信学会はブラック?ホワイト?
最終更新日:2021/05/11
名無しさん
信学会はホワイト企業だと思いますか?ブラック企業だと思いますか?信学会で働いている方、過去働いていた方、理由とともに教えて下さい。
信学会の基本情報
- 会社名:学校法人 信学会
- 本社所在地:〒380-0836 長野県長野市南県町1003
- 設立:1953年
- URL:https://shingakukai.or.jp/
信学会に関連した掲示板一覧
- PREV
- システム・アナライズはブラック?ホワイト?
- NEXT
- JALスカイはブラック?ホワイト?
投稿一覧
4大卒入社。幼稚園で勤続8年。
【やりがい】
人に本気で向き合うことができ、子どもたちの成長を身近に一番感じられること。大人同士では誤解を生むので言うことはないですが、「先生大好き!」と真っ直ぐに思いを伝えてくれる子どもの笑顔が見れること。
【給与】
初任給からさほど変わらず、家賃手当・交通費合わせて、最上限2万7千円/月まで支給されても手取り18万弱。賞与は2回/年あり、初任の時は1回25~30万くらいだったのが、8年で45~50万貰えるくらいにはなった。
学校法人のため安定しているが、4大卒と考えると月給は低め。その代わり賞与は多い方かと。
【転勤・異動】
転勤制度がありますが、既婚者・子持ちはほぼ動かず、単身者はエリア外に2~3年で動かされるケース有り。転居を伴う異動でも転勤費補助は6万まで。異動先が実家から近い場合は補助なし。
上記で賞与は高い方と書いたが、引っ越し代やアパートの契約金はほぼ自己負担のため、実質的には、長期で働く程マイナスになった。
人事異動先のエリア開示が1月下旬~2月上旬、異動先の園名開示が2月中旬~3月初めと遅い。引っ越し業者を手配した時は、繁忙期に入っていることから、「日程が合わない」「料金が高額」など、頭を悩ませることも多かった。また、アパートの空きがなく、部屋探しに苦労することも。単身者は引っ越しを伴うエリアを跨いでの異動も視野に入れて入社しないと痛い目に遭う…。
自分の場合、金銭的な面で生活が成り立たず、見切りを付けて退職。
【人間関係】
園によって大きな差有り。ギスギスしている所はお局の意見で園全体が回っているため、若い職員は意見しにくく、短期で退職しているケースがある。実際あったケースとして、「土曜日直の学年主任に、行事の打ち合わせをしたいと呼び出されて断れなかった」「(クラスで感染症が流行っていた中)体調を崩したのは自己管理がなってないからだと、ひたすら説教をされた」「(初任者に対し)学校出てきているのにそんなこともできないの?とバカにされた」など。
関係が良い所は、若い職員が多く、コミュニケーションがよく取れているため、和気あいあいとしている。
【時間外勤務】
最近は、園で遅くまで残ると事務局からつつかれるため、お部屋の先生の殆どは、仕事を持ち帰るか、休みの日にサービス出勤。残業代として申請できるのは、早朝・帰り預かり(朝・帰り日直)、朝1便バス乗務、会議の時間延長分のみ。なお、一回30分未満の時間外は切り捨てで申請対象外。
体調不良などで休む場合、有給を使う。副任の先生がクラス運営を替わってくれるケースと、他のクラスに園児を振り分けて、横割で対応してくれるケースなどがあり、有給日数を超えない限りは別日に出勤日を設ける必要なし。
専科教諭は、コロナやインフルなどを含め、体調不良で授業ができない場合は有給で休めるが、別日に振替授業をしなければならず、場合によっては土日祝日に振り替えるケース有り。
また、夕方からの課外教室がメインの仕事だが、日中はクラス補助や園行事の補助などに追われるため、教室の指導準備は持ち帰りが殆ど。フレックスタイム制だが、教室の終わる時間を勤務終了時刻とすることになっているため、子どもの保護者への引き渡しや教室・教具の片付け、翌日の準備など時間は勤務時間に含まれない。保護者の迎えが遅くなると、子どもを放置して帰ることはできないため、時間外勤務の必然的に増えるが、残業代として申請は不可。
教育サービスの仕事のため、「子どもたちのため」と言うことばで誤魔化して、時間外勤務もサービスの内とするか、自分の生活(時間や金銭面、健康面など)を優先するかで捉え方は変わるかと…。
どちらの考え方が良いとも悪いとも言いませんが、いずれも限度があると思うので、信学会を就職先に考えているなら、自分自身とよく相談して決めることをおすすめします。
私個人としては、もう戻りたくない企業と言うのが正直なところです…。
信学会はホワイト?ブラック?
広報・20代男性・正社員・長野県
どちらかと言えばブラック企業だと思う
勤務時間はそこまで遅くありません。残業も時期によってかなりありますが、会議等正式な理由であれば、残業代は出ます。ただ、教育という業界は子どものためを思うと、仕事の終わりが見えません。そこを首脳陣は逆手に取って、子どものためということで、自主的な居残りということで、残業代を出さずに業務をさせていることが多いです。また、社員を使い潰しても良いという雰囲気がひしひしとあり、休日出勤なども合わせて馬車馬のように働かせている現状です。なので離職率も非常に高いです。世間一般のブラックというと、実際にはそこまでではないですが、首脳陣の精神性としてブラックな面をどうしても感じてしまいます。