海上自衛隊の評判・口コミ

このページでは、海上自衛隊の従業員・元従業員・奥様から投稿いただいた口コミ情報を掲載しています。海上自衛隊の年収やボーナス、福利厚生、ワークライフバランスなどの評判をチェックしてみましょう。

口コミ一覧
気になる口コミをクリックすると、内容をご覧いただけます
※画像は各企業HPより引用しております

  • 勤務先:海上自衛隊
  • 勤務地:京都府
  • 性別:男性
  • 年代:30代後半
  • 雇用形態:正社員
  • 職種:電測隊員
  • ステータス:在職中
  • 評価:★★★★★
公開日:2021年6月14日

海上自衛隊での年収・給料:600万円

年収への満足度:満足

休みが多い月でも基本給や勤務手当がついているので、給料が安定しているという点においてはとても満足しています。特にこのコロナ禍という時制でも、給料が減っていないのはとても有り難いです。ただ、職種柄危険なこともあり命にか関わることもあるので、その割には多くはないと思っています。なので、大変満足とは言い難いです。


海上自衛隊のワークライフバランス

ワークライフバランスへの満足度:不満

予定が立てづらいという点で不満があります。仕事柄仕方がない部分もありますが、来週、来月という単位での先の予定が基本未定です。なので、旅行はもちろんあらゆる事の予約がしにくいです。同じ職場の夫を持つ友人には「結婚式の日程を変更した」という話も聞きます。反面、休めるときは土日、平日問わず休みがあるので、空いている日に外出出来るというメリットもあります。ただ、やはり仕事の予定が全く読めず、1ヶ月以上の出張もあるので大変です。


海上自衛隊で今後も勤め続けて欲しい?

今後もずっと勤め続けて欲しいと思うか?:今後も勤めてほしいと強く思う

まず、給料が安定しているからです。夫は今の職場に10年以上勤めており、他の職種は学生時代のアルバイトのみです。今の職場での技術はどこの企業でも通用するスキルではないので、今転職しても同じだけの給料を稼ぐのは難しいと思います。子どももいる以上、今の収入を手離してほしくないです。また、船上での勤務という特殊な仕事にもかかわらず、鬱にもならずに10年以上働けているので、夫に合っている仕事だと思っています。むしろ、この仕事以外を想像出来ないので、できる限り続けてほしいです。


海上自衛隊はホワイト/ブラック?

(奥様にとって)海上自衛隊はホワイト?ブラック?:ブラック企業

ホワイト企業を週休2日制1日8時間勤務という考えでみると、全く異なるからです。出張中は24時間勤務で、当直での24時間勤務もあり、振替休日は年間で30日以上たまり消費しきれません。まとまって休めるときもありますが、とてもアンバランスで体力的にしんどいと思います。

  • 勤務先:海上自衛隊
  • 勤務地:京都府
  • 性別:男性
  • 年代:30代前半
  • 雇用形態:正社員
  • 職種:エンジニア
  • ステータス:在職中
  • 評価:★★★☆☆
公開日:2021年3月31日

海上自衛隊での年収・給料:500~599万円

年収への満足度:不満

船乗り員です。予測不能の出港も多く、一度出港に出ると電波がなくなるので連絡がつかなくなります。帰ってくる日も曖昧で、予定はあくまで予定であって期待できるものではありません。そのため、家庭に関する全てのことは妻に託せられ、子どもたちはお父さんがいない生活に慣れていかなくてはなりません。遊びに行く予定も先のことは立てづらく、可哀想な思いをさせることも多いです。出港期間も様々で、海外へ行ったときは最長7ヶ月半帰ってこなかったこともありました。その時は第二子を産んで1ヶ月で出発したので、帰ってきたらあまりの成長に驚いていました。我が子の一番可愛い時期を一緒に過ごせないことは夫自身も悔しがっており、また私自身も子育てを一人でやらなくてはならず、非常に大変で心細いです。家族全員の心身共の負担を考えると、もっとお給料があってもいいのではと思います。


海上自衛隊のワークライフバランス

ワークライフバランスへの満足度:不満

長期から帰ってくるとしばらくお休みがもらえます。ですが、夫は役職に就いているため、若い子たちが休みをとっている中でも自分の業務のために出勤していたりします。ここで出勤しておかないと仕事が回らない、とのことです。せっかく長期出港していた分の休みが溜まっているのに、その日まで出勤しなくてはいけないなんて…あまりにも負担が大きすぎると思いました。家族も夫の休みに一緒に過ごせることを期待しています。休みは休みとして、全員が均一に取れるようにすべきだと思います。


海上自衛隊で今後も勤め続けて欲しい?

