口コミから見た、エア・ウォーターグループの評判は?
カンパニー通信に投稿された、エア・ウォーターグループで働いている人(直近まで働いていた人)の口コミをご紹介します。エア・ウォーターグループの評判を知りたい方はぜひご覧ください。
目次
エア・ウォーターグループでの年収は?エア・ウォーターグループのワークライフバランスへの満足度
エア・ウォーターグループで働いて満足していること
エア・ウォーターグループで働いて不満に感じていること
エア・ウォーターグループはブラック企業?ホワイト企業?
エア・ウォーターグループの口コミ・評判一覧
Q.エア・ウォーターグループでの年収は?
評価:★★★★☆ / 30代(男性)・営業・正社員
400~499万円 ( どちらでもない )
営業職をしておりましたが、特にノルマや過度な訪問営業など強要されることはありませんでした。基本的には既存顧客への販売品目の拡大や、既存顧客からの紹介で新規拡販をしていくという簡単なものでした。この業務内容からすれば、給与自体は大阪本社ということもあり、他県同様メーカーと比べると高水準で妥当だったと思います。しかし、配送や工場など数字として評価しにくいような部署に対しては昇給スピードが遅いため、年齢や社歴に見合っていない給与の社員がいたのも事実です。
エア・ウォーター西日本の評判・口コミは?評価:★★☆☆☆ / 30代(男性)・設計・正社員
400~499万円 ( 不満 )
どちらかというと基本給はそれほど高くなく、残業代で給料を稼いでいる人が多かったです。いわゆる『生活残業』というものですが、実際には仕事がないのに無駄に残業したりする人も多くおりました。それなのに真面目に仕事をしている自分と、給与テーブル上は同じなことには非常に不満が残ります。また、給与テーブルの上昇率も非常に不透明な部分が多く、仕事量と評価が一致していないと訴える人もいました。その為、真面目に仕事をしている人と、生活残業に必死な人で評価が同じなので、結局昇給率も同じということが多く不満が残ります。
エア・ウォーター・プラントエンジニアリングの評判・口コミ評価:★★★★☆ / 30代(女性)・営業事務・正社員
300~399万円 ( 満足 )
アラサー女性としては決して多くはないですが、一般職としてはたくさんもらっている方だと思います。また、奥さんが専業主婦という男性社員もそこそこいますので、おそらく皆さんそれなりにもらっていると思われます。定期昇給は毎年4月の年1回です。ボーナスも年2回、7月10日と12月10日に出て、査定により多少上下しますがおおよそ各1.5ヶ月くらいになります。(上からの公称は各2ヶ月ですが、各種手当を除いた基本給のみ×2ヶ月なので、手当を含めた普段の月給額で見たらほぼ1.5ヶ月です)
エア・ウォーター・マッハの評判・口コミ満足度:★★★★☆ / 30代前半(男性)・営業職
500〜599万円 ( 満足 )
共働きしなくても生活できるくらいの年収があるので、余裕をもって子育てできることがありがたいです。転勤はありますが、必要な費用は会社が出してくれますし、何より住宅補助をしっかり出していただけるのが1番ありがたいです。
妻から見たエア・ウォーター物流の評判・口コミは?エア・ウォーターグループの口コミを投稿する
Q.エア・ウォーターグループのワークライフバランスへの満足度
評価:★★★★☆ / 30代(男性)・営業・正社員
不満
営業職についておりましたので、顧客への営業活動ももちろんですが、見積・注文などの事務作業、社内資料の作成などで定時内で仕事を簡潔にすることが難しい状況でした。さらに36協定で30時間/月の時間外労働しか給与として反映されず、実質的には50〜100時間時間外労働がありましたが請求できませんでした。労働対価として基本給や別途手当をつけてもらうか、働いた時間分の給与を頂けたら、やりがいもあって自慢出来る企業だったと感じています。
エア・ウォーター西日本の評判・口コミは?評価:★★☆☆☆ / 30代(男性)・設計・正社員
とても不満
