口コミから見た、テクノプロの評判は?
カンパニー通信に投稿された、テクノプロで働いている人(直近まで働いていた人)の口コミをご紹介します。テクノプロの評判を知りたい方はぜひご覧ください。
- 会社名:株式会社テクノプロ
- 本社所在地:東京都港区六本木6-10-1六本木ヒルズ森タワー35階
- 従業員数:6,537名
- URL:http://www.technopro.com/design/
目次
テクノプロでの年収は?テクノプロのワークライフバランスへの満足度
テクノプロで働いて満足していること
テクノプロで働いて不満に感じていること
テクノプロはブラック企業?ホワイト企業?
テクノプロの口コミ・評判一覧
Q.テクノプロでの年収は?
評価:★★★★☆ / 20代(男性)・研究職・正社員
300~399万円 ( 不満 )
年次を重ねる、もしくは大きな功績を評価してて昇給が行われるのが一般的かと思いますが、当時のテクノプロはそれが全くありませんでした。昇給はいかに難しい資格を持っているかで変わりました。また、新入社員の年次による昇給が見込めない中で、経歴が大きく変わらない中途採用の社員の方が年収が高く、評価の基準や透明性について疑問に思う点が多くありました。加えて資格による昇給も上限が決まっており、必然的に給与水準が低くなるように設定されていたからです。
テクノプロの評判・口コミ満足度:★★☆☆☆ / 20代後半(男性)・エンジニア
400〜499万円 ( 不満 )
出向先がある場合は、給料自体悪くないです。ただ、出向先からの契約解除になった場合、配属手当がなくなるので、給料が大幅に下がり生活が一気に苦しくなります。 ボーナスが出ますが、支店ごとに金額が全然違うので残業が多くてもボーナスが少ない場合があります。
妻から見たテクノプロの評判・口コミは?満足度:★★★★☆ / 30代後半(男性)・エンジニア
700〜799万円 ( 満足 )
家族3人、特に不自由なく暮らせているからです。毎日贅沢はできませんが、マイホームと車を所有しており、ある程度の食事や外食、旅行なども楽しめています。私は専業主婦をしており、共働きでなくとも家計が回っていけるからです。
妻から見たテクノプロの評判・口コミは?テクノプロの口コミを投稿する
Q.テクノプロのワークライフバランスへの満足度
評価:★★★★☆ / 20代(男性)・研究職・正社員
不満
出向派遣先のプロジェクトの進捗度合い、同僚、上司が要因となり、テクノプロが残業などを正しく把握することは困難でした。また、取引先との関係を重視するあまり、取引先への残業時間を抑える要請やを行うことができない、残業分の請求を行わず作業者の独断とされるということがありました。また、逆に目が届かないため、空残業や残業時間の上増しを見抜くことができず、従業員間の不平等感、不信感を助長させたことがありました。
テクノプロの評判・口コミ満足度:★★☆☆☆ / 20代後半(男性)・エンジニア
どちらとも言えない
出向先によって、残業量や有給の取りやすさが違います。残業も出向先によって、様々で0の場所もあれば60時間ほど毎月残業している出向先もあります。36協定内での残業がほとんどです。有給に関しては、理解のある職場ならば有給も取りやすいですが、出向先によってまちまちだと思います。子供が小さいうちは無給ではありますが、14日看護休暇があるので有給を消費せずに予防接種等に行けるので、とても助かります。他にも、出産時や自分の結婚関係の休暇はあるのでありがたいです。
妻から見たテクノプロの評判・口コミは?満足度:★★★★☆ / 30代後半(男性)・エンジニア
どちらとも言えない
週の土日は必ずお休みですが、どちらかの午前中か午後に出社することが多く、半休という感じになります。それに普通の平日は、帰りが遅くすれ違いの生活になってしまいます。そのため家族みんなで食事をしたり、テレビを見たり会話をしたり、談笑するなど、ゆっくりとコミニュケーションの時間が取れない事に少しさみしさを感じています。繁盛期などは日をまたぐことも珍しくないほど激務になり、有給なども取れない状況になるからです。
妻から見たテクノプロの評判・口コミは?テクノプロの口コミを投稿する
Q.テクノプロで働いて満足していること
テクノプロの口コミを投稿する
Q.テクノプロで働いて不満に感じていること
テクノプロの口コミを投稿する
Q.テクノプロはブラック企業?ホワイト企業?
評価:★★★★☆ / 20代(男性)・研究職・正社員
ホワイト企業だと思う
あからさまなパワハラやセクハラはなく、また研究者は会社にとっていわば「商品」なので、まだ管理系の従業員の方々と比較したら待遇的には良かったのだと思っています。従業員間での意識の違いはかなりありましたが、会社としては最低減の協調性を求めるに留まっていたので、従業員を辞めさせないために守る姿勢は感じ取れました。
テクノプロの評判・口コミ満足度:★★☆☆☆ / 20代後半(男性)・エンジニア
ブラック企業だと思う
残業代も支払われますし、有給も出向先によっては取れるので、どちらかと言えばブラック企業寄りだと思います。基本給も低く、上がるのは配属手当ばかりで出向先がなくなれば基本給のみでの生活になるので、基本給を軸にもう少しあげて欲しいです。
妻から見たテクノプロの評判・口コミは?満足度:★★★★☆ / 30代後半(男性)・エンジニア
ホワイト企業だと思う
サービス残業がなくきちんと手当がつく事です。繁盛期などは特に激務で大変ですが、会社が社員や従業員にきちんと配慮をしていると感じられる点がいくつかあるからです。それに、女性も多く勤務していますので働きやす職場だと思います。
妻から見たテクノプロの評判・口コミは?テクノプロの口コミを投稿する