日本アムウェイの評判・口コミ
日本アムウェイにお勤めの方に、日本アムウェイで働いてみての満足度について、福利厚生やワークライフバランス、年収など様々な観点から伺いました。また、日本アムウェイはブラックか、ホワイト企業か?についても教えていただきましたので、日本アムウェイのリアルな口コミ・評判を知りたい方は参考にしてみましょう。
![](https://company-tsushin.com/wp-content/uploads/2021/04/日本アムウェイの評判・口コミは?.jpg)
- 勤務先:日本アムウェイ
- 性別:女性
- 年代:30代
- 雇用形態:派遣
- 職種:カスタマーサービス
- ステータス:過去在籍
- 評価:★★★★☆
日本アムウェイへの入社理由・志望動機
渋谷にあって交通の便が良かったからです。帰りにどこにいくにも時間がかからず行けたので便利でした。また、昼食は社食を安く利用できたのでとてもよかったです。毎日日替わりのおいしい社食があり、お肉・魚・ワンプレートと選べてお味噌汁もついていました。建物もとても綺麗で、トイレは清潔、エレベーターも数台あって待つことはあまりなかったです。
日本アムウェイでの年収・給料:200~299万円
給料は派遣会社から出ていたので、派遣会社での自分の技能に合わせた額だったのかなと思います。普通に一人暮らしで生活していけるぐらいの金額であったことと、昼食にあまりお金をかけなくても満足するくらいの栄養とボリュームが食べられていたので、そういうことを考えるとお給料のバランスも悪くなかったのかなと思いました。派遣会社の時給はどこでもそんなに大差はないと思うので、それ以外のところで何かメリットがあるかどうかが決め手になると思いました。
日本アムウェイのワークライフバランス
会社的に残業はあまりなく、できるだけ定時で終わらせる方針だったと思います。社員の人は残業している人もいましたが、管理職以外は残業代も出ていたと聞いています。ワークライフバランスは渋谷ということもあり、仕事の後に習い事やショッピングにもとても行きやすく、充実できたと思っています。ベテランの派遣社員や契約社員もたくさんいたので働きやすいのかなと思いました。自分はプライベートも充実させていました。
日本アムウェイの福利厚生
なんといってもランチの社員食堂の充実が一番の福利厚生だったと思います。ワンコインでお釣りがくるくらいの値段でご飯盛り放題、お味噌汁かスープ、メインはお魚かお肉が選べて、追加料金でデザートが百円くらいで選べていたと思います。他にもワンプレートディッシュといってカレーやラーメン、丼もの、パスタなどが日替わりでバラエティー豊かなメニューがありました。コーヒーやお茶も無料で飲めました。これは重宝しました。
日本アムウェイはホワイト/ブラック?
社員はどうかわかりませんが、責任の少ない派遣社員にとっては働きやすいところだったと思いました。ホワイトかブラックかと聞かれるとブラックではないとは思いますが、ホワイトと言いきれないところはあります。派遣社員と社員の仕事のレベルははっきりと区別されているので、社員並みの仕事をしてキャリアアップしたいという人には向かないと思います。
日本アムウェイの口コミ・評判掲示板
日本アムウェイの基本情報
- 会社名:日本アムウェイ合同会社
- 本社所在地:〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町7番1号
- 設立:1979年5月営業開始
- URL:https://www.amway.co.jp/
目次
日本アムウェイへの入社理由・志望動機日本アムウェイでの年収・給料:200~299万円
日本アムウェイのワークライフバランス
日本アムウェイの福利厚生
日本アムウェイはホワイト/ブラック?
名無しさん
日本アムウェイの評判はどうですか?日本アムウェイの社風や雰囲気・人間関係について語り合いましょう!ボーナスや年収の上がりやすさなどについてのコメントも大歓迎です。
コメントお待ちしています。