東急ストアを辞めた人の退職理由は?
最終更新日:2022/09/28
名無しさん
東急ストアに就職しようか迷っています。東急ストアを辞めたいと考えている方、もしくはすでに辞めた方、退職理由を教えて下さい。
回答受付中
東急ストアの基本情報
- 会社名:株式会社東急ストア
- 本社所在地:東京都目黒区上目黒1丁目21番12号 〒153-8577
- 従業員数:6,287名
- URL:http://www.tokyu-store.co.jp/
東急ストアに関連した掲示板一覧
- PREV
- ヤマハ発動機を辞めた人の退職理由は?
- NEXT
- ルネサンスを辞めた人の退職理由は?
投稿一覧
東急ストアによるコンプライス違反、特にパワーハラスメントを組織的に寛容、隠蔽する企業体質が酷く退社に至りました。
以下内容
東急ストアでの被害について然るべきところ(外部組織)に相談したところ、厚生労働省による定義に合致するパワハラであるとの認定をもらいました。
しかし企業側にパワハラの対応を求めたところ、労働組合やコンプライス室(旧称)の対応は真逆で、ハラスメントの隠蔽を図りました。東急ストアでは内部通報は無意味です。
労働組合
「”次”何かあったときは話を聞くよう責任者に伝える(何も行動せず)」
コンプライス室
「(生労働省が定めた定義に合致したパワハラの認定がある上で)パワハラが起こったことにしたくない、”個人間で解決すべき問題”として処理する、だからパワハラはなかった」
内部に相談しても何も行動せず、隠蔽の上、個人に責任押し付けてくるので、セクハラ、パワハラ被害で悩んでいる方は、先ず労働局の総合労働相談コーナーに相談の上、”必ず終始外部主導”でパワハラ対応を企業側に迫ってください。主に
A.御用達労働組合ではなく、個人で加入できる(労働審判に強い)ユニオンに協力を求め労働審判を起こす。
B.弁護士に相談の上、慰謝料請求の裁判を起こす。
のどちらかの対応になると思います。責任を加害者と企業に取らせ、名誉の回復を図ってください。
性加害未遂事件が発生。
会社が隠蔽したが、第三者の団体が告発、発覚。
内部通報や上司への相談は無意味。
退社する理由としては十分。
東急ストアの退職理由
営業・男性・正社員(2019年に退職)
給与明細などが改ざんされていたり、残業代金が振り込まれていなかったり、上司のパワハラなどの劣悪な環境が幅広い店舗で行われている現状です。年々退職率などが増えていることからもこの事実は明白なものだと考えられます。大企業であるためかそういった事実は外に漏れることなく今も尚そういった悪事が横行しており退社を決意しました。
東急ストアの退職理由
販売・女性・正社員(2018年に退職)
シフト制でしたがほとんどの従業員がサービス残業をしており、店長からサービス残業をするなと注意されてもお構いなしでした。店舗内の人間関係も悪く、トラブルを起こすタイプの人ばかりで、店長と直属の上司との間で板挟みになることもしばしばありました。産休も取得推奨されてましたが、周りからはあまりいい顔はされていなかったです。
東急ストアの退職理由
販売促進事務・女性・契約社員(2017年に退職)
本社において販売促進事務として入社いたしました、面接において当事業部ではイラストレータの経験が活かせるとのことでしたが、POP印刷の担当を任せられました。業務内容が違っておりましたが、まずは仕事の流れを把握するための担当だと理解しておりました。印刷担当は外注業者様とのコンタクトがメインでしたので、部署では別作業となります。外注先様のスケジュールに合わせての作業ですので常に納期に迫られ、毎日のように3~4時間の残業となりました。年末や季節の行事などがある時期には終電になることもございました。上司からは「早く帰るように」と指示されるも手伝っていただけることはございませんでした。もちろん相談もいたしましたが、異動が多い会社ですので上司への訴えも届かずでした。改善が見込まれないまま経験を積んだイラストレータでの業務にも就けず、退職に至りました。