練馬区社会福祉事業団の評判・口コミ
最終更新日:2020/05/30
練馬区社会福祉事業団にお勤めの方に、練馬区社会福祉事業団で働いてみての満足度について、福利厚生やワークライフバランス、年収など様々な観点から伺いました。また、練馬区社会福祉事業団はブラックか、ホワイト企業か?についても教えていただきましたので、練馬区社会福祉事業団のリアルな口コミ・評判を知りたい方は参考にしてみましょう。

練馬区社会福祉事業団にお勤めの方に、練馬区社会福祉事業団で働いてみての満足度について、福利厚生やワークライフバランス、年収など様々な観点から伺いました。また、練馬区社会福祉事業団はブラックか、ホワイト企業か?についても教えていただきましたので、練馬区社会福祉事業団のリアルな口コミ・評判を知りたい方は参考にしてみましょう。
回答者プロフィール
- 勤務先:練馬区社会福祉事業団
- 性別:男性
- 年代:40代
- 雇用形態:正社員
- 職種:生活相談員
- ステータス:現在も在籍している
- 評価:★★★☆☆
練馬区社会福祉事業団への入社理由・志望動機
地域包括支援センターの生活相談員として高齢者の日常の相談にのっています。それまでは、障害者入所施設の介護職として仕事をしていました。年齢のことも考えて、夜勤のある介護職より規則的な勤務形態であり、介護職としての経験を生かせる地域包括支援センターの生活相談員を希望していたところ、タイミングよく募集があったので申し込みました。
練馬区社会福祉事業団での年収・給料:400~499万円
基本給が前職と比較して数十万円低くなり、また、基本給が低くなったことによりボーナスも低くなったことや、前職ではあった夜勤がなくなったことにより夜勤手当もなくなりました。それらのため合計すると年収で100万円ぐらい低くなってしまったことは、給料に満足できない要因だと思います。また、40代の年収としては平均水準よりはかなり低いと思いますし、転職する前年に住宅を購入したこともあるので、給料の低さがより気になってしまいます。
練馬区社会福祉事業団のワークライフバランス
残業もほとんどなく、ほとんどの日は定時で帰宅することができます。ひと月でも多くて3時間ぐらい残業です。また、土曜日勤務の日もありますが、その分平日も休めます。日曜日出勤も一年で2回ぐらいです。もちろん祝日も休みです。有休休暇も取得しやすい環境で、前職とは大きく違うと感じています。育児休暇を取得している職員も多く、時短勤務をしている職員もいます。急な子供の体調不良による休むことに対しても、周囲の理解がある職場だと思います。
練馬区社会福祉事業団の福利厚生
「ねりまファミリーパック」と「ソウェルクラブ」という二つの福利厚生事業を利用することができます。資格取得時のお祝い金や冠婚葬祭、食事、旅行など色々なことでメリットがあります。劇団四季や高級ホテルのビュッフェも、抽選にはなりますが利用することができます。私は劇団四季のペアチケットS席が当たりました。チケット代は半額程度でした。普通に購入しても予約が埋まっており、かなり先の日程でしか購入できないので、とてもうれしかったです。
練馬区社会福祉事業団はホワイト/ブラック?
女性が多いため男性は少し肩身の狭い思いをすることや、給料が安い点はマイナスポイントですが、福祉の職場ということを考慮するとある程度納得できます。有給休暇や育児休暇を取得しやすく、急な休みに対しても理解があり、ほぼ土日休み、残業がほとんどないという点、パワハラのようなものもないというのもホワイト企業だと感じる理由です。
練馬区社会福祉事業団の口コミ・評判掲示板
名無しさん
練馬区社会福祉事業団の評判はどうですか?練馬区社会福祉事業団の社風や雰囲気・人間関係について語り合いましょう!ボーナスや年収の上がりやすさなどについてのコメントも大歓迎です。
コメントお待ちしています。
【15秒で完了】カンパニー通信アンケートご協力のお願い(抽選でAmazonギフト券プレゼント)
約15秒で完了する簡単なアンケートです。ご協力いただいた方の中から毎月Amazonギフト券が当たります。しかも一度ご協力いただくと…続きを見る
練馬区社会福祉事業団の基本情報
- 会社名:社会福祉法人 練馬区社会福祉事業団
- 本社所在地:〒179-0072 東京都練馬区光が丘6-4-1
- 設立:1992年10月1日
- URL:https://www.nerima-swf.jp/
目次
練馬区社会福祉事業団への入社理由・志望動機練馬区社会福祉事業団での年収・給料:400~499万円
練馬区社会福祉事業団のワークライフバランス
練馬区社会福祉事業団の福利厚生
練馬区社会福祉事業団はホワイト/ブラック?
- PREV
- 秋田県社会福祉事業団の評判・口コミ
- NEXT
- アイネットの評判・口コミ
回答一覧
正直ブラックです!
有給休暇は特養では取得することはできず。デイサービスセンターでは勝手に有給を入れられて・・・
また職場にもよりますが、上司の好き嫌いにより査定も変わってきます。給料も他に比べて安いと思います。
ただ良いのは研修制度がしっかりしているので、研修だけしっかりと受けて他に転職するのがお勧めです。
ブラックだと思います。
心身に不調を訴えたり、給料が安いため辞めた人を見てきました。
女性が多いせいか、キーキー言う人がたくさんいます。パワハラは日常茶飯事です。
はっきりいって、オススメしません。
イエスマンだけが優遇されます。出る杭は打たれる。職員が自由な意見は言えません、全て上司の思うように動かなければ、また発言しなければ責務を外されます。志高く仕事をしていても、異を唱えれば叩かれます。多くの職員が悲しい思いで仕事を辞めっていきます。これが社会福祉法人なのかときいてあきれます。
ご質問失礼致します。
こちらの社会福祉事業団へ本部の入社を検討している者ですが、こちらの情報は本部に対しての物か、現場に対することなのか教えていただきたいです、、。