イズミの評判・口コミ
このページでは、イズミの従業員・元従業員・奥様から投稿いただいた口コミ情報を掲載しています。イズミの年収やボーナス、福利厚生、ワークライフバランスなどの評判をチェックしてみましょう。
- 勤務先:イズミ
- 勤務地:熊本県
- 性別:男性
- 年代:30代前半
- 雇用形態:正社員
- 職種:精肉部 主任
- ステータス:在職中
- 評価:★★★☆☆
- 勤務先:イズミ
- 勤務地:熊本県
- 性別:男性
- 年代:30代前半
- 雇用形態:正社員
- 職種:精肉部 主任
- ステータス:在職中
- 評価:★★★☆☆
イズミでの年収・給料:500万円
日頃から定時に帰れることはまずないです。年間行事や、月でのイベントからの売り上げや、日々こなす業務が多すぎて規定の残業時間以上にサービス残業をしなければこなせない仕事量です。規定の時間内で帰れと言われますが、帰れば売り場はそろわず売り上げがあがらないため、上からこっぴどく言われ評価に値しボーナスが減ります。何のために家族と自分の時間を犠牲にしてるのか分かりません。
イズミのワークライフバランス
1ヶ月間のシフト制です。休みの日でも容赦なく色んな人から朝から電話がかかってきます。事後報告でもいいような内容から、どうでもいいことまで休みと分かっていてもかけてきます。また、せっかく休みを取って予定を立てていても、部長クラスや社長クラスが急に来店するとなった日は休みを返上します。家族との予定はあとまわしです。その分の振り替えもありません。規定の休みは取らなければなりません。でも、コッソリ会社に出ている事がばれたら、コンプライアンスと言う名のパワハラを受けて減給になります。
イズミで今後も勤め続けて欲しい?
転勤がつきものなので、色々な土地に行ける事は楽しみではあります。私自身どこでも仕事はできるので、一時的な収入減にはなりますが、そこはまかなえます。ただし、やっぱり子どもを連れて回るとなると負担は大きくなります。そして、やはり家族が近くにいないため、頼れる人は旦那だけです。しかし、そんな旦那も仕事優先になりがちなので予定がたちません。両家の実家がそれぞれ県が違うと、ゆっくり帰る事もままなりません。楽しい面はありますが、諦める事も常についてきます。
イズミはホワイト/ブラック?
もちろん売り上げ第一はどこの企業も一緒だと思います。でも、同じ部署に社員は本人一人とあとはパートさんです。他の部署も同じ形態です。パートさんの質が悪ければ、主任が全部まるかぶりすることになります。本来こなすはずの管理業務もままなりません。でも残業はできず、売り上げは落とせない、在庫管理はきちんしなければならず、在庫は隠せないため、バレたら即減給になります。また、休みも休みにはなりません。
- 勤務先:イズミ
- 性別:女性
- 年代:30代
- 雇用形態:正社員
- 職種:経理
- ステータス:過去1年以内に在籍していた
- 評価:★★★★☆
- 勤務先:イズミ
- 性別:女性
- 年代:30代
- 雇用形態:正社員
- 職種:経理
- ステータス:過去1年以内に在籍していた
- 評価:★★★★☆
イズミへの入社理由・志望動機
以前が距離が遠い仕事場だったため、自宅で通える職場を探していたので探したところ、自宅通勤正社員という項目があり応募しました。自宅通勤正社員とは正社員で、なおかつ自宅から近い距離の所に配属になる制度とのことです。また、お店自体が他県にも出店しているお店で大きいお店だったため、給与面なども安定していたということもあります。
イズミでの年収・給料:200~299万円
企業としても大きい企業で安定した収入を得られました。A~Fの評価でボーナスの査定が決まります。また、主任試験や次長試験など試験をこなし、昇給して給料を上げていきます。パートの人も同じく初級、中級、上級と試験を受け、また年数も合わせて給料がその分上がっていくシステムになっています。また、年間の予算を達成すれば特別ボーナスも出ることもあります。また、年功序列ではなく、実力次第で昇格ができるので、やる気があれば昇進も早いです。
