口コミから見た、イエローハットの評判は?
カンパニー通信に投稿された、イエローハットで働いている人(直近まで働いていた人)の口コミをご紹介します。イエローハットの評判を知りたい方はぜひご覧ください。
- 会社名:株式会社 イエローハット
- 本社所在地:〒101-0032 東京都千代田区岩本町1-7-4 イエローハット本社ビル
- 設立:1962年3月
- URL:http://www.yellowhat.jp/
目次
イエローハットでの年収は?イエローハットのワークライフバランスへの満足度
イエローハットで働いて満足していること
イエローハットで働いて不満に感じていること
イエローハットはブラック企業?ホワイト企業?
イエローハットの口コミ・評判一覧
Q.イエローハットでの年収は?
評価:★★★☆☆ / 20代(女性)・接客、販売、事務・アルバイト・パート
400~499万円 ( 不満 )
社員ではなく、アルバイトを選んだ理由が社員は残業が多いと聞いていたからなのですが、アルバイトも残業があって残業手当が出なかったので、給料面では不満がありました。そもそも、シフトも曖昧でなかったので、ちゃんと出勤、退勤の管理をされているかも分からず、どのように管理していたのかが謎でした。ですが、アルバイトでも小額ですがボーナスがあったので、頑張って売り上げ目標を達成できるように頑張っていました。
イエローハットの評判・口コミ評価:★★☆☆☆ / 30代(男性)・小売業・正社員
400~499万円 ( とても不満 )
一般社員から始まり、経験をしっかりと積み、主任→PIT長→副店長→店長と周りの社員と比べてもかなりハイスピードで昇進しました。店長歴も年齢の割には長く売り上げや人材育成なども上司からもかなり信頼されており、結果も出していました。経験も10年近くありましたが、その反面ほとんど昇給はしなかったです。気づいたら一般社員の方が昇給していたりして、会社も役職者は立場を上げているから給料も上げなくても評価だけで頑張って働けるだろうという社風が嫌になり退社しました。
イエローハットの評判・口コミ満足度:★★☆☆☆ / 40代前半(男性)・販売
400〜499万円 ( とても不満 )
役職に付いていて個人売り上げも会社内上位、店舗自体の売り上げも上げているのに、給料は年齢の半分程しか頂いてません。ボーナスも給料ひと月分で、仕事量・個人の能力による結果に見合っているとは感じられません。
妻から見たイエローハットの評判・口コミは?Q.イエローハットのワークライフバランスへの満足度
評価:★★★☆☆ / 20代(女性)・接客、販売、事務・アルバイト・パート
どちらでもない
社員は毎日3時間以上の無給の残業があったため、アルバイトとして入社しましたが、アルバイトでも少しは残業があり、社員と同じく無給で残業をしていたので、ワークライフバランスは全く取れずに休みの日はひたすら寝ていることが多々ありました。チラシが入る日はいつもより早く出勤したりしてまた。無給で働くのがとても苦痛でした。社員の中には、ワークライフバランスが取れないことから辞める人が後を経たなかったです。
イエローハットの評判・口コミ評価:★★☆☆☆ / 30代(男性)・小売業・正社員
とても不満
残業自体毎日3時間以上とさらに拘束時間も長いですが、みなし残業を超えていても一切残業手当も出ないですし、休みも月8日休みだけで有休も使えず、年末年始や夏休み、GWの休みもまったくありませんでした。そのため、休みも少なく拘束時間が長い、給料も低く、待遇面はまったくよくなかったです。そのため、退職者も多く、人員が少ないので、個々にかかる負担が大きく休みに休日出勤したり、朝早く出勤して人員が足りない分穴埋めをするなどワークライフバランスは最悪でした。
イエローハットの評判・口コミ満足度:★★☆☆☆ / 40代前半(男性)・販売
不満
現在勤めている店舗への通勤が公共交通機関の為、残業もその終電に合わせてなのでまだ少なく済んでいますが、以前車通勤できる店舗だった時は、日付の変わる直前まで残業で、それもサービス残業だったりしたので、場所によっては満足度が変わってきます。休暇などは、葬式などが理由だと、部長など上の方は快く快諾してくださいますが、直属の上司からはかなりしつこく嫌味が続いたようです。妻の出産や事故などでも、直属の上司からはすんなりと休みや早退などはさせてもらえない事を考えると不満は大きくなります。
妻から見たイエローハットの評判・口コミは?Q.イエローハットで働いて満足していること
Q.イエローハットで働いて不満に感じていること
Q.イエローハットはブラック企業?ホワイト企業?
評価:★★★☆☆ / 20代(女性)・接客、販売、事務・アルバイト・パート
ブラック企業だと思う
全体的に見ると、結構なブラック企業だなと思います。無給の残業、事務作業の多さ、アルバイトでも社員と同じ仕事量で就業時間内に仕事が終わることはまずありません。それ以上に店長は仕事が多く、毎日疲れていたので、それが接客に出るのではないか?倒れるのではないかとヒヤヒヤしたときもありました。福利厚生は充実していますが、それ以外は全くだめです。
イエローハットの評判・口コミ評価:★★☆☆☆ / 30代(男性)・小売業・正社員
ブラック企業だと思う
辞めると伝えると一気に手のひらを返して当たりが強くなり、逆に一度退社して転職先の会社で合わずに戻ってきた社員へは、戻ってきたという感情なのかずっと長く働いている社員よりも好待遇で雇っているので、既存の社員に対して全く思いやりというか、人に対して優しさを感じません。身内の不幸があっても有休も使えないなど、不満しかないです。
イエローハットの評判・口コミ満足度:★★☆☆☆ / 40代前半(男性)・販売
ブラック企業だと思う
給料が少ない、仕事量が多い、サービス残業・出勤が多い、大事な時に休みにくいといった事を考えると、ブラック企業としか感じられません。正直今すぐにでも転職をして欲しいと思います。
妻から見たイエローハットの評判・口コミは?