HOYAの評判・口コミ

このページでは、HOYAの従業員・元従業員・奥様から投稿いただいた口コミ情報を掲載しています。HOYAの年収やボーナス、福利厚生、ワークライフバランスなどの評判をチェックしてみましょう。

口コミ一覧
気になる口コミをクリックすると、内容をご覧いただけます
※画像は各企業HPより引用しております

  • 勤務先:HOYA
  • 性別:男性
  • 年代:40代
  • 雇用形態:正社員
  • 職種:研究開発
  • ステータス:現在も在籍している
  • 評価:★☆☆☆☆
公開日:2023年6月27日

HOYAへの入社理由・志望動機

HOYAの志望理由:ものづくりに携わりたかったから

会社の売り上げに対する利益率は二桁台で、日本の会社としては高い部類でした。そのような会社は他の会社とは何が違うのか、興味を持ちました。売上も大きい会社なので、ここに入ればスケールの大きい仕事が出来るのかなと当時思いました。更に、扱う商品がガラスに関係するものであり、ガラスに対して色々な可能性があると思ったからです。


HOYAでの年収・給料:600万円くらい

年収への満足度:不満

売上規模と利益率の割に給料が安い感じがします。売上規模が小さく利益率の小さい会社でももっと貰えると思います。その上、開発では経費削減を迫られるので、儲けた利益は一体何に使われているのか、不思議に思う今日この頃です。給料を安くして固定費を抑えるなら、せめて開発への投資はもっと増やして欲しいです。正直、このような状態ではモチベーションも上がらず、開発への発想も抑制されてしまい、大変辛いと思いました。


HOYAのワークライフバランス

ワークライフバランスへの満足度:どちらでもない

残業は月平均で20時間くらいですが、会社の無駄な事と仕事内容が3Kで体力的にもきついので正直あまりやりたくないので、なるべく抑えようとしています。周りを見渡しても同じくらいの時間かと思います。就業開始の大体30分前から業務が始まり、終わるのは大体18時過ぎです。フルフレックス制度と在宅勤務があるので、仕事内容によってはライフワークバランスも取りやすいかもしれませんが、自分は使いづらい環境です。


HOYAの福利厚生

福利厚生の満足度:とても不満

今時の大手企業とは思えないくらい、福利厚生については「ナニソレ、オイシイノ?」という感じです。魅力的な点は全くありません。むしろ中小企業以下かもしれません。というか、時間が止まったようなカビ臭い古い建物ばかりなので、正直そちらを何とかした方が良いと思いました。社内の食堂は昭和の香りがします。このような状態だからこそ高い利益率が出ているのか、逆に高い利益率が出ているから、かえってこのようになっているのかなと思いました。


HOYAはホワイト/ブラック?

HOYAはホワイト?ブラック?:どちらかと言うとブラック企業

研究開発職として入ったのに実態は肉体労働で、しかも3Kという職場環境です。かつて大きなリストラがあった影響なのか、社内の人は全体的にあまり元気がありません。就業開始時間になってもダラダラと休憩し、スマホを見ているような有様です。みんな疲弊しているような感じがします。言われたことはおろか、それさえもやらない事が時折見受けられます。

  • 勤務先:HOYA
  • 性別:女性
  • 年代:30代
  • 雇用形態:準社員
  • 職種:販売接客
  • ステータス:現在も在籍している
  • 評価:★★★★★
公開日:2020年4月21日

HOYAへの入社理由・志望動機

HOYAの志望理由:福利厚生が整っているから

ただ、商品を売るだけではなく販売戦略を練って提案するなど、個人のスキルを認めてくれる職場と感じました。また、年に2回資格取得支援制度も利用できるのがありがたいです。ただ、仕事をこなすだけではなく、自身のスキルアップを確実に目指せる仕事だと思います。福利厚生が充実しており、妊娠、出産後も続けやすい職場だと感じたからです。


HOYAでの年収・給料:200~299万円

年収への満足度:満足

時給換算で他の接客業よりも高いと思います。こちらに勤める前は他で販売接客の仕事をしていましたが、作業内容に見合わない給料でずっと不満を抱いていました。今の仕事は覚えることも多く、もちろん楽な仕事ではないですがそれに見合った給料を頂けていると思います。満点にしなかった理由は、考課査定の厳しさです。お金が関わることなのでしっかりやるべきなのも分かりますが、かなり頑張らないと給料は上がりません。しかし、頑張った分だけお金になります。


