葵企業の評判・口コミ
最終更新日:2021/05/21
葵企業にお勤めの方に、葵企業で働いてみての満足度について、福利厚生やワークライフバランス、年収など様々な観点から伺いました。また、葵企業はブラックか、ホワイト企業か?についても教えていただきましたので、葵企業のリアルな口コミ・評判を知りたい方は参考にしてみましょう。

- 勤務先:葵企業
- 性別:男性
- 年代:30代
- 雇用形態:正社員
- 職種:物流
- ステータス:過去1年以内に在籍していた
- 評価:★★☆☆☆
葵企業への入社理由・志望動機
大手スーパーの荷物を管理して入出庫する仕事です。世間が大型連休になると忙しくなりますが、その分、やりがいや達成感などを味わえると聞き、社会の食事事情の縁の下の力持ちになれると思い入社いたしました。自分が出庫した商品を大手スーパーに寄った際に見かけ、その商品を誰かが買っているのを見ると、自分たちが支えているのかと実感する事ができます。
葵企業での年収・給料:400万円
世間が休みの期間に我々は忙しくなります。その分、残業や休日出勤などが増えて休みが減っていく過程で、給料が見合っていないと感じました。そもそもの給料のベースが低く、もし残業がない場合は手取りで12万円ほどしか残りません。残業をしてもベースが低い分、残業代も低く、多く残業しても損をした気分になってしまいます。残業なしでの年収は人によっては300万を切ることもあり、残業ができなければ実質”飼い殺し状態”になってしまいます。
葵企業のワークライフバランス
担当する現場にもよりますが、残業はほぼ毎日あります。その原因としては入庫する商品が多い、出庫する商品が多い、荷物の到着が遅れるなど、様々な要因で残業がついて回ります。月平均の残業時間は50~60時間で、周りに改善を求めても改善されることもなく、むしろ「より多くの荷物をしまうようにしろ」と指示されることが増えていきます。個人的にいいと思えるのは、休憩などを自由に取ってもいいという部分だけです。
葵企業の福利厚生
家賃補助は5000円しか出ず、給料も安いので一人暮らしはなかなかスタートできません。基本給が低い分、福利厚生がしっかりしていると思っていたのですが、入社した後に違和感を感じて色々と聞いてみると、「そのようなものはない」と言われて唖然とした覚えがあります。冷凍商品を扱うので三か月に一回健康診断を行うことはよかったのですが、健康診断も始業時間内に行うため、その分無駄な残業が発生することもあります。
葵企業はホワイト/ブラック?
酷い年は年間休日が60日で、そのうえ年収400万はさすがに低いと感じたからです。年間を通して3か月ほど酷い月があり、ゴールデンウイーク前、お盆前、年末前などは月の休みがほぼない状態になってしまうこともあります。そのため、家族行事や実家への帰省もなかなかできず、地方から来た人たちはそのままずっと働くことになります。身内が亡くなった際には休みはもらえますが、その分他で補充することになります。
葵企業の口コミ・評判掲示板
名無しさん
葵企業の評判はどうですか?葵企業の社風や雰囲気・人間関係について語り合いましょう!ボーナスや年収の上がりやすさなどについてのコメントも大歓迎です。
コメントお待ちしています。
葵企業の基本情報
- 会社名:葵企業株式会社
- 本社所在地:〒114-0013 東京都北区東田端1-2-1
- 設立:1965年8月創業
- URL:https://aoi-kigyo.com/
目次
葵企業への入社理由・志望動機葵企業での年収・給料:400万円
葵企業のワークライフバランス
葵企業の福利厚生
葵企業はホワイト/ブラック?
- PREV
- パワーエッジの評判・口コミは?
- NEXT
- NTTデータNJKの評判・口コミは?
回答一覧
人間関係最悪です。
プライベートな事に平気で首を突っ込んできて、根掘り葉掘り聞いてきます。その上で陰で悪口を言ったり、否定的な事を言ったり仲間外れにしたりとやりたい放題です。
上司に話しても聞いてはくれず、我慢してなど対処は何もしてくれませんでした。
本当にあり得ない会社です。
人間関係最悪です。
プライベートな事に平気で首を突っ込んできて、根掘り葉掘り聞いてきます。その上で陰で悪口を言ったり、否定的な事を言ったり仲間外れにしたりとやりたい放題です。
上司に話しても聞いてはくれず、我慢してなど対処は何もしてくれませんでした。
本当にあり得ない会社です。