平日は残業している人が多く、深夜でも電気がついていることが多かったです。休日も同様に出勤している人が多かったです。そのような事は勤務表を見れば明らかにわかるのに、会社としては何も対応してくれませんでした。そもそも、人によっては生活のために残業をしているという人も少なからずいるのに、会社としてはそのような事を理解していなかったので、残業に関しては厳しくいっていなかったのかもと思います。もちろん、人によっては長期間の出張などが大好きな人もいますが、人に合わせてのワークライフバランスという考えはあまりなかったです。
エア・ウォーター・プラントエンジニアリングの評判・口コミ評価:★★★★☆ / 30代(女性)・営業事務・正社員
とても満足
部署により残業量には開きがあるようですが、全社的に残業削減への取り組みが行われています。事務職は基本的にほぼ残業なし、営業職も19時くらいまで残ることはあるようですが、日帰り出張や突発的な事態を除けば20時過ぎまでというのはあまり聞きません。有給は取りやすく、半日単位での取得も可能です。男女とも通院や子どもの都合等で半日有給を取るケースはよくあり、有給を取ることが咎められるような雰囲気は一切ありません。
エア・ウォーター・マッハの評判・口コミ満足度:★★★★☆ / 30代前半(男性)・営業職
どちらとも言えない
休暇の取りやすさは、まだまだ一昔前のような感じだと感じます。旅行に行くにも、休みを気軽にとることが出来ません。残業代も休暇取得も、しっかりとまではいきませんが、保障されている部分もありますし、段々と制度が整ってきているようです。夫の様子を見ると、日々の仕事も大変そうですが、転職を考えるほどではないと思いますし、大変な時はどの仕事でも、どの会社でもあると思います。ワークライフバランスの面でも、今後、さらに良くなっていくことを期待したいと思います。
妻から見たエア・ウォーター物流の評判・口コミは?エア・ウォーターグループの口コミを投稿する
Q.エア・ウォーターグループで働いて満足していること
エア・ウォーターグループの口コミを投稿する
Q.エア・ウォーターグループで働いて不満に感じていること
エア・ウォーターグループの口コミを投稿する
Q.エア・ウォーターグループはブラック企業?ホワイト企業?
評価:★★★★☆ / 30代(男性)・営業・正社員
ブラック企業だと思う
残業時間の部分で特にブラック企業だと感じます。営業職をしていると客先都合で動かなければいけない場面がどうしてもあり、これについての時間外残業は認めてもらえます。しかし、社内資料作成、月一回の月次会議資料や予算会議資料に要する時間外残業についてはほぼ認められません。徹夜をして作成したこともあります。
エア・ウォーター西日本の評判・口コミは?評価:★★☆☆☆ / 30代(男性)・設計・正社員
ブラック企業だと思う
基本的に長時間の残業や休日出勤が当たり前で、会社としてもそれに対して何も対応してくれず、不満が残ります。給料も決して多いとは言えない中で、お客と会社の板挟みになり、社内で怒鳴られている人も何人も見てきました。そのため、心の病に陥る人も多かったです。新卒で入社しても3年ほどで辞める人も多く、お世辞にも良い会社とは言えませんでした。
エア・ウォーター・プラントエンジニアリングの評判・口コミ評価:★★★★☆ / 30代(女性)・営業事務・正社員
ホワイト企業だと思う
大きな会社でもなく、華やかな事業をやっているわけでもないですが、人事部門が社員のことを考えて働きやすい会社を作ってくれていると思います。また、最近どんどん古い体質から新しい体質へ変わってきており、社員のワークライフバランスに理解のある上長が増えてきていると思います。平均年齢が高めなので、これから若返りを目指していくそうです。
エア・ウォーター・マッハの評判・口コミ満足度:★★★★☆ / 30代前半(男性)・営業職
ホワイト企業だと思う
自信をもってホワイト企業と言えるわけではありませんが、ブラック企業ではないと思うので、ホワイト企業を選びました。ただ、夫の話を聞いていると、大変な部分も多そうです。私は、給与や福利厚生など条件面での判断となりますが、会社に感謝することも多いです。この会社で働いてくれている限り、妻の私としては安心して生活ができます。
妻から見たエア・ウォーター物流の評判・口コミは?エア・ウォーターグループの口コミを投稿する