口コミから見た、ホットスタッフの評判は?
カンパニー通信に投稿された、ホットスタッフで働いている人(直近まで働いていた人)の口コミをご紹介します。ホットスタッフの評判を知りたい方はぜひご覧ください。
- 会社名:株式会社 ホットスタッフ
- 本社所在地:〒444-0009 愛知県岡崎市小呂町4丁目60番地1
- 設立:1999年10月1日
- URL:https://www.hotstaff.co.jp/
目次
ホットスタッフでの年収は?ホットスタッフのワークライフバランスへの満足度
ホットスタッフで働いて満足していること
ホットスタッフで働いて不満に感じていること
ホットスタッフはブラック企業?ホワイト企業?
ホットスタッフの口コミ・評判一覧
Q.ホットスタッフでの年収は?
評価:★★★★☆ / 20代(男性)・営業・正社員
300~399万円 ( どちらでもない )
この仕事にやりがいがあったのは確かですが、営業職だったので休日も求職者からの電話や企業からの電話で、休日という休日感はありませんでした。やればやるほどインセンティブなど給与は上がっていく仕組みですが、定着する求職者は少なく、休日や夜遅くまで就業を行なっているのにそれに見合った給与だったのかは分かりません。ただ、私が就業している際には、少なくとももう少し賞与や手当があって、稼げる仕組みがあれば良かったと思います。
ホットスタッフの評判・口コミ評価:★★★☆☆ / 20代(女性)・営業・正社員
300~399万円 ( 不満 )
工場をメインに派遣している会社になるのですが、工場の中には24時間稼働の向上もたくさんあり、入社に立ち会う際に夜勤から入社される方や、夜勤専属で入社される方は夜中に一緒に入社の立ち合いをしないといけませんでした。また、1か月に何人入社させるなどのノルマがあるのですが、ノルマに達しておらずノルマ達成に向けて早朝に入社の予定を入れたりして、朝早くから夜もかなり遅くまで仕事とプライベートの境目がわからなくなるぐらいだったので、このお給料では満足できませんでした。
ホットスタッフの評判・口コミ評価:★★★★☆ / 20代後半(男性)・営業
400~499万円 ( 満足 )
贅沢な生活とは言いませんが、何不自由なく暮らせる金額を頂いているので満足しています。その分仕事内容もはたから見ていると大変そうではありますが、歩合なので頑張った月はお給料が良いのでそこに大いに期待しています。
妻から見たホットスタッフの評判・口コミは?ホットスタッフの口コミを投稿する
Q.ホットスタッフのワークライフバランスへの満足度
評価:★★★★☆ / 20代(男性)・営業・正社員
不満
まず、人材斡旋をするにあたって、求職者の入社が深夜や早朝になったりと時間がバラバラなので、残業がどの部分にあたるかは明確ではありません。しかし、これらの時間帯が1日で被った際は、ほぼ就寝する時間がありません。休日も空いている企業はあるので、そこに入社対応に行ったりと自分の時間で自分の休みがあるということはだいぶ少ないと感じます。仕事と休みのメリハリをつけれれば良いと思いますが、仕事が休みに介入している職なのでバランスとしては満足はできませんでした。
ホットスタッフの評判・口コミ評価:★★★☆☆ / 20代(女性)・営業・正社員
不満
仕事量があっていないように思います。夜中の入社立ち合いや早朝の入社立ち合い、定時以外でもノルマ達成のために動かないといけないことが多く、仕事とプライベートの境目がよくわからなくなっていました。支社長もかなりの頻度で変わるので、そのたびに営業への取り組み方やノルマに対する意識も変えられるため毎回大変でした。また、今まで許されていたことが支社長によって急にダメになるのは、一働き手としては大変でした。
ホットスタッフの評判・口コミ評価:★★★★☆ / 20代後半(男性)・営業
満足
残業してくる日もあれば、定時に帰ってくる日もあるのでまちまちですが、営業職ならではの融通がきく点に関していいと思います。有給も取れない会社があると周りの話ではよく聞きますがそういったこともなく、有給を取ることを促されるみたいなので働きやすいんだと思います。年間を通して社員旅行やイベント、飲み会の回数が多いのが気にはなりますが、飲みの場での社員同士の交流も大事だと思うので、是非参加はして欲しいと思います。
妻から見たホットスタッフの評判・口コミは?ホットスタッフの口コミを投稿する
Q.ホットスタッフで働いて満足していること
ホットスタッフの口コミを投稿する
Q.ホットスタッフで働いて不満に感じていること
ホットスタッフの口コミを投稿する
Q.ホットスタッフはブラック企業?ホワイト企業?
評価:★★★★☆ / 20代(男性)・営業・正社員
ホワイト企業だと思う
残業やライフワークバランスが十分ではないのは、この職をするのであれば目を瞑らなければならない部分ではあると思います。これらの不十分な点を、福利厚生や社員旅行などで補って頂けているのは、身体的にも精神的にも助かります。別の企業ではこれらのことがないなど、就業意欲が削がれたりするかもしれませんが、この企業はそうではないと感じます。
ホットスタッフの評判・口コミ評価:★★★☆☆ / 20代(女性)・営業・正社員
ブラック企業だと思う
やはり労働時間です。私がいたときはまだややベンチャー感のある企業だったので、労働時間に関しても厳密に制限がなかったように思いますし、支社長から働きすぎないようにという注意も受けたことはありませんでした。なんなら、働きまくって成績がいいものをたたえる風習があるので、同じように働きまくっているのに成績があまりよくない社員は、もっと働けと言わんばかりに働かされました。
ホットスタッフの評判・口コミ評価:★★★★☆ / 20代後半(男性)・営業
ホワイト企業だと思う
仕事内容も自分で選択してこなしていく仕事なので、強要されることもないらしく、自分のペースで物事を進められるからパワハラなども少ないみたいです。休みもしっかり取れており、周りの話みたいなブラックさは感じません。
妻から見たホットスタッフの評判・口コミは?ホットスタッフの口コミを投稿する