西村社会保険労務士事務所の評判・口コミ
最終更新日:2020/11/06
西村社会保険労務士事務所にお勤めの方に、西村社会保険労務士事務所で働いてみての満足度について、福利厚生やワークライフバランス、年収など様々な観点から伺いました。また、西村社会保険労務士事務所はブラックか、ホワイト企業か?についても教えていただきましたので、西村社会保険労務士事務所のリアルな口コミ・評判を知りたい方は参考にしてみましょう。

西村社会保険労務士事務所にお勤めの方に、西村社会保険労務士事務所で働いてみての満足度について、福利厚生やワークライフバランス、年収など様々な観点から伺いました。また、西村社会保険労務士事務所はブラックか、ホワイト企業か?についても教えていただきましたので、西村社会保険労務士事務所のリアルな口コミ・評判を知りたい方は参考にしてみましょう。
回答者プロフィール
- 勤務先:西村社会保険労務士事務所
- 性別:男性
- 年代:20代
- 雇用形態:正社員
- 職種:労務コンサルタント
- ステータス:過去3年以内に在籍していた
- 評価:★★★★☆
西村社会保険労務士事務所への入社理由・志望動機
社会保険労務士事務所は一般的に、国家試験に合格した有資格者を即戦力として採用しているところが多く、この社労士法人のように新卒を採用してくれるところはほとんど他に例がありませんでした。加えて日本有数の規模と顧問先の数を誇る事務所だったため、無資格の状態からでも実務経験を積みながら資格取得を目指せる点も魅力的でした。
西村社会保険労務士事務所での年収・給料:300~399万円
就職活動の企業研究の段階で業界全体の年収がそんなに高くはないことを知っていたため、そこと比較すると多く貰えていた方だと思うからです。社労士事務所ということで法令遵守で、当然ながら残業代も漏れなく支給されていましたし、賞与も年2回の支給がありました。繁忙期には残業が多くなることもありましたが、夜遅くまでの勤務になった際の食事代の補助や、独身の社員に格安で貸し出される寮など、給与以外の福利厚生面も考慮すると非常に恵まれていたなと感じています。
西村社会保険労務士事務所のワークライフバランス
全社員交代制で月に1回の土曜出勤がありました。また、年に2回、合計で5ヶ月間ほどの繁忙期には残業が多くなることもありました。どの時間まで残業するかは基本的に個人に裁量があるため、ある日は頑張って残業する、別の日には早く帰るなどメリハリをつけることが可能でした。月間の残業時間は多い月でも40時間程度だったと思います。平日と月1回の土曜出勤で仕事は完結するため、休日出勤やサービス残業などはありませんでした。
西村社会保険労務士事務所の福利厚生
新卒で入社してから辞めるまで独身だったため、家族が居た場合に扶養手当があるかなどは未確認です。ただ、格安での寮貸し出し(1つ上の先輩と3LDKをルームシェア)など、上京してきて社会人生活をスタートする人間には恵まれた環境でした。新人はチームワークを学ぶために会社の裏庭で野菜を栽培したりするのですが、そこで収穫した野菜は持って帰って食べることが出来るので、食費も節約することが出来ました。
西村社会保険労務士事務所はホワイト/ブラック?
新卒で入社して以来、一般企業ではなかなかないような経験を沢山させていただいたためです。実務経験を沢山積ませていただき、給与や福利厚生も恵まれていました。ただし、内勤スタッフは評価の基準が曖昧で、年次を重ねていってもほとんど昇給することがなかったため、長期就業のイメージがわかずに転職を決意する運びとなりました。
西村社会保険労務士事務所の口コミ・評判掲示板
名無しさん
西村社会保険労務士事務所の評判はどうですか?西村社会保険労務士事務所の社風や雰囲気・人間関係について語り合いましょう!ボーナスや年収の上がりやすさなどについてのコメントも大歓迎です。
コメントお待ちしています。
西村社会保険労務士事務所の基本情報
- 会社名:社会保険労務士法人 西村社会保険労務士事務所
- 本社所在地:〒101-0021 東京都千代田区外神田6-8-2 福利厚生会館
- 設立:1971年
- URL:http://www.nsr-office.com/
目次
西村社会保険労務士事務所への入社理由・志望動機西村社会保険労務士事務所での年収・給料:300~399万円
西村社会保険労務士事務所のワークライフバランス
西村社会保険労務士事務所の福利厚生
西村社会保険労務士事務所はホワイト/ブラック?
- PREV
- サンデンホールディングスの評判・口コミ
- NEXT
- ビジネスブレイン太田昭和の評判・口コミ
回答一覧
労働保険事務組合が併設しているため、どちらかと言うと労働保険業務がメイン。
所長のブログを読めば分かると思うが、トップがかなり変わっている。若手所員とくに女性所員は、ブログ取材という名目で色々な場所に連れて行かれ写真を撮らされる。ブログ同行以外にも、所長自宅の掃除や雑務がかなり多い。
所長のセクハラ、パワハラは日常茶飯事。所長の機嫌が悪いと面倒な業務が発生するので、顔色を伺いながら日々業務をこなしている。