イズミのワークライフバランス
出勤退勤をカード管理しており、残業した分だけ残業代がきっちり出ます。小売業のため、休日についてはシフト制で土日祝は休めないです。休みは部署にもよりますが勤怠管理できっちり取れますが、主任以上になると部下、同僚から電話がかかってくる事があるため、主任が休みの日は代理の人を作るなど、会社としてももう少し配慮がほしいと感じていました。また、半休制度があったり、生理休暇、介護や子育てなどの休暇も申請すれば取れるため、働きやすいのではないかと感じました。
イズミの福利厚生
従業員割引や健康診断、予防接種の補助金などがあります。カフェテリア、マッサージ、カウンセリング室など本社内に福利厚生の施設があるほか、大型店舗だと社員食堂に無料の給茶機が置いてあります。転勤のある正社員では、社員寮も配属店に近い所のレオパレスなどを1/3程度の金額で借りることができます。また、リロクラブという福利厚生の制度を導入しているので、リロクラブの会員制度で飲食店や宿泊施設の優待などがあり、利用できます。
イズミはホワイト/ブラック?
勤怠など、福利厚生に関してはホワイトだと思います。サービス残業は禁止で、パソコンを勤務後に触っていただけで叱られるほどです。人に関しては、本社や広島から転勤できた方からは優しくされましたが、私の住んでいた地域が悪く、意地の悪い古株のパートの方からはかなりいじめられました。同じく心を病んでいた人も多かったので、改善されると尚良い職場だと感じました。
- 勤務先:イズミ
- 性別:女性
- 年代:30代
- 雇用形態:正社員
- 職種:営業事務
- ステータス:過去3年以内に在籍していた
- 評価:★★☆☆☆
- 勤務先:イズミ
- 性別:女性
- 年代:30代
- 雇用形態:正社員
- 職種:営業事務
- ステータス:過去3年以内に在籍していた
- 評価:★★☆☆☆
イズミへの入社理由・志望動機
地元に本社があり、大手企業で安定性がある企業に魅力を感じました。社屋も新調され景気の良さを物語っており、新店が定期的にオープンしているため、今後の雇用の心配がなくなると思いました。社員も若い方が多く、活気のある環境が魅力的で自分もそのように経験を活かし生き生きと働きたいと思い就業を希望しました。福利厚生が徹底されているのも魅力的でした。
イズミでの年収・給料:300~399万円
業務内容は社員が多いため、非常に細分化されており、慣れれば問題なく仕事をこなせました。慣れてしまえば楽ですが、仕事量は多いので慣れるまでがとても大変でした。活気があるように見えた社内ですが「助け合い」などというムードはなく、各バイヤーがワンマンプレー、落ちていくものはどんどん落ちていきます。頼れる上司や同僚と和気あいあいと感情で仕事をしたい方には向かない仕事だと思います。各々が担当する仕事を淡々と黙々とこなしてこそ仕事がうまいとされるので、給与内容としては妥当だと思うが非常に心のバイタリティが必要となると思います。
イズミのワークライフバランス
残業は徹底的に排除され、消灯等はかなり前から徹底されているようでした。業務は多いが時間が限られているため、みな黙々と業務をこなし、ゆっくりダラダラと歩いている人は誰一人としていません。その分、定時後はみな一斉に退社し、それぞれが十分ライフワークバランスを保てているようでした。ただ、バイヤー業務は出張が多いため、1日で他県を行き来するフットワークの軽さも必要で、そういうものが負担でなければ非常に過ごしやすい会社かと思います。
イズミの福利厚生
概ね基本的な保険等完備されており、福利厚生は徹底されていますが、西日本全体に店舗があるので、トラブル対応で明日の出張予定がコロコロ変わるために有給休暇等も心が休まりませんでした。何事もなければいいですが、各地で何か天災やトラブルがあれば小売サービスにはすべて影響が出ます。満足できるかどうかはその辺を個人の判断で天秤にかけて善し悪しが決まると思いますが、自分個人にとっては会社規定はちゃんとしていても実際そうはならないので、満足とは言えませんでした。
イズミはホワイト/ブラック?
