ケーズホールディングスの評判・口コミ
ケーズホールディングスにお勤めの方に、ケーズホールディングスで働いてみての満足度について、福利厚生やワークライフバランス、年収など様々な観点から伺いました。また、ケーズホールディングスはブラックか、ホワイト企業か?についても教えていただきましたので、ケーズホールディングスのリアルな口コミ・評判を知りたい方は参考にしてみましょう。
- 勤務先:ケーズホールディングス
- 性別:男性
- 年代:30代
- 雇用形態:契約社員
- 職種:販売担当
- ステータス:過去1年以内に在籍していた
- 評価:★★★★☆
ケーズホールディングスへの入社理由・志望動機
私は元々、他のいくつかの量販店で派遣社員として販売スタッフを行なっていました。しかし、他の量販店では派遣スタッフの扱いや人間関係が悪い量販店ばかりでした。その上、生産性を常に求められ少しでも生産性が悪ければ風当たりが強くなるという日々数字に追われる状況でした。ケーズホールディングスに入社した理由としては、接客業なのて当然数字を求められることも多いですが、他の量販店に比べるとやや少ないと思いました。今日できる仕事を今日きっちりやる。出来なかった分は明日に回す。今日の仕事が終わっても明日の仕事を前倒しはしない。というモットーが会社全体で強いため、作業に追われたりすることもなく販売員にも優しいホワイトな会社と思いました。
ケーズホールディングスでの年収・給料:200~299万円
給料、年収に関しては、どの部類の販売担当か(家電、携帯、レジ、倉庫)にもよりますが、私が販売を担当していたところは比較的給料が高かったと思います。契約社員だったので時給制にはなってしまいますが、一応は年に2回ボーナスもありました。ただ、ボーナスと言っても本当にお小遣い程度ではありましたが、その分時給は高かった担当部署でした。あと4年間努めたうち2回のみでしたが、3月の決算時期に決算ボーナスも出たことがありました。
ケーズホールディングスのワークライフバランス
基本的に残業に関しては、これも担当部署にもよりますがほぼ無いものだと思います。会社としては残業を減らすような方針にはなってますし、出退勤の打刻時間も残業にならないようなシステムになるよう工夫されてます。その分残業代で稼ぎたいという方には不向きかもしれません。ただし、やはり接客業なのでお客様の商談中に定刻だから帰りますってことはまずありませんので、退勤間際にお客様の接客に入ってしまった際は残業にはなるとは思います。シフトに関しては、店舗にもよりますが早番と遅番がありますので、慣れてしまえば生活リズムも問題ないと思います。
ケーズホールディングスの福利厚生
契約社員でも社会保険や雇用保険、厚生年金等の保険類はしっかりと入れてもらえます。あと契約社員でもケーズホールディングスユニオンと言う組合に加入はさせられます。月々で組合費を多少給料から徴収されてます。組合があることによってコンプライアンスや人間関係等で問題があった際の対応はしっかりしていただけるとは思います。しかしながら、実名を出したりどういったことが起きたなど具体的なことを話さなければ当然組合も動いてはくれない為、なんでも相談できるというわけではないかと思います。あと組合から年2回、レク費というものが2000円出ますのでそちらを飲み会などに使えます。
ケーズホールディングスはホワイト/ブラック?
冒頭でも言いましたがホワイト企業だと思います。人間関係も比較的良好で仕事内容も切羽詰るようなことは少ないと個人的には思います。しかし、昇進や評価と言う面では中々難しいと思います。お店の店長が自分を評価してくれていてもそれが=昇進にはなりません。本当に正社員に上がるまでが大変な職種であると思います。正社員になってからもある程度の役職までは割と簡単に上がれますが、それ以上にはなかなかなれないと思います。なんにしても上が詰まっている会社だなと思いました。
ほかの回答者による口コミ( ケーズホールディングス )
-
評価:★★★★☆ / 30代(男性)・販売・正社員
ケーズホールディングスの評判・口コミは?
