ニッコクトラストを辞めた人の退職理由は?
最終更新日:2021/12/06
名無しさん
ニッコクトラストに就職しようか迷っています。ニッコクトラストを辞めたいと考えている方、もしくはすでに辞めた方、退職理由を教えて下さい。
回答受付中
ニッコクトラストの基本情報
- 会社名:株式会社 ニッコクトラスト
- 本社所在地:〒103-0012 東京都中央区日本橋堀留町2-4-3 日本橋堀留町2丁目ビル9階
- 設立:1941年6月4日創立
- URL:http://www.nikkokutrust.com/
ニッコクトラストに関連した掲示板一覧
- PREV
- 三菱電機を辞めた人の退職理由は?
- NEXT
- 大日本図書を辞めた人の退職理由は?
投稿一覧
コメント意味ありますか?
改善してくれますか。
皆さんが嫌なら考えましょ
仕事出来ない上司。
勝手な判断
口だけの担当者
辞めたのは給料上がらない入る時には数字出たら給料上げる話でしたが、以降に上ぐてくれませんでした。口だけで何にもしない上司でした。
担当者も口だけで何にもしてくれない人です。
ニッコクは口だけ言われても仕方いいと思います。
皆さん声あげて本社に言いましょう
はっきり本社に言ったら良いと思いますよ
忌引まで休み無しですよ。
担当者仕事わかってないから高浜クラブのマネージャーが。
皆さんが本社に言わないて分からないです。
私は嫌になったのは有休使わさない担当がいたので本社に相談したら有休のお金帰ってきました。
会社が嫌ならはっきり本社に言ったら良いと思います。
調理補助のパートです。
毎回毎回サービス残業が当たり前で
1時間超は無給で働いている。
パートの人数を削られて、どう考えても終わらない仕事量なのに、赤字を減らす為に協力して欲しいと言われる。
赤字ってパートの責任じゃないのに。
パートです。パートなのにサービス残業は当たり前、休憩時間だと言うのに半分近く仕事してから休憩に入るのも当たり前、問い合わせたら「皆んな普通にやってるから」と社員の栄養士にサラッと言われた。辞めたいと言ってもスルーされるので辞めた人皆さんシフト希望休暇申請記入欄に全て休暇希望書いた後その日を境に来なくなり辞める方式みたいです。私も同じ手で辞める予定です。サービス労働させられてこの時給と計算したら時給通りに払われてないし、コロナ患者がいる病院での職場のリスクはあり得ない設定の仕事です。
朝3時半から仕事して終わるのが18時半過ぎになるなんて聞いていなかったからです。事務職ならまだしも一日中走り回ってこれは本当に大変でした。上司も性格悪く、働いているパートさんも悪口ばかりの最悪な職場でした。私は管理栄養士として採用され、事務職で入りました。しかし、実際には朝から晩までご飯を盛り付けて病院の栄養士に嫌味を言われる生活でした。今でもトラウマになっており、夜中に思い出して眠れなくなる事もあります。どうか、間に合うなら他の企業で働いて下さい。
ニッコクトラストの退職理由
調理販売・男性・契約社員(2019年に退職)
会社自体は大きい会社で学校給食や大手企業の食堂などの現場があり安定した収入も見込めていましたが、職場の人間関係などの雰囲気がとても悪く耐えられず退職しました。直接的ないじめがあった訳では無いのですが、本人のいない所での悪口が毎日挨拶かの様に飛び交い悪い噂も常に何かしら流れて、人間不信になりました。きっと自分も影で色々悪口を言われていたと思います。
ニッコクトラストの退職理由
栄養士・女性・正社員(2016年に退職)
委託給食会社なので委託先の環境によるものが大きいと感じます。人員を確保しないまま入札で取れてしまった営業店は、営業が開始されても欠員が出た状態のため、慢性的な残業が発生していました。食事提供の時間は決まっており、そこに合わせて作業をするため、暗黙のルールで早朝残業をしていました。残業時間は申告してはいけないルールに成って居ました。タイムカードは一働きしてから打刻するというのを当時の上司から指導されました。
ニッコクトラストの退職理由
調理師・女性・正社員(2013年に退職)
新卒で調理師として、学校給食の調理スタッフの業務を行っておりました。残業代が支払われると聞かされていましたが、残業代は支払われませんでした。8時から17時までの労働時間がベースですが、毎日のように18時を超える退社でした。タイムカードを17時に押すように上司から指示があったため、残業はデータには残りません。また、入社6年目の上司の話によると「入社してから1円も給料が上がっていない」とのことでした。定期的に、地方エリア社員全体でのレクレーション活動があり、休日に日帰り旅行をするというものでした。(強制参加です)数か月に一度、休日が潰れていました。残業代は出ない、昇給もなし、休日は潰れる、、、このような環境下では自分の将来が発展しないと考え、退社しました。