SPinno(スピーノ)の評判・口コミ
SPinno(スピーノ)にお勤めの方に、SPinno(スピーノ)で働いてみての満足度について、福利厚生やワークライフバランス、年収など様々な観点から伺いました。また、SPinno(スピーノ)はブラックか、ホワイト企業か?についても教えていただきましたので、SPinno(スピーノ)のリアルな口コミ・評判を知りたい方は参考にしてみましょう。
![](https://company-tsushin.com/wp-content/uploads/2020/05/SPinno(スピーノ)の評判・口コミ.png)
SPinno(スピーノ)にお勤めの方に、SPinno(スピーノ)で働いてみての満足度について、福利厚生やワークライフバランス、年収など様々な観点から伺いました。また、SPinno(スピーノ)はブラックか、ホワイト企業か?についても教えていただきましたので、SPinno(スピーノ)のリアルな口コミ・評判を知りたい方は参考にしてみましょう。
回答者プロフィール
- 勤務先:SPinno(スピーノ)
- 性別:女性
- 年代:20代
- 雇用形態:正社員
- 職種:営業サポート
- ステータス:過去3年以内に在籍していた
- 評価:★★★★★
SPinno(スピーノ)への入社理由・志望動機
正直、組織としての完成度はまだ発展途上と感じる組織ではありましたが、社員同士のつながりが強く、アットホームな印象を受けていました。人と人のつながりがや社員同士がとても仲が良い会社で、そのつながりで会社として機能しているのだと思います。そのため、社員同士で話していても入社理由で一番多いのは「社員の人柄で決めた」という意見が圧倒的に多いです。
SPinno(スピーノ)での年収・給料:300~399万円
私がいた部署は内勤ということもあり、なかなか給料が上がりにくかったです。また、評価制度もしっかりしていなかったので、数字を持っていない分何をどこまでやったら給料が上がるのか?どうしたら昇格するのかはっきりしていませんでした。しかし、内勤営業的なことはしていたので、一つ一つの責任などもあり、繁忙期は毎日残業という状態でした。忙しくて責任もあるのに、なぜこの人は昇格して自分は上がれないのか等、悩みも多かったため不満にしました。
SPinno(スピーノ)のワークライフバランス
繁忙期になるとどこの会社も残業はあると思うのですが、それが毎日のように終電近い時間まで働く必要があったり、始業時間が遅くそこからしっかり8時間という時間を働く形です。正直、家庭をもって育児などを行うのは、フルタイムでというのは将来を考えると非現実的でした。また、就業時間が遅いので、友達と仕事後遊ぶといっても、待ってもらうか先に始めてもらってから途中参加というような形になってしまっていたので、不満に感じていました。
SPinno(スピーノ)の福利厚生
一番の不満は、家賃手当がなかったことでした。給料がよくないのにそのお金で東京での一人暮らしは大変でした。また、関西系大学出身で新卒東京勤務になるという人だけが住宅手当をもらえるという偏った福利厚生もあり、同じ新卒で同じ一人暮らしなのに関西圏出身の人のみ優遇されてたこともありました。人事制度などもほとんど整備されていなく、積立貯金制度などもなく、退職金制度もないので、定年まで働いた先の生活にも不安を感じていました。
SPinno(スピーノ)はホワイト/ブラック?
環境は決して整っていたとは言えなかった環境でしたが、社員同士の距離・役員との距離が近いので、何かあったら周りが必ず助けてくれるような状態でした。働いていて辛かったり会社に行きたくないというような気持ちになることはなかったです。また、このような環境だったので、いじめやパワハラ・セクハラなどといったハラスメントは一切ありませんでした。
SPinno(スピーノ)の口コミ・評判掲示板
SPinno(スピーノ)の基本情報
- 会社名:株式会社 SPinno
- 本社所在地:〒111-0036 東京都台東区松が谷1-3-5 JPR上野イーストビルG1F
- 設立:2009年4月
- URL:https://www.spinno.co.jp/
目次
SPinno(スピーノ)への入社理由・志望動機SPinno(スピーノ)での年収・給料:300~399万円
SPinno(スピーノ)のワークライフバランス
SPinno(スピーノ)の福利厚生
SPinno(スピーノ)はホワイト/ブラック?
- PREV
- エフアンドエフの評判・口コミ
- NEXT
- 栄泉交通の評判・口コミ
名無しさん
SPinno(スピーノ)の評判はどうですか?SPinno(スピーノ)の社風や雰囲気・人間関係について語り合いましょう!ボーナスや年収の上がりやすさなどについてのコメントも大歓迎です。
コメントお待ちしています。