店舗あたりの正社員も1~2名程度しかおらず、管理業務の全ては当人がやる必要もあるため残業が多くなりがちです。
妻から見たすかいらーくホールディングスの評判・口コミは?すかいらーくグループの口コミを投稿する
Q.すかいらーくグループで働いて満足していること
評価:★★★☆☆ / 20代(女性)・接客業・正社員
頑張った分だけ評価される
頑張った分だけ上司から評価され、お給料に反映されるのでとてもやりがいを感じます。頑張れば頑張るほど昇格も早いですし、頑張るぞという気持ちになります。その分残業がどうしても多くなってしまいますが、残業代もしっかり入るのでやる気になれます。
すかいらーくレストランツの評判・口コミ評価:★★★☆☆ / 20代(女性)・接客業・正社員
従業員割引がある
すかいらーくレストランツグループで使える25パーセントオフの割引券(家族優待券)が毎月6枚貰えるので、とても重宝しています。これは家族も使えるので、ガストだったりバーミヤンだったりブランド問わず使えるので便利です。それとは別に、社員証を持っていれば社割で25パーセントオフ(回数無制限)もあるので、割引がとても充実しています。
すかいらーくレストランツの評判・口コミ30代(女性)・店舗・準社員
年収・給料
まずこの会社にひかれたのは、正直なところ給料です。激務でしたがお給料はよく、やりがいがありました。実際、サービス残上は計り知れないほど多かったので、実際にお給料が良いのかは定かではありませんでしたが、満足できる額をいただいていたので、よいとしていました。有休もいいペースでついたのも魅力の一つでした。この会社にはアルバイトから入り、のちに社員となりましたが、アルバイトの給料は悪かったものの、社員の給料体制は充実していたので、やってみようと思いました。
すかいらーくの働きやすさ・評判は?30代(女性)・店舗・準社員
人間関係
もともとアルバイトで働いていましたが、社員となって働きたいと思うほど楽しい会社でした。学生のアルバイトも多く、若い人たちが働く姿が美しくて、また非常に楽しい人間関係を長い間楽しみました。入れ替わりが激しい職種なので、大勢の人との出会いがあり、何かしら学ぶことがいつもありました。ゆとり世代の人たちとは感性が違いますが、彼らなりの考え方や、育ち方、彼らの動かし方など、勉強になりました。人はみな一人一人違うものだということが良く分かる会社でした。
すかいらーくの働きやすさ・評判は?すかいらーくグループの口コミを投稿する
Q.すかいらーくグループで働いて不満に感じていること
評価:★★★☆☆ / 20代(女性)・接客業・正社員
休みが取れない
お正月やお盆、ゴールデンウィークなどはどうしてもアルバイトの子たちも出勤が厳しくなり人手不足になります。そのため、社員はほぼ毎日朝から晩まで出勤しないといけなくなり、お正月、ゴールデンウィークなどはまとまった休みをとることはほぼ不可能でした。
すかいらーくレストランツの評判・口コミ評価:★★★☆☆ / 20代(女性)・接客業・正社員
残業が多い
先程の休みがとれないところの理由と被ってしまいますが、お正月やお盆、ゴールデンウィークなどでアルバイトの人手不足になると、8時間と決められている出勤時間を大幅に超えて働かないといけなくなります。残業代はしっかりでますが、毎日9時から夜の1時まで働くのを何日も続けるのはしんどかったです。
すかいらーくレストランツの評判・口コミ30代(女性)・店舗・準社員
ワークライフバランス
サービス残業が多いことです。実際、どこの会社もサービス残業なんて付きものなんでしょうが、飲食店の中でも、ひどい気がします。気づけば24時間拘束されていた、なんてこともありますし、10時間以上休憩もなく、仕事し続けるのは普通でした。タバコを吸う方は、一服する時間をもらえたのも不満でした。たばこを吸わない人間は一分たりとも休む時間はなく、タバコを吸う方たちはそれなりに休めるのが不公平な気がしてなりませんでした。
すかいらーくの働きやすさ・評判は?30代(女性)・店舗・準社員
評価制度
まずは、なかなか昇給できませんでした。自分だけでなく、もう十分にできている仲間に関しても、なぜ昇給できないのだろうかと疑問でした。何が足りないのか、そこが分かれば改善の余地もありますが、それがわからず、放置されているだけで、十分な指導がありませんでした。評価の基準もいまいちわかりませんでした。接客という業種として、自分にとって大切なことと、会社にとって大切なことが違っており、思い悩むこともありました。
すかいらーくの働きやすさ・評判は?すかいらーくグループの口コミを投稿する
Q.すかいらーくグループはブラック企業?ホワイト企業?
評価:★★★★★ / 30代(男性)・店長・正社員
ブラック企業だと思う
長時間労働や休日でもやらなければならないことは進んでやろうとする気持ちはありますが、会社としてそれが当然だという考え方や、それをいかに正当化しようとするやり方に対して、そこで仕事している従業員に対して非常に不誠実であると思うからです。福利厚生が充実していないや給料が安いだけがブラックではないですが、会社として人を大切にしようという気持ちが伝わってきません。
すかいらーくホールディングスの評判・口コミ評価:★★★☆☆ / 20代後半(男性)・マネージャー
ブラック企業だと思う
残業をしてもサービス残業で、お休みの日に出勤せざるを得なかったり、単身赴任先から他の所へ出張させ、そのアパート代や光熱費が無駄になっているので、しっかり管理出来ないなら辞めて欲しいです。
妻から見たすかいらーくグループの評判・口コミは?評価:★★★☆☆ / 40代前半(男性)・店舗勤務(店長)
ブラック企業だと思う
二択であればグレー気味のブラックかと思います。最近こそ無いですが、過去には過労死事故もあったり、今でも勤怠情報の改ざんやパワハラまがいの命令もあると聞きます。年々アルバイト採用も厳しくなっているようで、具体的な改善策が本社から提示されず現場の頑張りだけに頼るのはホワイト企業ではないと思います。
妻から見たすかいらーくホールディングスの評判・口コミは?評価:★★★☆☆ / 20代(女性)・接客業・正社員
ブラック企業だと思う
すかいらーくレストランツは人手不足で有名だと思いますが、その通りの人手不足です。アルバイトは沢山いますが、だいたい店舗に社員が1人しかいなく、まとまった休みも取りづらいです。結局休みを取っても店でトラブルが起きれば対応できるのは自分しかいないので、休みでも出勤しないといけないです。
すかいらーくレストランツの評判・口コミ30代(女性)・店舗・準社員
ホワイト企業だと思う
会社がしっかりしており、福利厚生など言うことありません。ずるいところはないし、会社として何か隠しているような怪しい部分も一切ないので、きちんとした会社です。抜きうちの監査も入りますが、他の同業者の店舗と比べても、すかいらーくは優秀と思います。
すかいらーくの働きやすさ・評判は?すかいらーくグループの口コミを投稿する