労働者健康安全機構の評判・口コミ
労働者健康安全機構にお勤めの方に、労働者健康安全機構で働いてみての満足度について、福利厚生やワークライフバランス、年収など様々な観点から伺いました。また、労働者健康安全機構はブラックか、ホワイト企業か?についても教えていただきましたので、労働者健康安全機構のリアルな口コミ・評判を知りたい方は参考にしてみましょう。
労働者健康安全機構にお勤めの方に、労働者健康安全機構で働いてみての満足度について、福利厚生やワークライフバランス、年収など様々な観点から伺いました。また、労働者健康安全機構はブラックか、ホワイト企業か?についても教えていただきましたので、労働者健康安全機構のリアルな口コミ・評判を知りたい方は参考にしてみましょう。
回答者プロフィール
- 勤務先:労働者健康安全機構
- 性別:女性
- 年代:20代
- 雇用形態:正社員
- 職種:事務
- ステータス:過去2年以内に在籍していた
- 評価:★★★☆☆
労働者健康安全機構への入社理由・志望動機
就活では性格上、営業などではなく縁の下の力持ちとして働きたいと、事務の仕事を探していました。就職氷河期でなかなか内定が出ず、ひたすら企業説明会に行き面接を受ける中で、就活サイトでたまたま見つけたのがこの会社です。このご時世、安定している会社の方がいいだろうという思いで、独立行政法人を選びました。そして運良く内定をいただけたので、入職することに決めました。
労働者健康安全機構での年収・給料:300~399万円
タイムカードがなく、残業は手書きで自己申請でした。残業が多いと上司から減らすように言われ、満足に残業代が出ませんでした。昭和スタイルが根深く残っており、基本給が低いです。さらに年功序列制のため、仕事ができない人の方が高い給料をもらっていることがザラにあるため、不公平だと感じていました。また、ボーナスは一般企業と比べると低いです。一般企業に勤める友人と給料の話をすると、自分の給料が低くショックだったことがあります。
労働者健康安全機構のワークライフバランス
実際働き始めると昭和スタイルが残っており、書類仕事ばかりでした。なかなか無駄な作業が多く、終電間際まで残業する毎日でした。職場に寝泊りして仕事をする社員もおり、休日出勤も多く、年末年始すら満足に休めませんでした。そんな状況を問題視する上層部はおらず、自分達もやってきたからと下っ端ほど業務量が多く、理不尽だと感じていました。有給はありますが、取らないと消滅します。上司が休まないので部下も休める雰囲気はありません。
労働者健康安全機構の福利厚生
転勤があるので社宅があります。また、家賃補助があるので自分で部屋を借りる場合は27,000円支給されます。持ち家の場合は金額が下がりますが、それでも補助はあります。職場は病院なので、毎年インフルエンザの予防接種は全員無料で受けることができます。さらに体調不良の場合も仕事の合間に受診することができました。旅行などでホテル等に宿泊した場合、宿泊代を3000円ほど補助してくれる制度もありましたが、旅行する暇はなかったので利用したことはありません。
労働者健康安全機構はホワイト/ブラック?
職場にはいい人はたくさんいましたし、この職場で学べたこともたくさんあります。ですが、やはり残業の多さからホワイト企業とは言えないと思います。休みたい時に休めなかったり、仕事量に見合った給料を貰えないというのは、ブラック企業と判断されても仕方ないと思います。離職率も高く、私だけでなくブラックだと多数の人が感じていると思います。
労働者健康安全機構の口コミ・評判掲示板
名無しさん
労働者健康安全機構の評判はどうですか?労働者健康安全機構の社風や雰囲気・人間関係について語り合いましょう!ボーナスや年収の上がりやすさなどについてのコメントも大歓迎です。
コメントお待ちしています。
労働者健康安全機構の基本情報
- 会社名:独立行政法人 労働者健康安全機構
- 本社所在地:〒211-0021 神奈川県川崎市中原区木月住吉町1番1号
- 設立:2016年4月
- URL:https://www.johas.go.jp/
目次
労働者健康安全機構への入社理由・志望動機労働者健康安全機構での年収・給料:300~399万円
労働者健康安全機構のワークライフバランス
労働者健康安全機構の福利厚生
労働者健康安全機構はホワイト/ブラック?
- PREV
- 日産自動車の評判・口コミ
- NEXT
- MS&AD事務サービスの評判・口コミ
回答一覧
一つの部署を何年も任されて、ベテランだから一人でできるだろうと上司に言われ一人で残業してると残業を咎められる職場。ほかの独立行政法人より給料が安い。中堅がどんどん退職しているのに、本部は人員を補充しない。パートばかりになる。ブラック化がどんどん進む。中堅管理職は、本部、上司のほうを向いてばかり、課員の相談事は聞く耳を持たない。山陽地方の労災病院は今年、いっぺんに5名も職員が退職する。過去に新潟労災病院でも大量の退職者が出ても、それに対応することも見られない。