口コミから見た、セントラル警備保障の評判は?
カンパニー通信に投稿された、セントラル警備保障で働いている人(直近まで働いていた人)の口コミをご紹介します。セントラル警備保障の評判を知りたい方はぜひご覧ください。
- 会社名:セントラル警備保障株式会社
- 本社所在地:新宿区西新宿二丁目4番1号新宿NSビル
- 従業員数:3,511名
- URL:https://www.we-are-csp.co.jp/
目次
セントラル警備保障での年収は?セントラル警備保障のワークライフバランスへの満足度
セントラル警備保障で働いて満足していること
セントラル警備保障で働いて不満に感じていること
セントラル警備保障はブラック企業?ホワイト企業?
セントラル警備保障の口コミ・評判一覧
Q.セントラル警備保障での年収は?
評価:★★★★☆ / 40代(男性)・警備員・正社員
300~399万円 ( 不満 )
労働環境については満足しているのですが、現場の警備員は昇給の幅が少なく、年齢を重ねても給料が上がらないため、そこが不満です。資格を取得したり、役職に就いても手当ては多くないため、努力や実績に対しての評価が低いです。そのため、頑張っている人と、そうでない人との給与差が少なく、モチベーションを維持しづらかったり、努力のしがいが無くなる方もいます。ただ、会社の業績は上向きで、少ないながらも賞与を上乗せしてくれたり、良い部分もあります。
セントラル警備保障の評判・口コミセントラル警備保障の口コミを投稿する
Q.セントラル警備保障のワークライフバランスへの満足度
評価:★★★★☆ / 40代(男性)・警備員・正社員
満足
1部上場企業ということで、残業数は規定を超えないようしっかりと守られています。私の場合、月平均で20から30時間の残業です。また、有給取得に関しても問題なく使用できるので、ワークライフバランスは取れている方だと感じます。ただ、警備業界は残業なしではかなり給料が安いので、逆に残業が増やせないのは痛いところです。副業も禁止のため、他にお金を増やす方法もないです。お金よりも自由な時間がほしい方にはおすすめです。
セントラル警備保障の評判・口コミセントラル警備保障の口コミを投稿する
Q.セントラル警備保障で働いて満足していること
30代(男性)・機械警備の警備職・正社員
年収・給料
年収や給料は残業の上限時間を超えても支給されるので、残業を沢山したくない人には向きませんが残業がし放題で好きなだけ残業ができました。仕事の内容は機械警備の対応でかなり忙しいときと暇な時のギャップがありましたが、仕事だと割り切ればお金を稼ぐことに限れば非常にやりがいがあります。仕事もやりがいはありましたが、辞めた理由は若いうちは何でもできるのですが、年齢を重ねると夜勤の仕事は体力的にも厳しかったです。
セントラル警備保障の働きやすさ・評判は?30代(男性)・機械警備の警備職・正社員
仕事のやりがい、面白み
仕事のやりがいになりますが、車の運転が好きでしたのと、機械警備の対応は夜間の警報対応や銀行のATM対応など覚えることは沢山あり、やりがいを感じる事が出来ました。人間はやる気があるうちは成長できるという言葉を教えてくれた先輩のお話も参考になりましたし、仕事も多種多様な業種の会社を見たり、細かいことは言えない事もありますが、色々な裏の部便を見る事も出来たので勉強になりました。自分の将来のことも、考える時間があり良い仕事でした。
セントラル警備保障の働きやすさ・評判は?セントラル警備保障の口コミを投稿する
Q.セントラル警備保障で働いて不満に感じていること
30代(男性)・機械警備の警備職・正社員
ワークライフバランス
ワークライフバランスという言葉とは正反対の職場でした。1回の勤務時間が長いのでお金を稼ぐには良いのですが拘束時間が長く、超過勤務という残業や休日労働、年末年始、ゴールデンウィーク、お盆休みは基本的にとることは不可能でした。それから同僚が体調不良や慶弔見舞があると急な仕事に出勤してほしいなどの依頼が多くありました。年配者や、長く務めている人にはあきらめている方も多くいましたが、若い世代の社員には酷な勤務体系で離職者が多かったです。
セントラル警備保障の働きやすさ・評判は?30代(男性)・機械警備の警備職・正社員
社風
社風は、働けば働いただけの収入になるので100時間近い残業があり、休憩時間も取れないような社風の時がありました。また夜勤もあり仕事なので、仕事があけの翌日に家に帰っても疲れ切っており体を休める時間を作るのが厳しい状況でした。社員の多くは3kのきつい、きたない、休憩がない勤務体系に嫌になることも多くありました。会社の社風ですので致しかあたないですが、厳しい一面がありました。この業界はどこの会社でも状況は変わらないと思いますが厳しいです。
セントラル警備保障の働きやすさ・評判は?セントラル警備保障の口コミを投稿する
Q.セントラル警備保障はブラック企業?ホワイト企業?
評価:★★★★☆ / 40代(男性)・警備員・正社員
ホワイト企業だと思う
今までの経験で、有給がわりと自由に取れるというような経験が無かったため、それだけで十分ホワイトであると感じています。それに加えて、残業数の管理、ハラスメントについての対策や取り組み、企業の理念や目標、業績などの情報発信、丁寧で力の入った研修など、社員が気持ちよく働ける職場作りを会社が重要だと感じ、実行しています。
セントラル警備保障の評判・口コミ30代(男性)・機械警備の警備職・正社員
ブラック企業だと思う
ブラック企業と言われてい宣伝広告業界と比較しても長時間労働で、それを報道しているマスコミ業界も同じだと思いますが、長い時間働くことはブラック企業の感応性が高いとは思います。長時間労働を改善するには社員数を増やすしかありませんが、採用しても退職する人も多い業界です。
セントラル警備保障の働きやすさ・評判は?セントラル警備保障の口コミを投稿する