年収・給料:550万円
ある程度は昇格できるのであまり贅沢な生活さえしなければそれなり暮らしていけます。日本の平均年収並みに…続きを見る
ワークライフバランス
年次有給休暇はありますが、店舗の人員決して多くないので長期の休み取りづらいです。残業は少ないです。接…続きを見る
福利厚生
転勤の際は引越準備金、単身赴任手当、帰省旅費の支給もあります。帰省旅費は回数が決まっており、単身赴任…続きを見る
ブラック/ホワイト
どちらかと言うとホワイト企業だと思います。産業医や労働組合もあるので困った時には相談できる部署があります。接客業なのでクレ…続きを見る
続きを読む
※このサイトの情報は会員登録なしですべて見られます
-
評価:★★★★☆ / 20代(女性)・レジ・アルバイト・パート
ケーズホールディングスの評判・口コミは?
年収・給料:200~299万円
時給は普通で、一年で30円アップしました。ですが、ロングではいっても労働時間が7時間までしか入らない…続きを見る
ワークライフバランス
残業は基本的にはしないようにと言われています。ですが、お客様が多かったり、締めの作業が間に合わないと…続きを見る
福利厚生
ロングパートで働いていますが、きちんと産休、育休の制度があるので女性からすればとてもいいと思います。…続きを見る
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。従業員のことを第一に考えてくれている会社だと思いました。パートでも育児休暇、産休…続きを見る
続きを読む
※このサイトの情報は会員登録なしですべて見られます
-
評価:★★★★☆ / 40代(女性)・店頭で営業・準社員
ケーズホールディングスの評判・口コミ
年収・給料:200~299万円
準社員なので、余り高収入は期待していませんでした。満足かと聞かれたらはっきり満足とは言えませんが、そ…続きを見る
ワークライフバランス
シフト制ですし、よほどの事がなければ残業とかはありませんでした。女性は大変働きやすいと思います。休憩…続きを見る
福利厚生
私は準社員だったのですが、正社員に匹敵する福利厚生はありました。有給休暇などの休暇も半年勤めれば付き…続きを見る
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。いじめや嫌がらせなどはあまりなく、よい職場だったと思います。皆さん基本いい方でし…続きを見る
続きを読む
※このサイトの情報は会員登録なしですべて見られます
-
評価:★★☆☆☆ / 30代前半(男性)・副主任
妻から見たケーズホールディングスの評判・口コミは?
年収・給料:400~499万円
給料は多いとは言えませんが、住宅補助や実家帰省、研修の交通費、食事などの手当をしっかり出してくれる点…続きを見る
ワークライフバランス
残業は少ないほうだと思います。完全週休2日なので休みもしっかりとれますが、有給消化はあまりできません…続きを見る
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。勤務体系、労働環境、労働組合すべてに概ね満足しています。会社の大本はケーズディン…続きを見る
続きを読む
※このサイトの情報は会員登録なしですべて見られます
-
満足度:★★★★★ / 20代後半(男性)・接客
妻から見たケーズホールディングスの評判・口コミは?
年収・給料:300〜399万円
ケーズデンキさんは、雇用形態がとてもよく、シフト制ですが休みは月に8回くらいはあり、残業手当はきっち…続きを見る
ワークライフバランス
休暇はシフト調整のときに、希望休を出せるので好きなときに休めますし、なかなかないのですが、万が一急用…続きを見る
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。先ほども答えたのですが、残業手当やボーナスがしっかりしています。このご時世、残業…続きを見る
続きを読む (1,672文字)
※このサイトの情報は会員登録なしですべて見られます
ケーズホールディングスの口コミ・評判掲示板
ケーズホールディングスの基本情報
- 会社名:株式会社ケーズホールディングス
- 本社所在地:茨城県水戸市桜川1-1-1
- 従業員数:14,041名
- URL:http://www.ksdenki.com/shop/default.aspx
目次
ケーズホールディングスへの入社理由・志望動機ケーズホールディングスでの年収・給料:200~299万円
ケーズホールディングスのワークライフバランス
ケーズホールディングスの福利厚生
ケーズホールディングスはホワイト/ブラック?
- PREV
- ソニー損害保険の評判・口コミ
- NEXT
- ニチイ学館の評判・口コミ
名無しさん
ケーズホールディングスの評判はどうですか?ケーズホールディングスの社風や雰囲気・人間関係について語り合いましょう!ボーナスや年収の上がりやすさなどについてのコメントも大歓迎です。
コメントお待ちしています。