口コミから見た、キューアンドエーの評判は?
カンパニー通信に投稿された、キューアンドエーで働いている人(直近まで働いていた人)の口コミをご紹介します。キューアンドエーの評判を知りたい方はぜひご覧ください。
- 会社名:キューアンドエー株式会社
- 本社所在地:東京都渋谷区笹塚2-1-6 笹塚センタービル5階
- 従業員数:1,268名
- URL:https://www.qac.jp
目次
キューアンドエーでの年収は?キューアンドエーのワークライフバランスへの満足度
キューアンドエーで働いて満足していること
キューアンドエーで働いて不満に感じていること
キューアンドエーはブラック企業?ホワイト企業?
キューアンドエーの口コミ・評判一覧
Q.キューアンドエーでの年収は?
評価:★★★★☆ / 30代(男性)・コールセンター管理者・正社員
400~499万円 ( 満足 )
企業ポリシーに共感でき、スタッフ一人一人を大切にしようという想いが伝わってくる風土があり、その中では働くことに対して満足感があるため、そこまで年収に対して強い不満はありません。また、正社員雇用者は上期下期それぞれに目標設定と、それに対する成果FBを通じた定期昇給もあります。個々の成果が反映される仕組みもありますし、不当評価と感じるような経験もしたことがありません。業務量については季節によっては大きく変動しますが、手当もしっかりしているので満足しています。
キューアンドエーの評判・口コミ評価:★★★★☆ / 20代(女性)・事務職・正社員
200~299万円 ( 満足 )
給料については、私の年齢を照らし合わせて考えるとこんなものだろうと思います。他企業と比べると福利厚生がしっかりしている割には給料も高い方ではないでしょうか。様々な補助も出ますので、それを含めると同世代よりはやや多めにもらっています。ただ、もっと上がれば嬉しいなとは思うので、「とても満足」とはまだ言えません。ですが、今後年齢や活躍とともに給料が上がっていく見込みもあるので、現状は「満足」という感じです。
キューアンドエーの評判・口コミキューアンドエーの口コミを投稿する
Q.キューアンドエーのワークライフバランスへの満足度
評価:★★★★☆ / 30代(男性)・コールセンター管理者・正社員
満足
業務量が外的要因によって大きく左右されるため、残業が多く発生する月と少ない月の落差が激しい点はネックとしてあります。しかし、手当類はしっかりしているので、働いた分はしっかりと給与に反映されるため、満足しています。また、働き方改革の促進についても積極的に取り組んでおり、年休が取れない、取りづらいということもありません。個人の生活スタイルに合わせて時短勤務やテレワークなどの導入も進んでおり、ワークライフバランスも取りやすいと感じています。
キューアンドエーの評判・口コミ評価:★★★★☆ / 20代(女性)・事務職・正社員
とても満足
部署や繁忙期などによっては残業が長く発生することもあります。ただ、全体を通してみると少ない方だと言えると思います。残業が推奨されていないので、帰れる方から帰宅しています。休みに関しても寛大な方が多い印象です。よく噂で聞くような「有給の取得がしにくい」ということも、特に感じたことはありません。有給で旅行やイベントに行ったという話もよく耳にします。もちろん、中にはこの例に漏れる方もいますが、この点は安心していいと思います。
キューアンドエーの評判・口コミキューアンドエーの口コミを投稿する
Q.キューアンドエーで働いて満足していること
30代(女性)・オペレーター(テクニカルサポート)・契約社員
年収・給料
約1ヶ月の研修中は給料が下がるのかと思っていたのですが、研修中から契約通りの金額でした。お客様対応が長引いたり、稼働人数が足りなければ新人でも残業可能かどうか聞かれて、働いたぶんはちゃんと残業代が出ました。賞与はありませんでしたが、サービス残業はまったくなかったので収入面では満足していました。研修も約1ヶ月間あり、しっかりとした内容の研修で安心して現場に出ていくことができました。現場に出てからもsvやcsvのサポートがあったので良かったです。
キューアンドエーの働きやすさ・評判は?30代(女性)・オペレーター(テクニカルサポート)・契約社員
仕事のやりがい、面白み
お客様対応はひとつひとつの問い合わせは同じものがなく、毎回パターンも違うのでどれもとても刺激になりました。基本は調べながら自分で解決するので慣れないうちは大変なのですが、困りごとが解決するとお客様から感謝されることも多かったのでとてもやりがいがありました。感謝のお電話や手紙、メールをいただいたりすることもありました。慣れてくるとお問い合わせに対して短時間で、お待たせせずに解決に導けるので、結果がわかりやすい仕事でした。
キューアンドエーの働きやすさ・評判は?キューアンドエーの口コミを投稿する
Q.キューアンドエーで働いて不満に感じていること
30代(女性)・オペレーター(テクニカルサポート)・契約社員
ワークライフバランス
オペレーターが慢性的に人手不足で、新人でも大事な戦力という雰囲気でした。早く一人前になってほしい、というプレッシャーもありました。休日を返上して働くということはさすがにありませんでしたが、労働時間が長すぎたため、仕事から帰ると疲れて何もできない日が多かったです。研修を担当するsvなど上の立場になると土日が休みでしたが、現場でオペレーターとして働く人は平日の休みしか取れず、希望休も難しいような環境でした。定時で退社できるような人は研修中のみで、現場に出るとほとんど定時では帰れませんでした。
キューアンドエーの働きやすさ・評判は?30代(女性)・オペレーター(テクニカルサポート)・契約社員
個人としての成長・スキルアップ
オペレーターから違う立場にステップアップしたくても、上の立場の人は辞めたり異動になったりしないので、下の立場の人たちはいつまでたっても環境が変わらず辞めていく人も多くいました。また、新しいポジションが増えるわけではなかったので明確な目標が見えず、はっきりいってお手本となるような人もいませんでした。勉強会などもできるような人的余裕もなかったので、働く上でのモチベーションも保つことが難しい環境だったと思います。更新時の面談はありましたが形式的なものでした。
キューアンドエーの働きやすさ・評判は?キューアンドエーの口コミを投稿する
Q.キューアンドエーはブラック企業?ホワイト企業?
評価:★★★★☆ / 30代(男性)・コールセンター管理者・正社員
ホワイト企業だと思う
年休消化率も良く、サービス残業は絶対にNGという風土が強まっています。必要に応じて残業の多い部署などには全社から支援をいただき、繁忙を乗り切るなどの判断が出るので、ブラックと感じたことはありません。また震災の折には、交通機関回復まで通勤ができないスタッフに対しては、給与補償をするなどの対応を経験しているので、ホワイト企業だと思います。
キューアンドエーの評判・口コミ評価:★★★★☆ / 20代(女性)・事務職・正社員
ホワイト企業だと思う
倫理観がしっかりとしている会社だと思います。コールセンターを運営しているので、そこでのお客様からのクレームを受けることはあると思いますが、その分サポートも充実しています。丁寧に働けばその分結果が返ってきます。また、中途入社の方も多くいらっしゃる中、理不尽なことを言いがちな方は辞めていく傾向にあるというのもホワイト企業だからだと思います。
キューアンドエーの評判・口コミ30代(女性)・オペレーター(テクニカルサポート)・契約社員
ブラック企業だと思う
給与などの条件面が悪い会社ではなかったし、人間関係もいいほうだったと思いますが、あまりにも離職率が高い印象でした。体調を崩して退職する人が多いようで、入社時に精神疾患で通院や服薬はしていないか問われる誓約書のようなものを提出しました。
キューアンドエーの働きやすさ・評判は?キューアンドエーの口コミを投稿する