福利厚生待遇、社屋環境、ライフワークバランス等業務に慣れてしまえば非常に安定した企業で給与が保障されていると思います。ホワイト企業になるかと思います。ですが、各々がぶち当たる、業務上の壁を超えるバイタリティがあるかどうかになると思います。めげずに前向きな人にとっては、間違いなくホワイト企業です。ですが、周りが助け合ってこそというように、少しでも何かを期待すると人にとってはブラック企業になると思います。
- 勤務先:イズミ
- 性別:女性
- 年代:30代
- 雇用形態:契約社員
- 職種:販売
- ステータス:現在も在籍している
- 評価:★★☆☆☆
- 勤務先:イズミ
- 性別:女性
- 年代:30代
- 雇用形態:契約社員
- 職種:販売
- ステータス:現在も在籍している
- 評価:★★☆☆☆
イズミへの入社理由・志望動機
自宅から近い店舗で最初はバイトとして短時間契約で働いたのち、パートナー社員という契約社員のような形で雇用となりました。どうしてもこの職種がやりたいという仕事ではありませんが、主婦が働くための条件や待遇がそこそこ整えられているという点で、この会社を選びました。正社員になると転勤がつきものになってきますが、パートナー社員までならその店舗のみで昇給していけるところが魅力に感じられます。
イズミでの年収・給料:200万円未満
昇給制度はまずまず整えられているとは感じられます。ですが、スーパーの経営だから仕方ないのかもしれませんが、ボーナスが少ないです。そして査定も厳しいです。なんだかんだでボーナス下げられて、手元に入る金額は少ないです。そして、達成賞だとか何とか賞だとかで商品券を貰うのですが、これがその貰った月の給料から引かれています。意味が分かりません。賞を貰えたと思ったら給料から引かれているのでは、勝手に給料から商品券を買わされたのと同じことです。どうして誰も文句や疑問を口に出さないのか不思議で仕方がないです。
イズミのワークライフバランス
サービス業という世界だから土日祝日休めないものだと覚悟して入ったものの、売り場のサブリーダーが日祝日全く出勤しない方でした。それなのに平日暇な時しか働いておらず、日祝日の忙しい時を見ていないのに普段偉そうに言われるので、なぜそんなことが言えるのか、この会社はなぜこんな人をサブリーダーにしたのかと不満が募ります。そして何も言えない真面目な人だけが忙しい時ばかり出勤、残業が当たり前で不満を感じる日々です。
イズミの福利厚生
昇給しても組合費が発生して結局昇給の意味がなかったりもします。そして、誕生日の月には商品券と粗品が従業員に渡されていましたが、それもなくなりました。唯一ありがたく普段から使えるのは、社員証を使って買い物をしたら割引が利くという所だけです。中級以上になって組合員にならないと恩恵はほとんどないのですが、組合員になったところで申請したら貰えるお祝い金など、額も低めだなと感じられます。野球ファンじゃなければあまり福利厚生使うことないかもしれないという特典が多いです。
イズミはホワイト/ブラック?
