阪神小型モータースの評判・口コミ
最終更新日:2019/12/30
阪神小型モータースにお勤めの方に、阪神小型モータースの働きやすさに関する口コミ・評判を伺いました。また阪神小型モータースはブラック企業か?ホワイト企業か?についての口コミもご紹介します。

阪神小型モータースにお勤めの方に、阪神小型モータースの働きやすさについて伺いました。お話の中で、年収・給料、仕事のやりがい、面白みの話など、働いている人ならではのリアルな口コミ・評判を教えていただくことができました。また、阪神小型モータースはブラック企業か?ホワイト企業か?についての口コミもご紹介します。
回答者プロフィール
- 勤務先:株式会社阪神小型モータース
- 性別:男性(仮名:まるまるさん)
- 年代:30代
- 雇用形態:正社員
- 職種:営業
- ステータス:現在も在籍している
阪神小型モータースに満足していること
営業は、固定給もありますが、成績によるインセンティブで給料が決まります。成績が悪ければ、もちろん貰えませんが、良ければ、たくさん貰えます。月のお給料はもちろん、年二回のボーナスも成績給です。さらに決算ボーナスもあり、会社の成績が良ければ、全社員が貰えます。自分の成績次第、売れた台数や、利益額なとで、どれくらいもらえるか分かります。逆に貰っている方の成績を見れば、そこまで成績を上げれば、どれくらいお給料を貰えるか分かるので、頑張っていきやすいと思います。
成績が良ければ、お給料が上がる!成績を上げれば、お給料が上がる!言われるからやる、ではなく、自分で、自分のためにやろうという気になります。また自動車という高級な商品を扱っているので、それを売った!という喜びはやはりかけがえのないものです。自分から何百万もする車を買ってもらえるのです。やはりこれもやりがいになります。お客様に買って良かったと、喜んで頂ければ、それがまた嬉しく、また頑張ろうという気になります!
阪神小型モータースへの不満
勤務時間はかなり長いです。朝8時くらいに出勤し、夜帰るのは遅ければ23時くらいです。下手をすると日をまたぐときもあります。もちろん残業代は出ません。店長の終礼が終わるまで、何もすることがなくても変えれません。そして店長は帰りたくないのか、いつまでも終礼を始めません。いつもこんな感じです。だからみんな閉店時間になっても、集まりません。どこかへ行ってしまいます。会社に残っていても、どうせ終わらないのですが。でもそれで集まらないので、また店長も終礼を始めません。早く終わることのないスパイラルです。
営業に限ってですが、成績至上主義なところがあります。成績を残せばお客様も上がるので、売れる営業は大丈夫です。しかし売れない営業はお客様がもらえないだけではなく、そのうち会社にいられなくなります。何度も店長など上の方に呼び出され、何故売れないのか?個人面接みたいなのを受けます。プレッシャーを与え続けられ、最終的には今月5台売れなければ辞めてしまえ(直接的な言い方ではないですが)と、どこかへ飛ばされていくのです。もしくはそれまでにプレッシャーに押し潰され、急にいなくなる(会社に来ないようになる)方もたくさんいました。
阪神小型モータースはホワイト/ブラック?
勤務時間があまりに長いです。残業代も出す気なし。さらには、売れてなければ平気に休日出勤をさせます。もちろん代休などありません。これは店長だけではありません。会社の上層部も、「売れてなければ仕事終わりに5時間勉強会をしろ」と平気に言ってきます。ちなみに仕事終わりとは夜の8時です。おかしな会社です。
完全に会社に心を奪われてしまっている人だと思います。宗教的な感じで、洗脳されているとか。心がまともな方はいれません。あとは人を陥れることを平気で出来る人。部下の成長よりも自分の成績のみを気にしている人などでしょうか。
阪神小型モータースの口コミ・評判掲示板
阪神小型モータースの基本情報
- 会社名:株式会社阪神小型モータース
- 本社所在地:兵庫県西宮市神楽町12-1
- 従業員数:185名
- URL:https://www.sanyo-auto.co.jp
目次
阪神小型モータースに満足していること阪神小型モータースへの不満
阪神小型モータースはホワイト/ブラック?
- PREV
- 東芝の働きやすさ・評判は?
- NEXT
- 極楽湯ホールディングスの働きやすさ・評判は?
名無しさん
阪神小型モータースの評判はどうですか?阪神小型モータースの社風や雰囲気・人間関係について語り合いましょう!ボーナスや年収の上がりやすさなどについてのコメントも大歓迎です。
コメントお待ちしています。