口コミから見た、クレディセゾンの評判は?
カンパニー通信に投稿された、クレディセゾンで働いている人(直近まで働いていた人)の口コミをご紹介します。クレディセゾンの評判を知りたい方はぜひご覧ください。
- 会社名:株式会社 クレディセゾン
- 本社所在地:〒170-6073 東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60・52F
- 設立:1951年5月1日
- URL:https://www.saisoncard.co.jp/
目次
クレディセゾンでの年収は?クレディセゾンのワークライフバランスへの満足度
クレディセゾンで働いて満足していること
クレディセゾンで働いて不満に感じていること
クレディセゾンはブラック企業?ホワイト企業?
クレディセゾンの口コミ・評判一覧
Q.クレディセゾンでの年収は?
評価:★★★★☆ / 20代(男性)・営業・正社員
400~499万円 ( 不満 )
現時点での年収は450万ほどで、世間一般的の平均年収はキープできているのですが、この業種、業界にしてはもう少しもらってもいいのではないかと思ったので、今回は不満にさせていただきました。月給も手取りで20万程なのでそこも少し不満です。ただ、ボーナスの手取りは45万以上超えてくるので、そこに関しては満足しております。今後改善してほしい点は、月給が少し足りないので、営業の業績給を明確に基準を決めて従業員に対して支給をしてほしいと考えております。
クレディセゾンの評判・口コミ評価:★★★☆☆ / 40代前半(男性)・営業
500~599万円 ( どちらとも言えない )
給料の体系が変わり、役職者と一般職の区別があります。実績を作って認められないと給与は上がらないような仕組みになりました。今までは昇給試験があり、合格すれば給与も上がるような仕組みでしたが、試験が廃止されたことで誰もが平等にチャンスを与えられています。仕事が認められるものは役割も与えられて、どんどん昇給するような気がしています。
妻から見たクレディセゾンの評判・口コミは?評価:★★★★★ / 20代(女性)・営業・正社員
400~499万円 ( どちらとも言えない )
部署にもよりますがこの会社は比較的時間外労働が少なく、仕事とプライベートどちらも充実させる事が出来ると感じます。その上で、今の給料体系は比較的高い方ではないか?と感じます。サービス残業を強いられることもなく、残業した分は分単位で付ける事も出来ます。一方で、もっと稼ぎたい!という人にとっては、少し物足りなさを感じる部分もあるかもしれません。「満足」ではない理由としては、2016年に人事制度が変わり、総合職入社と専門職入社の隔たりが無くなり、総合職として狭き門をくぐり抜けてきたはずなのに、専門職と給与体系が一緒になった事が不満だからです。
クレディセゾンの評判・口コミ満足度:★★★☆☆ / 30代後半(男性)・営業
500〜599万円 ( 不満 )
若いときはそれなりにもらえていると思っていましたが、年齢とともに給料が上がるということはなく、昇格しないとこれ以上の給料は見込めないので微妙なところです。昇格の基準も曖昧で、上を目指しづらい環境だと思います。
妻から見たクレディセゾンの評判・口コミは?クレディセゾンの口コミを投稿する
Q.クレディセゾンのワークライフバランスへの満足度
評価:★★★★☆ / 20代(男性)・営業・正社員
とても満足
残業に関しては、支社や部門、部署にもよりますが、基本的に私が所属している支社は少ないと思います。基本的に自分次第で残業は増えたり減ったりしますが、残業が多い月でも月で20時間程度なのでそこまで苦ではありません。サービス残業も一切ないのも感謝しております。休日に関しても年間で120日以上あり、有給や公休も大変取りやすい環境にあります。部署によっても違いますが、私が以前いた部署は10日連続休暇を年2回とっておりました。
クレディセゾンの評判・口コミ評価:★★★☆☆ / 40代前半(男性)・営業
どちらとも言えない
以前に比べれば残業は減ったように思いますが、まだまだ年末年始などは残業があります。休暇も担当部署によっては不定休であり、周りと協力しあって休みを取る必要があるので、好きな時に休みは取りづらく、土日も休みたい人が多いため休みにくい雰囲気があります。一方で土日休みの部署もあり、そういった悩みのない部署の人もいます。土日休みの部署は有休も取りやすいですが、不定休の部署は大変取りにくいです。ですので、ワークライフバランスというのは部署によって満足度も変わります。