今後もずっと勤め続けて欲しいと思うか?:どちらとも言えない

夫は子どもたちが産まれてから更に責任感が強くなりました。「仕事を辞めるわけにはいかない、今辞めても次の仕事で今より稼げるかどうか分からない」と言っています。夫自身は続ける気持ちがありますが、妻の私からすると、お給料のことはいいから家族と過ごせる時間を大切にしてほしい、いつ辞めてくれてもいいと思っています。実際にそういう話を過去にしたこともあります。共働きで私も稼げば良いと思ってるので。でも夫にはあまり響かなかったようで、今も状況は変わらずに仕事を続けています。


海上自衛隊はホワイト/ブラック?

(奥様にとって)海上自衛隊はホワイト?ブラック?:ブラック企業

海上自衛隊という国家のお仕事ではありますが、傍から見ていると一般の企業では考えられないような部分も多く、どうなんだろうと思うことも正直多いです。誇り高いお仕事ではありますが、家族からすれば働かされすぎているという印象です。

  • 勤務先:海上自衛隊
  • 勤務地:神奈川県
  • 性別:男性
  • 年代:40代前半
  • 雇用形態:正社員
  • 職種:消防
  • ステータス:在職中
  • 満足度:★★★☆☆
公開日:2018年4月8日

海上自衛隊での年収・給料:600〜699万円

年収への満足度:どちらとも言えない

国を守る仕事としては、とてもすごい仕事だと思います。災害時などには、すぐに駆け付け、人命救助や、捜索など国民のお役に立てて誇りに思える半面、現在、世界の情勢が悪化していて、いつ出動命令等がかかるかわからない状態なのも事実です。家族としては心配です。


海上自衛隊のワークライフバランス

ワークライフバランスへの満足度:どちらとも言えない

有給休暇などはほぼ使えない状態です。転勤も多く、離れ離れに暮らすことも少なくありません。そんな時でも、子供の行事に合わせて休みを取るという事も厳しい状況だったりします。夏季・冬季休暇なども、ぎりぎりにならないと、決まらなかったりするので、共働きの家庭だと、なかなか旅行にもいけないです。しかし、本人が病気になったり、けがをしたりとアクシデントがあった時などは、とても親身になって、協力をしてくれます。


海上自衛隊で今後も勤め続けて欲しい?

今後もずっと勤め続けて欲しいと思うか?:どちらとも言えない

特別国家公務員ですので、給料が安定しているところが、安心して暮らしていけると思っています。今まで、一度も職を変えたことのない主人なので、このまま、国民の為に役に立つ仕事をしていると、誇りに思いながら仕事をしてほしいと思います。しかし、先ほども申しあげた通り、世界情勢が悪化しています。海外などの派遣など、危険地域への移動になるようなら、正直辞めてほしいと思います。家族が守れなくて、国が守れるでしょうかと、考えてしまいます。


海上自衛隊はホワイト/ブラック?

(奥様にとって)海上自衛隊はホワイト?ブラック?:ホワイト企業

まずは、特別国家公務員であるという事です。公務員がブラック企業だとしたら、この国は終わりだと思います。包み隠さず、仕事に全うしている皆さんを誇りに思っているので、100%ホワイト企業と言い切れるでしょう。たびたび不祥事ありますが……

海上自衛隊のカテゴリ別口コミはこちら

海上自衛隊の口コミ・評判掲示板


名無しさん
海上自衛隊に実際に勤務している方、勤務していた方へ。

海上自衛隊の評判はどうですか?海上自衛隊の社風や雰囲気・人間関係について語り合いましょう!ボーナスや年収の上がりやすさなどについてのコメントも大歓迎です。

コメントお待ちしています。
回答受付中

コメントを投稿する

誹謗中傷、虚偽、第三者なりすまし、著作権違反、個人を特定できる情報等は投稿しないでください。法的な責任を問われる可能性があります。

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA



海上自衛隊の口コミ掲示板をもっと見る

海上自衛隊の基本情報

  • 会社名:海上自衛隊
  • 本社所在地:東京都新宿区市谷本村町5-1
  • 従業員数:-
  • URL:http://www.mod.go.jp/msdf/
このページに掲載されている企業の基本情報は、当社が委託する外部パートナーが各企業の公式ホームページに掲載されている情報等を収集した上で、掲載をしています。情報の正確さについては、万全を期して掲載しておりますが、当社がそれを保証するものではありません(情報に誤りがあった場合は、大変お手数ですが、こちらのお問合せフォーム(送信専用)からお問合せをお願いします)。また、各種引用元のデータの変更、追加、削除などにより生じる情報の差異について、当社は一切の責任を負わないものとします。当社は、当サイトの掲載情報から直接的、または間接的に発生したと思われるいかなる損害についても責任を負わないものとします。

PAGE TOP ↑