東急文化村の評判・口コミ
最終更新日:2019/12/30
東急文化村にお勤めの方に、東急文化村の働きやすさに関する口コミ・評判を伺いました。また東急文化村はブラック企業か?ホワイト企業か?についての口コミもご紹介します。
東急文化村にお勤めの方に、東急文化村の働きやすさについて伺いました。お話の中で、人間関係、福利厚生の話など、働いている人ならではのリアルな口コミ・評判を教えていただくことができました。また、東急文化村はブラック企業か?ホワイト企業か?についての口コミもご紹介します。
回答者プロフィール
- 勤務先:株式会社東急文化村
- 性別:女性(仮名:sumireさん)
- 年代:20代
- 雇用形態:契約社員
- 職種:販売
- ステータス:過去3年以内に在籍していた
東急文化村に満足していること
複合文化総合施設という場所柄、その分野が好きな人が集まって働いており、個性的なメンバーが多く日々楽しく仕事ができたように思います。特に、美術や音楽の経験者が多かったため、仕事中でも学ぶ面が多く、刺激を受ける事ができました。ミュージアムやギャラリーで日々展示を行っているのですが、それにまつわる知識もおのずと増え、自分自身も成長することができ良い経験になりました。また、社員同士の仲も良く、プライベートも充実しておりました。
館内のミュージアムやシアター、ホールでの公演チケットを社員の特典でいただけることがありました。安価なものではないので、とても嬉しかったです。映画館での試写会なども時折催され、無料で最新の映画を観ることもできました。また、公演の運営側の好意で非番のスタッフをオペラのコンサートに招待していただいたこともあり、良い思い出になりました。美術や映画、音楽が好きな人にとっては得るものが多い職場だったと思います。
東急文化村への不満
好きなものに囲まれて働きたい、好きな分野で働きたいという人が多く、求人には困らないせいか、賃金を上げる必要がなく、かなり収入面では不満がありました。昇給はありましたが数十円というレベルでした。ボーナスももちろんないので仕事へのモチベーションがなかなか上がりませんでした。社員のほとんどは契約社員で、かなり人件費を抑えていたように思います。交通費の支給がなければ生活ができないほど金銭面のやりくりは苦しかったです。
親会社が大きいためか、利益に関しての追求があまり感じられませんでした。企画される展示も集客力が高いものが多いとは言えず、平日は数えるほどの来客の場合もあり、社員の方が多いのでは?という日もありました。他の美術館や博物館に比べて情報の発信力や企画のセンスが劣っているのを感じ、社員間でも疑問を持っている者が多い印象でした。親会社の名前のブランド価値をわかっているのかいないのか、体裁だけはうまく取り繕っている会社でした。
東急文化村はホワイト/ブラック?
いわゆる「やり甲斐搾取」の色が強い会社です。社員間の仲も良く、取り扱っているコンテンツも本人の興味があるものなので、楽しく働けているのだからお給料はこのくらいでいいよね?という雰囲気を感じる事が多々ありました。
無料で様々な展示やコンサートを観る事ができるので、美術や音楽に関心があり、その恩恵を受けたいと思っている人には良い環境だと思います。好きなものに囲まれて仕事ができる会社という面ではホワイト企業だと感じられるかもしれません。
東急文化村の口コミ・評判掲示板
名無しさん
東急文化村の評判はどうですか?東急文化村の社風や雰囲気・人間関係について語り合いましょう!ボーナスや年収の上がりやすさなどについてのコメントも大歓迎です。
コメントお待ちしています。
東急文化村の基本情報
- 会社名:株式会社東急文化村
- 本社所在地:東京都渋谷区道玄坂2-24-1
- 従業員数:120名
- URL:http://www.bunkamura.co.jp/
目次
東急文化村に満足していること東急文化村への不満
東急文化村はホワイト/ブラック?
- PREV
- セブンイレブン・ジャパンの働きやすさ・評判は?
- NEXT
- EBAの働きやすさ・評判は?
回答一覧
社長以下役員は、文化とは程遠い畑違いの東急電鉄からの出向者。
出向者と言えば聞こえは良いが、電鉄で出世コースから外れた年配社員の受け皿。
社員も口には出さないが、それを弁えて働いている。
社長は数年でグループ他社に異動する為に経営方針がころころ替わる。
有り体に申し上げれば、経営陣には訴求力はない。
賃金体制は、電鉄からの出向者、百貨店からの出向者、プロパー社員、契約社員(60齢定年後再雇用者を含む) アルバイトとヒエラルキーがあり、特に専門のスキルを持ち主力で働いているプロパー社員は、業務内容に比べて賃金は安い。
それが原因でプロパー社員の離職率が高く、その穴埋めの為に中途採用者が多い。
その様な悪循環の為に社員の層が薄く、将来的に役員になる候補社員はいない。
尚、プロパー社員には、退職金制度がなく、といってもそれに見あう年収ではない。
文化村内には各種の施設があるが、各施設共に独立性が高く、他の施設との協調性は薄い。