会社について語ろう【会社の掲示板】
最終更新日:2022/04/14
名無しさん
2020年12月の会社都合による希望退職に応じました。コロナ禍で利益圧迫対策の一環でした。 アパレル業界としては平均年齢を抑える事も 1つの戦略ですし、企業役員以外の高年齢者は肩身が狭い世界と感じます。 ポジティブにいえば30代のうちに蓄積したスキル等で転職、独立を視野に入れたワークスピリットを持つのも大事かなと考えます。 企業風土は良いと思います。
販売・女性・正社員(2015年に退職)
結婚で地方に引っ越すことになったため、続けて働くことができませんでした。希望があれば、地方の店舗で働くこともできたのですが、他の仕事にもチャレンジしたい思いがありました。また、スーツの販売だったのですが、時代の流れで年々お客様の需要も減ってきていると感じていたので、将来的に続けるのも難しそうと感じ、退職することになりました。
誹謗中傷、虚偽、第三者なりすまし、著作権違反、個人を特定できる情報等は投稿しないでください。法的な責任を問われる可能性があります。
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前
メール
サイト
上に表示された文字を入力してください。
AOKIホールディングスの社風・人間関係はどう?
AOKIホールディングスはブラック?ホワイト?
AOKIホールディングスは有給・休みを取りやすいですか?
AOKIホールディングスの残業・定時後の時間外労働は?
AOKIホールディングスの年収・ボーナスってどうですか?
AOKIホールディングスの福利厚生ってどうですか?
→もっと見る
投稿一覧
2020年12月の会社都合による希望退職に応じました。コロナ禍で利益圧迫対策の一環でした。
アパレル業界としては平均年齢を抑える事も
1つの戦略ですし、企業役員以外の高年齢者は肩身が狭い世界と感じます。
ポジティブにいえば30代のうちに蓄積したスキル等で転職、独立を視野に入れたワークスピリットを持つのも大事かなと考えます。
企業風土は良いと思います。
AOKIホールディングスの退職理由
販売・女性・正社員(2015年に退職)
結婚で地方に引っ越すことになったため、続けて働くことができませんでした。希望があれば、地方の店舗で働くこともできたのですが、他の仕事にもチャレンジしたい思いがありました。また、スーツの販売だったのですが、時代の流れで年々お客様の需要も減ってきていると感じていたので、将来的に続けるのも難しそうと感じ、退職することになりました。