メガネドラッグの評判・口コミ
最終更新日:2021/02/17
メガネドラッグにお勤めの方に、メガネドラッグの働きやすさに関する口コミ・評判を伺いました。またメガネドラッグはブラック企業か?ホワイト企業か?についての口コミもご紹介します。

メガネドラッグにお勤めの方に、メガネドラッグの働きやすさについて伺いました。お話の中で、ワークライフバランス、人間関係の話など、働いている人ならではのリアルな口コミ・評判を教えていただくことができました。また、メガネドラッグはブラック企業か?ホワイト企業か?についての口コミもご紹介します。
回答者プロフィール
- 勤務先:株式会社メガネドラッグ
- 性別:女性(仮名:mayuさん)
- 年代:30代
- 雇用形態:正社員
- 職種:一般職(販売員)
- ステータス:過去1年以内に在籍していた
メガネドラッグに満足していること
接客販売の仕事でしたが、希望の休みはほぼ100%取得していました。夏季休み・冬季休みというものは無かったのですが、有休消化率は全社員100%でしたので、連休が取りやすかったです。12月16日〜翌年の6月15日までに必ず5日間を取ることを必須としていて、6月16日〜12月15日までに残りを全て消化するというスタイルでした。残業にも厳しく、どの店舗・本社含めて大体年間で3時間程度の残業でしたので、毎日が定時上りでした。仕事終わりの予定も立てやすかったです。
面接時に似た感性の方、会社の社風に合う方を見極めて採用されていたので、どの店舗の方たちもどことなく雰囲気が似ている方が多く在籍していました。そのため、配属先が変わったり応援に出されたりしても居心地が悪いということが無かったです。また業務遂行時と休憩時のときのとオンオフの切り替えが出来る方が多かったように感じます。雑談時には皆で集まって話したり、仕事中は全く私語をしなかったりとメリハリを持って仕事に臨むことが出来ました。
メガネドラッグへの不満
店舗がほぼ毎月閉店していく状態になり、売り上げも全体的に赤字が続いていました。本社も縮小され、今まではビル1棟全てが本社として機能していましたが、今では移転しビルのワンフロアのみとなっています。私が在籍していた店舗も閉店となり、異動先への通勤が難しくなったために退職となりました。新しいことをするよりも、既存の方法での展開が本社の意向でしたので、「いつ自分の店がなくなるか…」という不安と隣り合わせの状況が一番不安で不満でした。
約10年新卒入社で入っても、年収は約300万円と給料が上がることはほとんどありませんでした。入社して3年目までは、等級が必ず上がるのでそれに伴い給料に反映されますが、それ以降は年齢で若干上がることはありますが劇的な変化はありません。また会社全体で残業することが出来ないので、基本給以上稼ぐことは出来ません。
メガネドラッグはホワイト/ブラック?
有休消化率100%、残業なし、パワハラ・セクハラに厳しく、飲み会も上司からの誘いのものは禁止、研修はしっかりあり、売り上げよりもお客様への接遇を重視するというスタンスはかなり働きやすかったです。個人ノルマなどは全くなかったのでのびのびと業務に当たれました。
とにかく休日出勤・残業に厳しい会社なので、稼ぎたい方には不向きです。また給料がほとんど横ばいで個人の売り上げの記録を取っているわけではないので、どれだけ個人の成績が良くてもインセンティブが付くことはありません。個人の能力を正しく評価され、それを給与に反映して欲しいという考えの方には合わない会社の評価制度だと言えます。アグレッシブにやる気のある方・稼ぎたい方にとっては相性が悪い制度です。
メガネドラッグの口コミ・評判掲示板
名無しさん
メガネドラッグの評判はどうですか?メガネドラッグの社風や雰囲気・人間関係について語り合いましょう!ボーナスや年収の上がりやすさなどについてのコメントも大歓迎です。
コメントお待ちしています。
メガネドラッグの基本情報
- 会社名:株式会社メガネドラッグ
- 本社所在地:東京都大田区蒲田5-15-8 蒲田月村ビル5F
- 従業員数:222名
- URL:https://www.meganedrug.com/
目次
メガネドラッグに満足していることメガネドラッグへの不満
メガネドラッグはホワイト/ブラック?
- PREV
- 山九の働きやすさ・評判は?
- NEXT
- アークノハラの働きやすさ・評判は?
回答一覧
働きやすい会社ですが、女性の店舗社員は子供が小学校に入学すると同時に勤務体系がフルになるので就業を継続できなくなる。女性の社員が退職してしまい、経験豊富な社員を失っている感じでした。今の時代にマッチしていないと感じる社内制度と思う。