口コミから見た、JR西日本グループの評判は?
カンパニー通信に投稿された、JR西日本グループで働いている人(直近まで働いていた人)の口コミをご紹介します。JR西日本グループの評判を知りたい方はぜひご覧ください。
目次
JR西日本グループでの年収は?JR西日本グループのワークライフバランスへの満足度
JR西日本グループで働いて満足していること
JR西日本グループで働いて不満に感じていること
JR西日本グループはブラック企業?ホワイト企業?
JR西日本グループの口コミ・評判一覧
Q.JR西日本グループでの年収は?
評価:★★★★★ / 40代前半(男性)・車両部
400~499万円 ( 満足 )
ボーナスは夏と冬にあります。子供がいるので子供との時間も大切にできます。毎年旅行の補助も出たりしますので、家族旅行にも行っています。月収にすると23万くらいですが、家族3人で暮らすには貯金なども出来るので満足のいく収入だと思います。コロナ禍での収入減もなく、鉄道業界なので安心できる企業かと思います。
妻から見たJR西日本テクノスの評判・口コミは?評価:★☆☆☆☆ / 20代(女性)・接客・正社員
300~399万円 ( とても不満 )
大手企業の子会社ということもあって、年間休日が107日と少ないため月8日から9日の休みが毎月あるだけで、お盆休みや年末年始といった長期休暇がなかったです。また、基本的に泊まり勤務のため1年間の3分の1は職場で寝泊まりをしないといけないですし、泊まり勤務時は就寝時間が3~4時間となることから、生活習慣が不規則になっていました。にもかかわらず給料は手取りで14万~15万と少なかったので不満を感じていました。
JR西日本交通サービスの評判・口コミ評価:★★★★☆ / 20代(女性)・現場業務・契約社員
200~299万円 ( どちらとも言えない )
正直、もう少し高ければいいな…と思っていましたが、契約社員は仕事の掛け持ちが認められていたためそちらの仕事の方でも稼ぐことが出来たので、柔軟性のある働き方が出来てよかったと思っています。ボーナスの額は決して多くはありませんでしたが、それでも契約社員ながらボーナスが出ると言うのはうれしいものでした。また、社会保険などの福利厚生が充実していたのも実際に生活していて良かったです。給料は高くないけれど生活していくのには良い会社だと思います。
JR西日本デイリーサービスネットの評判・口コミ評価:★★☆☆☆ / 30代前半(男性)・フロントスタッフ
300~399万円 ( とても不満 )
年齢の割には低い年収だと思います。また、今後キャリアアップしてもほとんど年収アップが見込めません。上層部に上がるチャンスもほとんどありません。夫婦2人なら十分生活できますが、あまりぜいたくな暮らしはできません。子供を産んだら余裕がなくなってしまうと思います。節約していかなければあっという間に貯金がなくなってしまいそうです。
妻から見たJR西日本ヴィアインの評判・口コミは?Q.JR西日本グループのワークライフバランスへの満足度
評価:★★★★★ / 40代前半(男性)・車両部
とても満足
基本的には土日祝休みですが、私の出産時に立ち会い休暇が適用され、出産にもゆっくりと立ち会うことができました。主人も一緒に新しい命の誕生を祝えたので本当に良かったなと思います。ひと月前に希望を出せば平日も休める事ができるのですごく助かっています。忙しい時期、特に年度末は帰りが20時になる事がありますが、21時にはならないので子供をお風呂に入れてくれる時間が出来て助かっています。定時だと18時頃の帰宅になりますが、早く帰ってこれた日は主人もリラックスして家庭での時間を過ごせる為、仕事に対してはストレスがないと言っています。
妻から見たJR西日本テクノスの評判・口コミは?評価:★☆☆☆☆ / 20代(女性)・接客・正社員
とても不満
残業は月によって多かったり少なかったりしましたが、泊まり勤務が朝9時に始まり、次の日の朝の9時半に終了したあとに、研修がある場所まで電車で1時間半ほど移動。そこから研修が2時間半ほどあって、14時30分ごろに終了して家に帰宅するのが16時頃。残業代がつくのは2時間半のみということが普通だったため、データに出てくる残業時間以上に実際は拘束されるため疲労感は凄く、給料は出ないにもかかわらず泊まり勤務と日勤を連続でしているようなことが毎月ありました。
JR西日本交通サービスの評判・口コミ評価:★★★★☆ / 20代(女性)・現場業務・契約社員
どちらとも言えない
基本的に残業代はほぼつけられないので、実質的に残って仕事をしていてもそれはタダ働きでした。基本的にシフト制で、それに対するお給料なので人によってはかなり残業しているのにほぼ残業代がつかないので働き方としてはどうかなと思いました。交代勤務なので人前に出て仕事をするという意味での残業ではないですが、裏にこもって細かい作業や残っている仕事を片付けたり、明日のための準備をしなければならないときはなかなか大変でした。
JR西日本デイリーサービスネットの評判・口コミ評価:★★☆☆☆ / 30代前半(男性)・フロントスタッフ
不満
サービス業なので、まとまった休みはほとんどとれず、基本的に世間のお休みには出勤しなければいけません。残業も時期によりますが忙しいときは多く、シフト勤務で夜勤もあるため生活はかなり不規則です。有給休暇は人員不足のためほとんど消化できていないそうです。休みの日に呼び出されることは今はほとんどありませんが、マネージャーや支配人になれば休日出勤も良くあります。一般企業に比べてワークライフバランスは良いとは言えません。
妻から見たJR西日本ヴィアインの評判・口コミは?Q.JR西日本グループで働いて満足していること
Q.JR西日本グループで働いて不満に感じていること
Q.JR西日本グループはブラック企業?ホワイト企業?
評価:★★★★★ / 40代前半(男性)・車両部
ホワイト企業だと思う
無理な残業などがないのでホワイト企業だと思います。身体を壊してしまう程の残業がないのと、しっかり残業代も出していただいているので、主人も安心して勤務出来ていると思います。会社の方も親切な方が多く、パワハラなども主人の部署にはないそうです。
妻から見たJR西日本テクノスの評判・口コミは?評価:★☆☆☆☆ / 20代(女性)・接客・正社員
ブラック企業だと思う
休みも少なく、1年の内3分の1は職場で寝泊りをしていました。1人勤務の所では休憩時間もお客様から呼び出されれば接客をしなければならず、24時間の拘束時間中に気が休まることが少なかったです。なのに夜勤手当、残業手当、泊まり手当などを合わせても月の給料の手取りは14万~15万ほどしかもらえなかったため、ブラック企業だと思っていました。
JR西日本交通サービスの評判・口コミ評価:★★★★☆ / 20代(女性)・現場業務・契約社員
ホワイト企業だと思う
ブラックではないと思います。あまりにもひどい人がいた場合には穏便に異動をさせてくれますし、管轄のマネージャーやスタッフ同士でも色々な意思の疎通をはかることが出来ました。社内の空気が悪いということもなく、一部にはどこにでもあるようにかなり困った上役などもいたようですが、実際に被害をかぶることははく、おおむね安定した気持ちで仕事が出来ました。
JR西日本デイリーサービスネットの評判・口コミ評価:★★☆☆☆ / 30代前半(男性)・フロントスタッフ
ホワイト企業だと思う
勤務時間は分単位のタイムカードで管理しており、残業代はしっかり出るので、ブラックではないと思います。休日も月8日は必ずあり、6連勤以上のシフトを組まれることはありません。福利厚生もしっかりしているので、ホワイト企業だと思います。
妻から見たJR西日本ヴィアインの評判・口コミは?