妻から見たクレディセゾンの評判・口コミは?評価:★★★★★ / 20代(女性)・営業・正社員
満足
残業については、カウンター勤務の人はセール期以外は基本残業なく定時で帰る事が出来ていると感じます。一方で顧客対応部門である為、シフト勤務で休みが不定期であり、担当店舗のセール時期は希望休の申請が出来なかったり、有休取得も自分が使いたい時に使える環境ではないです。有休は責任者が管理し、長期連休や閑散期にシフト表に入れ込むような形で消化しています。本社勤務の人は、カウンター勤務の人よりは残業が多い印象です。しかし、フレックス制度やテレワーク等、働き方という面では比較的自由です。有休取得も自分の仕事状況で自由に取得できます。
クレディセゾンの評判・口コミ満足度:★★★☆☆ / 30代後半(男性)・営業
満足
夏休み、冬休みともに7日程度は取れるのと、有給の取得についても取得するように呼びかけられているので取りやすいです。残業も以前はかなり多かったのですが、会社が残業削減に力を入れ始めたため、かなり削減されました。福利厚生の一環として、毎年3万円分のポイントがもらえるので、それを使って子供用品を購入したりしています。また、部署によってはフレックスタイム制度や在宅ワークもできるので、長期的にみて働きやすい会社かなとは思っています。
妻から見たクレディセゾンの評判・口コミは?クレディセゾンの口コミを投稿する
Q.クレディセゾンで働いて満足していること
20代(女性)・電話応対職・正社員
知名度が高い
セゾンカードを持っている人は多く、知名度も高くて上場企業のため、両親が安心していた様子でした。結婚前に、相手の父親からも「大きい会社だね」と言われ、印象が良かったようでした。住宅ローンやクレジットカードの審査においても不安が少なく、実際審査に落ちたことはありませんでした。社会的信用のある会社だったと思います。
クレディセゾンの働きやすさ・評判は?20代(女性)・電話応対職・正社員
望めば色々な経験をさせてもらいやすい
面談の機会がしっかりあって、毎回「今何がしたいか」「これから何がどうなりたいか」、上司の側から積極的にヒアリングしてくれて、共有できていました。部門で新しい取り組みを始める時に手をあげれば、その姿勢自体を好意的に捉えてくれて、参加させてもらえることが多かったです。実際に反映されるかどうかは別として、意見を言いやすい環境ではありました。
クレディセゾンの働きやすさ・評判は?30代(女性)・カウンター営業・正社員
休みの融通がきく
まず、確実に月10日は休みがとれます。シフト制なので1ヶ月前に希望申請すれば土日でも連休でも大体の希望通りに取得できるので、子供の行事や冠婚葬祭でも全く問題ないです。夏休みと冬休みの連続休暇もあり、9日間ずつ取得できるので、長期旅行や遠方の実家への帰省も可能でした。こちらも事前に申請すれば希望の日にちに取得できるので、旅行費が高いシーズンを外して取得していました。
クレディセゾンの働きやすさ・評判は?30代(女性)・カウンター営業・正社員
給与がいい
私は地方の田舎に住んでいるのですが、都市部の基準での給与だったので、年収は入社当初から満足していました。固定の給与に加えて営業の手当も付けてもらえる場合もありました。もちろん残業代もしっかり貰えます。ボーナスに関しては年2回支給されるのですが、1回につき約2.5ヶ月分ぐらい頂いておりましたので、地方ではかなり貰っていた方だと思います。
クレディセゾンの働きやすさ・評判は?クレディセゾンの口コミを投稿する
Q.クレディセゾンで働いて不満に感じていること
20代(女性)・電話応対職・正社員
大企業っぽい
実務は最前線にいる平社員や派遣社員しかほぼ理解しておらず、役職者はただお誕生日席に座っている…というような状況が散見されました。無駄に数が多いと思える役職者たちでしょっちゅう会議をしていましたが、実務を理解していないので、その決定事項には疑問を持つことが多かったです。疑問をぶつけやすい環境ではありましたが、そもそも実務を理解していない役職者には分からず…フラストレーションを抱えていました。