パートナー社員ですが、1日に働く契約時間というものを自分で決められます。しかし、例えば、休憩抜きで七時間働く契約の人が10分でも早く帰ったら早退です。決められた契約時間は必ずいないと早退や遅刻の扱いになり、ボーナスの査定に響きます。なので、例えば、この日だけは30分だけ早く帰りたいとなっても、その契約時間分だけ前か後を延ばせない限りはその日は前もって休みを取った方がいいということになります。どんなに忙しい日だと分かっていても、その30分早く帰らなければならないだけで早退扱いになって査定をマイナスにされるなら、希望休としてあらかじめ休みをお願いした方がいいという、何とも会社にとってもマイナスとしか思えない契約時間のしばりがあります。完全にブラックだとは言えないですが、ホワイトとも言えません。
- 勤務先:イズミ
- 性別:女性(仮名:吉田さん)
- 年代:30代
- 雇用形態:正社員
- 職種:加工食品主任
- ステータス:現在も在籍している
- 勤務先:イズミ
- 性別:女性(仮名:吉田さん)
- 年代:30代
- 雇用形態:正社員
- 職種:加工食品主任
- ステータス:現在も在籍している
イズミに満足していること
給料やボーナスは仕事量のわりに無駄に高くて生活には困りません。もちろん学歴によっても変わってはくるんですが、高卒でもそこそこ貰えるのでなかなか辞められません。仕事はそんなに忙しくもありません。仕事はアルバイトやパートのおばさんに割り振って作業をしてもらい、主任はあくまでも彼女たちの補佐や何かあった時の責任を取るぐらいでいいので結構楽です。楽なのに給料をたくさん貰えるのでかなり美味しい職場だと思います。
福利厚生もかなり手厚いので助かっています。特に厚生年金。厚生年金を給料から自動に引き落としてくれるので自分で払うことを考えると本当に楽でいいです。そして、福利厚生以外の制度も手厚く、資格を取ったり、車を買ったり、光熱費を払ったりするのも全て会社が請け負ってくれるので本当に助かります。そしてその代金を自社のポイントへと還元してくれるのでそれを使って買い物をしたり出来るので本当に助かります。福利厚生かわ手厚いのは本当にいいです。
イズミへの不満
ここの職場はとにかく最悪です。かなりのブラック企業です。うなぎ、恵方巻き、母の日・父の日、クリスマスなど事あるごとにあるイベントでの商品ノルマが相当高く給料のほとんどをそれに使わなければいけない状況です。そして自分のノルマ達成のためにいろんな売り込みをしなければいけないのが本当に辛いです。自分はそういうのが嫌いなので結構苦戦しています。そして、ノルマ達成すると1000円の商品券というちゃっちいご褒美をくれます。それで次も頑張ろうとは一切思えませんね。でもそれで評価が決まるのでありえません。
会社の成長性は悪いけど有り得ません。ブラック企業特有の“やればできる!”“お客様は神様だ!”ですから。根性論が蔓延る会社で行われるのはパワハラモラハラの嵐です。SVなどヤクザみたいで客商売なのに言葉遣いも悪く因縁つけられているような気分になります。なのでうつ病になって辞めていったり、比較的暇な職場への転勤を余儀なくされる社員も少なくはありません。コロコロ転勤もさせられるので落ち着いて仕事も出来ず辛いです。
イズミはホワイト/ブラック?
根っからのブラック企業です。未だに根性論を振りかざして人をダメにする典型的な職場なので早く辞めようと転職活動中です。給料やボーナス、福利厚生はかなりいいのでもったいないんですが、精神的に持ちません。なので正直おすすめは出来ません。
自分の職場をホワイト企業だと思っている人は基本的にはいい加減で怠け者(人間性がクズ)の人が多いです。人に仕事を押し付けてもなんとも思わない人、人の手柄を自分の手柄にして出世してもなんとも思わない人が結構幹部になっています。
- 勤務先:イズミ
- 性別:女性(仮名:ameit0さん)
- 年代:20代
- 雇用形態:正社員
- 職種:接客、販売、食品売り場担当
- ステータス:過去1年以内に在籍していた
- 勤務先:イズミ
- 性別:女性(仮名:ameit0さん)
- 年代:20代
- 雇用形態:正社員
- 職種:接客、販売、食品売り場担当
- ステータス:過去1年以内に在籍していた
イズミに満足していること
