幸栄堂の評判・口コミ
最終更新日:2019/12/30
幸栄堂にお勤めの方に、幸栄堂の働きやすさに関する口コミ・評判を伺いました。また幸栄堂はブラックか、ホワイト企業か?についても回答いただいています。

幸栄堂にお勤めの方に、幸栄堂の働きやすさについて伺いました。お話の中で「人事が社員に対し親身になってくれる」「日によっては暇になる」など、働いている人ならではのリアルな口コミ・評判、また幸栄堂はブラックか、ホワイト企業か?についても教えていただきました。
回答者プロフィール
- 勤務先:幸栄堂
- 性別:女性
- 年代:10代
- 雇用形態:正社員
- 職種:菓子製造
- ステータス:過去1年以内に在籍していた
幸栄堂で働いて良かったこと
私が体調を崩し休職について相談したところ、丁寧に何を出せばいつから休職できるのかやその間の給与についてなどを教えてくれたうえ、休職することをすすめてくれたからです。また、月に一度の面談では最近困ったことが無いか・やりたい仕事はあるかなど職場でおきる問題に対してフランクに聞き出してくれ、あまりにもひどいものでしたら、相談してから5日ほどで解決してくれるからです。
工場に勤めている方は、平均50代ほどですがいわゆる俺がルールだ!というかたは一切おらず、みなさんわからないことやもっと知りたいと思ったことを伝えるともういちど丁寧に教えてくれます。また、とても社交的な方が多くたくさん話しかけてくれるので入社して1ヶ月ごろには打ち解けることができます。様々な人生を経験されてきた方が多く人生のアドバイスや相談事もしやすいのが良かったです。
幸栄堂への不満
工場では日によってその日の仕事量が変わります。なのでとても製造量が多く忙しいときは派遣社員の方を雇うのですが、やはり一日や二日だけ雇うというのは仕事内容上難しく製造量が少なく全体的に工場内が暇なときにも派遣社員の方がいます。仕事を与える優先順位は派遣社員>正社員なので、人手が足りていて他工場への手伝いもないときは一日のうち半分以上が清掃も在庫管理などの雑務もなく過ごすことが多かったです。
工場は製造現場と包装現場がつながっておりできた製品はその日のうちに包装紙箱に詰めます。なので製造スピードが間に合っていても、包装のほうが遅れていると、その日のうちに製品を包装することができないので基本的に余った仕事を翌日・または休日に回すことになります。特に繁盛期などは作業量が多く、休日出勤が毎週あるような状態になることもありますが、基本的に強制は一日〜二日だけで残りは出勤するか休日をとるか選べるのでそこまで多くはないのかもしれませんが月4回の休みが2回に減るのは少し厳しかったです。
幸栄堂はホワイト/ブラック?
私は職場にいる間は常に仕事をして動いていたいタイプの人間なので、暇な時間のある前職に耐えられませんでしたが、仕事はそこそこで少しは自分の時間がほしいというかたにはホワイトな会社だと思います。女性が多いので時短勤務や育休産休手当も充実しており出産した後復帰する社員はほぼ100%です。土産菓子会社なので商品を置いている旅館へ年に一度泊まりに行ったり社員旅行が有ったりと福利厚生もしっかりしてますし、仕事内容も覚えてしまえば簡単です。また、残業代もしっかりでますし有給がとても取りやすいことや、急な休みは振替出社ができる事に関してはとても良い会社だと思っています。
先ほども書きましきたが育休産休制度が充実しており職場復帰率がほぼ100%だからです。また、周りにも子供を持っているお母さん方がたくさんいるので話も合うし何か子育ての悩みなどがあればすぐに相談できます。
幸栄堂の口コミ・評判掲示板
幸栄堂の基本情報
- 会社名:株式会社幸栄堂
- 本社所在地:〒922-0312 石川県加賀市宇谷町ヤ1番地54(宇谷野工場団地)
- 設立:1974年5月1日
- URL:http://www.koeidou.co.jp/
目次
幸栄堂で働いて良かったこと幸栄堂への不満
幸栄堂はホワイト/ブラック?
名無しさん
幸栄堂の評判はどうですか?幸栄堂の社風や雰囲気・人間関係について語り合いましょう!ボーナスや年収の上がりやすさなどについてのコメントも大歓迎です。
コメントお待ちしています。