HOYAのワークライフバランス

ワークライフバランスへの満足度:満足

基本的に残業をしなければいけないということはありません。ですが、仕事が中途半端でもなるべく翌日に残して残業をしない、人件費をかけないというスタイルは大事だと思いますが、時にはその日に終わらせて帰りたいという時もあります。そういう時に残りにくいというのは若干のストレスです。ワークライフバランスに関しては上司や先輩方が親身に話を聞いてくれる方ばかりなので、充実していると感じています。


HOYAの福利厚生

福利厚生の満足度:満足

育休、産休などを取らせて頂き、カムバックもしやすいのは本当に魅力的だと思います。小さい子供がいる従業員でも、時短勤務や出勤時間も配慮してもらいやすい環境づくりがされています。準社員(パート)でも有給、ボーナスが貰えるのもモチベーションに繋がります。ただ、一つ不満をあげるのであれば福利厚生で利用できるお店やサービスの内容です。これといって利用したいと思えるようなサービスがありません。(金額面で全然お得に感じない)


HOYAはホワイト/ブラック?

HOYAはホワイト?ブラック?:ホワイト企業

働き方に応じた給料は貰えますし、スタッフ一人一人が周りを思いやれるような教育が徹底されています。従業員が安心して働ける、続けていける環境が整っていると思います。従業員が使うメモやボールペンも全て支給なのには驚きました。ここまで環境が整っている職場は今時そうそうないと思います。

  • 勤務先:HOYA
  • 勤務地:東京都
  • 性別:男性
  • 年代:50代前半
  • 雇用形態:正社員
  • 職種:営業
  • ステータス:在職中
  • 評価:★☆☆☆☆
公開日:2020年3月10日

HOYAでの年収・給料:500~599万円

年収への満足度:満足

主人の稼ぎだけで夫婦2人が十分に生活することができた点で、年収には満足しています。私は主婦業に専念したかったので、主人のおかげで外に働きに行かなくても済み、専業主婦としての生活ができました。その代わりに日頃あまり贅沢はせず、できるだけ節約をすることは必要になりましたが、2人とも特にお金のかかる趣味も持っていないので、主人の収入だけで最低限の生活はできました。また、一部歩合制で、平均の月収より多くもらえる月もあったので、貯蓄に回すことができました。


HOYAのワークライフバランス

ワークライフバランスへの満足度:不満

主人の会社は、当時メガネの製造業(メーカー)で、会社自身は土日祝日がお休みだったのですが、営業で担当していた小売店(スーパーや個人商店)は、お休みの日にも営業していて、よく得意先のお店の店長から呼び出されることがあり、店番や棚卸のお手伝いを頼まれるので休日出勤していました。その他、会社の展示会やベストドレッサー賞などのイベント準備にも追われて勤務時間も不規則になり、お休みもあるようで無いような状態だったので、主人とゆっくり過ごす時間が無くなっていた点で、不満でした。


HOYAで今後も勤め続けて欲しい?

今後もずっと勤め続けて欲しいと思うか?:今後も勤めてほしいと思わない

年収においては申し分なく、また社員割引で購入できるといったメリットもありましたが、その対価として営業としての厳しいノルマが課せられ、精神的にも体力的にも限界だと主人からよく聞かされました。主人のプライベートな時間や趣味を楽しむ時間、ゆっくり休息する時間などが全く取れない状態に主人自身がイライラして疲れきっていたので、ここまで犠牲になって働かなければならないのかと思うと可哀そうになり、二度と同じ目に遭ってほしくはないと思いました。それでも家族の為にがんばって働き続けてくれた主人には、とても感謝しています。


HOYAはホワイト/ブラック?

(奥様にとって)HOYAはホワイト?ブラック?:ブラック企業

お店のお手伝いは休日出勤とみなされず、休日の割増賃金が支給されなかった所。主人から聞いた話しによると、月末時点でノルマを達成していない営業社員に対し、上司がどうしてノルマ達成ができないんだと責めたり、罵ったりというハラスメント的な扱いがあった所。売上達成されない月が何ヶ月か続くと、すぐ異動になる所。売上達成の為、残業の制約が無かった所などの理由からブラック企業だと思います。

  • 勤務先:HOYA
  • 性別:女性(仮名:アイさん)
  • 年代:20代
  • 雇用形態:準社員
  • 職種:販売
  • ステータス:過去2年以内に在籍していた
公開日:2018年1月14日