大卒基本給が20万円以上で、その後も経験に応じて昇給して行くので給与面ではとても満足していました。また深夜残業がありましたが、残業代もしっかりと支給されます。季節催事で目標売上達成などの成果、業務に関係する資格の取得があると達成賞やフレッシュアップ賞として月給にプラスされるのも、モチベーションアップと生活の足しに出来たので良い点でした。ボーナスも入社して最初の夏からありましたし、年々ボーナスアップされていたので、ボーナス支給日がとても楽しみでした。
転勤が多かったのですが、社宅完備されていたのと、引っ越し代全額会社持ちだったので、参勤交代のように異動ばりでお金が…となることは有りませんでした。社販で商品をお得に購入できたり、福利厚生倶楽部にも入っていたので、会員証で様々なサービスを利用出来ました。また、鬱で半年休職しましたが、復職できるように面談を設けたり、勤務地・配属部署の変更希望を受け入れたり、アフターフォローなども力を入れていたと思います。
イズミへの不満
深夜残業、急なシフト変更などがあり、休みの日も気が休まりませんでした。残業は特にGW、お盆、年末年始などが多く、その他の日でも突然会長や社長クラスが来店すると情報が入ると、休日返上して売り場を作り変えたりさせられました。シフトで自分が休みの日でも、出勤している他のメンバーから連絡が多く、休みでも常に仕事をしている気分でした。連休も取りにくく、有給を趣味や旅行で使えることはほとんど有りませんでした。
予約商品などの目標達成が重たかったです。特に入社一年目に1人数万円の予約獲得目標は、家族や友人に頼むのも申し訳なく自腹で目標達成させました。年一回くらいなら我慢できますが、行事ごとの各部署で予約、社販があり、その度に購入していたので自分で稼いだ金がまた会社に戻っているように感じ、やりがいが無かったです。接客では仕方のないことですが、お客様のクレーム対応もかなりの数があり、常にイライラしていました。
イズミはホワイト/ブラック?
完全にブラックとは言えませんが、連休の取得が上期、下期で義務付けられていたにも関わらず、取得できた覚えがありません。退職するときに有給とまとめて消化しました。女性に長く続けてほしいと考えているようですが、重すぎる商品の移動や、早朝・深夜勤務など、女性にはキツイ仕事を課せられました。若いうちは体力でカバーできますが、どうしても男性より体力は劣ります。長く続けられるとは思いません。また、上に行けば行くほど無理をしている人が目立っていました。自分もこうなるのかなと思うと、ここで上を目指したいとは思えなかったです。
給与面、福利厚生など字面だけで納得している人だと思います。また、男性が多いと思います。特に縦社会で過ごしてこられた方です。正社員は男性が多いので、男性特有のトークに不快感を感じない人も含まれると思います。
- 勤務先:イズミ
- 勤務地:広島
- 性別:男性
- 年代:30代前半
- 雇用形態:正社員
- 職種:営業
- ステータス:在職中
- 満足度:★★★☆☆
- 勤務先:イズミ
- 勤務地:広島
- 性別:男性
- 年代:30代前半
- 雇用形態:正社員
- 職種:営業
- ステータス:在職中
- 満足度:★★★☆☆
イズミでの年収・給料:400〜499万円
毎月の給料は勤務年数に関わらず昇給することはありません。ただし役職が上がればもちろん手当てがもらえるため頑張りしだいだと思います。ボーナスは多く貰えますが、配偶者手当や住宅手当がないため福利厚生の面があまりよくありません。
イズミのワークライフバランス
連休はとらせてもらいやすいため、旅行に行くことが容易にできます。祝日はカレンダーと関係なく勤務していますが、年間の有給消費も推奨されているため、ゴールデンウィークなどをあえて働き、他の日に休みが取れるため、結果的に旅行代が安くすませれます。サービス残業は禁止されているため、残業代が出るほか、勤務時間の調整のため早帰りや遅出出社などもできるのはいいと思います。実際残業は月10時間ほどと少なくなっています。
イズミで今後も勤め続けて欲しい?
部署のせいか出張が大変多く、週5日出張に行き連休で休みというサイクルなので、あまり一緒にいることが出来ません。平日が休みなためランチや買い物などは行きやすいですが、土日手当もなく働いているのを考えるともっと他にやりたいことが見つかれば転職してもいいと考えます。ただ買い物の際の社員割引や社食、毎月のノルマ達成ボーナスを考えると総合的な評価は良いというところです。倒産の心配もない安定した大企業でもあるため将来の不安はありません。
イズミはホワイト/ブラック?
