クスリのアオキの福利厚生ってどうですか?

最終更新日:2021/03/12



名無しさん

クスリのアオキへの入社を検討しています。クスリのアオキの福利厚生はどうなんでしょうか?

具体的なエピソードや制度があれば詳しく教えてください。

よろしくお願いします。

回答受付中

投稿一覧

  1. 目覚めなさい より:

    クスリのアオキの年収は、2025年時点で、登録販売者だと、大卒のナショナル(全国転勤)で約額面350万円、リージョナル(隣県転勤)で約額面315万円、ローカル(転勤なし)で額面約280万円です。非大卒はこの数字から10から30万円程度低いです。クスリのアオキは、年間休日が108日、給料は同業他社より低いです。また、有給の計算方法が平均賃金なので、額面で6割しか貰えません。他社は普通に満額貰えます。入社5年目まで月収は毎年2千円ずつ上がりますが、その後は昇進しない限り昇級はありません。2024年に、ボーナスを下げる代わりに月給を上げましたが年収は変わりませんでした。むしろ、残業代を抑制するために、残業規制が厳しくなりました。その結果、資格者のため休憩時間中も店から出られないのに、1日の休憩時間を6時間とらなければいけないことがありました。
     有給をとるためには誰かが残業や休日出勤をする必要があります。そのため、法定の5日よりも多くとることは、極めて厳しいです。
     また、社宅から直線距離で25kmの範囲の店に異動になった場合、転居はないため、通勤時間が2時間近い方が多くいます。野菜を導入して補充負担が増加したのに人を減らしたため、一人ひとりにかかる肉体的負担が増加してしまい、体を壊す方が多いです。
     入社時に千人近くいた同期も入社3年目で、9割近く辞めてしまったので退職を決意しました。
     薬剤師は2025年時点で、転勤なしだと額面約500万円です。ただ、事務すらいない完全なワンオペの薬局が多く、土曜日の午後と日曜祝日しか休めず、年間休日は50から60日です。

  2. 匿名 より:

    社員割引、社宅制度、定期健康診断などがあります。

    例えば社宅制度は、従業員が2割負担、本社が8割負担します。5万円なら1万円だけ自己負担なので、すごく良いと思います。家具無しであればほとんどがレオパレスなので、広さやキッチン、リビングが、狭くてあまり良くないので、家具持ちのほうが、ダイワハウスなどで借りることがあり、おすすめです。

目覚めなさい へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA




クスリのアオキの基本情報

 
   
PAGE TOP ↑