クレディセゾンの働きやすさ・評判は?20代(女性)・電話応対職・正社員
「同一労働同一賃金」には程遠い
派遣社員として入社後、直接雇用になり、会社の制度転換により正社員になりました。当初は正社員になったことを好意的に受け止めていましたが、会社が「同じ社員なんだから」とよく言うわりには、元から正社員として働いていて、ほぼ自分と同じか自分より効率悪く仕事をしている人との給与格差がかなり大きく、モチベーションは下がりました。
クレディセゾンの働きやすさ・評判は?30代(女性)・カウンター営業・正社員
仕事量が多い
カウンター営業なのですが、毎日100人以上のお客様が来店される店舗に勤務しており、朝の開店と同時に問い合わせの電話が鳴ります。来店客も並ぶのですが、交代制のシフトで店舗に1人しか社員がいない時が多々あり、全部の対応を1人でしなければならない事がありました。繁忙期はお客様対応に追われ他の仕事ができず、残業も多くなっていました。
クレディセゾンの働きやすさ・評判は?30代(女性)・カウンター営業・正社員
有給が取れない
毎月の休みや夏休み冬休みの他にも年間8日前後有給が取得できるのですが、その時の上司によって取れたり取れなかったりする所が納得できなかったです。取得できたとしても2日間だけなどもあり、私は毎年何日か有給が流れておりました。部署によっても違い、忙しい所に配属されると取得できなかったりもするので、平等ではないと感じました。
クレディセゾンの働きやすさ・評判は?クレディセゾンの口コミを投稿する
Q.クレディセゾンはブラック企業?ホワイト企業?
評価:★★★★☆ / 20代(男性)・営業・正社員
ホワイト企業だと思う
休日が多いのと、サービス残業等が基本的にないところです。休日は年間120日以上あり、自由に公休や有給、産休・育休も取りやすい環境です。また、残業に関しても基本的に残業はしないようにと上司にも指導され、必要な残業しかありません。ストレスも少なく身体の負担もないので、効率よく仕事ができる点もホワイト企業だなと思います。
クレディセゾンの評判・口コミ評価:★★★☆☆ / 40代前半(男性)・営業
ホワイト企業だと思う
残業代は申請すれば支払われるので、サービス残業にはなることはなく、支払うべきところは支払ってもらっているため問題はありません。ただ、部署によって就業形態も変わり与えられる電子機器も異なるので、平等さには欠けています。仕事が終わった後に確認があり、私用携帯に電話がかかってくることもありますし、休みの日にもかかわらずLINEで連絡が来ることもあります。
妻から見たクレディセゾンの評判・口コミは?評価:★★★★★ / 20代(女性)・営業・正社員
ホワイト企業だと思う
一番感じるのは、他の一部上場企業に勤めている友人の話を聞いたりすると、残業時間が多かったり、サービス残業を強いられたり、完全トップダウン型で若手の意見が通りづらい状況だったりする為、自分の会社は恵まれているのかな?と感じます。ここの会社は、温かい人が比較的多い印象です。職場環境が整っている為、生き生きと働けている人が多い気がします。
クレディセゾンの評判・口コミ20代(女性)・電話応対職・正社員
ホワイト企業だと思う
会社全体的に残業は少ないです。カフェテリアプランなど福利厚生も充実していると思います。女性が多い会社であるからか、女性は特に働きやすいのではないかと思います。体調にも気を遣い合える環境でしたし、産休や育休にもすごく職場の理解がありました。
クレディセゾンの働きやすさ・評判は?満足度:★★★☆☆ / 30代後半(男性)・営業
ホワイト企業だと思う
年間休日は120日以上ありますし、残業代は全額支給になるのでブラックだとは思いません。仕事内容が割とキツイので、内容と給料が見合ってないと感じることはたまにありますが。福利厚生もしっかりしているので、概ね満足です。
妻から見たクレディセゾンの評判・口コミは?30代(女性)・カウンター営業・正社員
ホワイト企業だと思う
絶対に休日出勤やサービス残業はありません。5分10分の残業でも自分が一生懸命働いた分は必ずお給料として支払われます。交通費も全額しっかり貰えますし、社会保険等も完備されています。パワハラ等もなかったと思います。
クレディセゾンの働きやすさ・評判は?クレディセゾンの口コミを投稿する