残業は基本禁止していること、した場合はしっかりお給料がでるのでちゃんとしてると思います。また同僚などが辞めることなく、社員の離職率が低いのは会社として働きやすい条件と環境だと思うのでブラック企業ではないと思います。
イズミの口コミ・評判掲示板
名無しさん
イズミの評判はどうですか?イズミの社風や雰囲気・人間関係について語り合いましょう!ボーナスや年収の上がりやすさなどについてのコメントも大歓迎です。
コメントお待ちしています。
イズミの基本情報
- 会社名:株式会社イズミ
- 本社所在地:広島県広島市東区二葉の里三丁目3番1号
- 従業員数:2,446名
- URL:http://www.izumi.co.jp/corp/
- PREV
- 妻から見たフォーブスの評判・口コミは?
- NEXT
- 妻から見たバルコムの評判・口コミは?
回答一覧
昨年まで3年勤めていました。
ちょうど某感染症が猛威をふるっていたころに、
ワクチンの職域接種がありました。
幼少期からアレルギー持ちのため、自分はワクチンをうっていません。
しかし、店長、副店長から直接ではありませんが、
昼のミーティングの際に「ワクチンをうってない人は最悪解雇です。皆さんと一緒に仕事がしたいので、ワクチンうつように」と強制されました。
組合からは、いわゆる「ワクハラ」は絶対許さない。
と通達があったにも関わらず、そう言った発言を会社側から言われたのには驚きました。
組合に相談するのも良いですが、ギクシャクした関係で仕事したくないので、自主退職しました。
再就職先にこの話しをすると、絶句されました。
思い出しただけで、腹立たしいです。
同時に呆れました。
イズミは完全にブラック会社です。表向きはお客様第一を唱えていますがとんでもないです。従業員を悪人扱いしています。まったく信頼感は感じられません。同僚が鬱になり亡くなりました。ひどい会社です。
ブラックです。
惣菜のパートナー社員ですが、時間通りに帰れない、昼休みも決まった時間に取れない。
1日ひたすら働きっぱなしで、まず身がもたない。
入職したばかりの人は、ロクに教えてもらえないで、初日から「遅い遅い」「時間がかかりすぎる」と責められ、育てるという意識は全く無い。都合の良い部品?っていう感じ。
家族の体調不良でも早退できない。
注意する口調が異様で、攻撃的。
山ほど仕事があり、終わらないで残業すると
「あなたが遅いから残業になった」と個人の責任にされる。
色々と訳が分かりません。
アルバイトはよいけど、パートは止めた方が良い。
ブラックです。
主任、幹部クラスが本社との癒着があり不正などももみ消し状態。
しかも、レジ応援も入らない、入れない(今までやったことない?から)入ろう覚えようという意識が全くない。
S店の経理主任Aが出勤日には必ず1時間以上残業つけている。本社から残業するなと散々言われてるが、全く無視。特に店長不在の日は残っている。自分の用事があればさっさと帰り、自由にコントロールしている。朝から来て経理の仕事がそんなにあるのか疑問。店長も黙認しているのが理解できない。給料泥棒だと言われてもしょうがない。消えて欲しい。真面目に仕事しているのがバカらしくなる。
不当解雇(明日から来るな、気に入らない等で何人も辞めさせている)、パワハラ(怒鳴る殴る蹴る)、マイルールがまかり通っている恐ろしい会社です。役員は嘘つきだらけで問題に向き合いません。モラルも何も無く社内従業員は不正行為を黙認し合っています。お客さんにあだ名をつけたり悪口を言い、喧嘩もします。イズミはくそブラックです!
ブラックです。
パワハラ、モラハラが蔓延しています。買い物もいきたくなくなりました。
ブラック企業でしょ。
不当解雇、パワハラ、サビ残当たり前。