HOYAに満足していること

働いて良かったと思う点①:福利厚生

大きな会社でしたので、福利厚生は充実していました。準社員に対しても、年2回の賞与がありました。健康診断も社内で受けることができました。産休、育休もしっかり取ることができる職場環境で、実際に出産後、職場復帰をされている方もいました。年に2回、上半期と下半期で、仕事の評価をつけ、評価が上がれば、昇給することも可能でした。実際に、3年の在籍の間に、2回の昇給がありました。さらに成績が良ければ、社内試験を受け、正社員になることも可能でした。

働いて良かったと思う点②:ワークライフバランス

店舗は、主に正社員である店長・副店長、準社員であるフルタイム勤務のスタッフ、短時間勤務のパートスタッフで構成されていました。私は始め、短時間のパートタイマーとして入社しましたが、能力が認められ、半年ほどで準社員に昇格しました。朝は10時からと出勤はゆっくりで、セール期間を除けば夜もそこまで遅くなることはありませんでしたので、資格の勉強などができました。最後の1年は、他の仕事と掛け持ちになり、再びパートタイマーに戻りましたが、シフトの融通もつけてくれました。


HOYAへの不満

HOYAに対しての不満①:仕事のやりがい、面白み

仕事内容はお客様のお話を伺うヒアリング、こちらから提案するコンサルティング、そして販売のレジ対応でした。最初のうちは、お客様に合う商品を提案し、お客様から満足の言葉をいただけることもあり、仕事にやりがいを感じていました。しかし店舗が忙しくなるにつれ、ひとりのお客様にかける時間は少なくなり、大勢のお客様相手に捌くようなやり方になりました。また、単価の高いものを無理に勧めるような販売指導も増え、だんだんと嫌気が差すようになりました。

HOYAに対しての不満②:個人としての成長・スキルアップ

研修もあり、希望すれば色々な仕事も振ってくれたので、個人のスキルアップは望める仕事だと思います。実際に3年勤める間に、パートタイムから準社員への昇格、時給の昇給もありました。しかし、準社員といっても、正社員ではありません。残業の少ない月は、手取りが13万程の時もありました。2期連続で評価が上がり、店長の推薦があり、社内テストに合格すれば正社員昇用もありですが、評価を上げる社員の代わりに、他の社員の評価を下げなければならないという奇妙な相対評価があり、ほとんどの社員が現状維持という結果になりました。


HOYAはホワイト/ブラック?

HOYAはブラック?ホワイト?:ホワイト企業

会社そのものは、福利厚生、研修制度などを見ても、ホワイト企業だと思います。ただ、忙しい店舗とそうでない店舗の差が激しく、セールを開催するショッピングビルに入っている店舗は、セール時期は連日深夜まで作業に追われます。業界最大手は聞こえがいいですが、現場のスタッフの負担は大きいものでした。

どのような人にとってブラック企業?

いろいろな働き方があり、頑張れば評価してくれます。パートタイムで家事や他の仕事の都合に合わせて働きたい方にも、フルタイムでしっかり働きたい方にも良い職場です。さらに上を目指したい方は、頑張れば昇給、昇格も可能です。正社員ともなれば給与・福利厚生の面でも申し分ないのですが、店舗に配置される人員が少なく、毎日サービス残業は必至です。

HOYAのカテゴリ別口コミはこちら

HOYAの口コミ・評判掲示板


名無しさん
HOYAに実際に勤務している方、勤務していた方へ。

HOYAの評判はどうですか?HOYAの社風や雰囲気・人間関係について語り合いましょう!ボーナスや年収の上がりやすさなどについてのコメントも大歓迎です。

コメントお待ちしています。
回答受付中

HOYAの口コミ掲示板をもっと見る

HOYAの基本情報

  • 会社名:HOYA株式会社
  • 本社所在地:東京都新宿区西新宿6-10-1 日土地西新宿ビル 20F
  • 従業員数:35,752名
  • URL:http://www.hoya.co.jp/
このページに掲載されている企業の基本情報は、当社が委託する外部パートナーが各企業の公式ホームページに掲載されている情報等を収集した上で、掲載をしています。情報の正確さについては、万全を期して掲載しておりますが、当社がそれを保証するものではありません(情報に誤りがあった場合は、大変お手数ですが、こちらのお問合せフォーム(送信専用)からお問合せをお願いします)。また、各種引用元のデータの変更、追加、削除などにより生じる情報の差異について、当社は一切の責任を負わないものとします。当社は、当サイトの掲載情報から直接的、または間接的に発生したと思われるいかなる損害についても責任を負わないものとします。

PAGE TOP ↑