口コミから見た、JR東海ツアーズの評判は?
カンパニー通信に投稿された、JR東海ツアーズで働いている人(直近まで働いていた人)の口コミをご紹介します。JR東海ツアーズの評判を知りたい方はぜひご覧ください。
- 会社名:株式会社 ジェイアール東海ツアーズ
- 本社所在地:〒104-0031 東京都中央区京橋1-5-8 三栄ビル2~5階
- 設立:1989年12月18日
- URL:https://www.jrtours.co.jp/
目次
JR東海ツアーズでの年収は?JR東海ツアーズのワークライフバランスへの満足度
JR東海ツアーズで働いて満足していること
JR東海ツアーズで働いて不満に感じていること
JR東海ツアーズはブラック企業?ホワイト企業?
JR東海ツアーズの口コミ・評判一覧
Q.JR東海ツアーズでの年収は?
評価:★★★★☆ / 20代(女性)・旅行手配・正社員
300~399万円 ( どちらでもない )
毎月の給与・ボーナスの支給額は他の旅行会社と比較して良い方だと思うので、大きな不満はありませんでした。ただし、担当していた業務がクレーム対応なども含まれており、精神的な負担と天秤にかけるともっともらってもいいのではないかと思う額ではあります。若手のうちは十分暮らしていけるだけの給与がもらえますが、年次が上がっても給与の上がり幅が小さく、家族を持つようになるとかなり厳しい生活を強いられると思います。(実際家庭を持つ30代後半の男性社員の先輩は、生活に金銭的余裕はないと言っていました。)
JR東海ツアーズの評判・口コミ評価:★★★★☆ / 30代(男性)・カスタマーサポート・正社員
400~499万円 ( どちらとも言えない )
当初繁忙期と閑散期がありましたが、繁忙期にしっかり稼ぐスタイルでしたので、多少の残業は苦ではなかったです。その点では給与面では、満足のいく結果です。しかし、業績が落ち込んできた時にちょうど働き方改革の施行が始まり、全体的に残業がなくなりました。また予約端末がリニューアルされたり、新規予約方法をECサイトからのみの受付にしたりして、カスタマーサービスの改革がなされました。その頃から収入が最低限になってしまったため、稼ぎたくても稼ぐことができず苦しかったです。
JR東海ツアーズの評判・口コミJR東海ツアーズの口コミを投稿する
Q.JR東海ツアーズのワークライフバランスへの満足度
評価:★★★★☆ / 20代(女性)・旅行手配・正社員
満足
年間休日123日程度と、休日数は十分ありました。ただし、所属部署がシフト制の勤務形態だったため連休は少なく、おおよそ3勤1休・2勤2休の組み合わせが多かったです。有給休暇も問題なく取得できますが、シフト勤務の部署では元々のシフト休との組み合わせができず、例えば5連休の希望を出した場合には5日間すべて有給で処理されるため、希望していないところで無駄な休みが増えます。また、シフト発表が毎月25日と遅く、翌月の予定が立てられません。しかも、希望休(有給ではないシフト休を希望の日に充てること)がないため、休みたい日はすべて有給申請するしかなく、若手社員ほどあっという間に有給が消滅します。
JR東海ツアーズの評判・口コミ評価:★★★★☆ / 30代(男性)・カスタマーサポート・正社員
とても満足
残業に関してですが、台風や列車運転見合わせなどのイレギュラー対応でコールセンターの運営が滞ってしまった場合や繁忙期以外はなかったです。どうしても残業の場合は、事前に申告して行っていました。働き方改革施行以降は残業せず、クレーム対応のイレギュラ―対応以外は残業させてもらえませんでした。ワークライフバランスに関してですが、急な呼び出しもなく、台風の対応時は事前に確認・準備して対応していただきました。そのため、家族にも多く迷惑をかけることもなかったです。
JR東海ツアーズの評判・口コミJR東海ツアーズの口コミを投稿する
Q.JR東海ツアーズで働いて満足していること
JR東海ツアーズの口コミを投稿する
Q.JR東海ツアーズで働いて不満に感じていること
JR東海ツアーズの口コミを投稿する
Q.JR東海ツアーズはブラック企業?ホワイト企業?
評価:★★★★☆ / 20代(女性)・旅行手配・正社員
ホワイト企業だと思う
残業時間は少なく、残業した場合も5分単位で残業代100%支給であったため、働いた分はきちんとお給料をもらえる会社です。親会社から出向してきている上司との風通しは良くないですが、歳の近い社員間ではコミュニケーションがしっかりとれます。ただし、所属部署によっては仕事内容の身体的・精神的負担と給料が見合わないと感じる部分もあるので、正直そこは賭けでもあります。
JR東海ツアーズの評判・口コミ評価:★★★★☆ / 30代(男性)・カスタマーサポート・正社員
ホワイト企業だと思う
会社内ではホワイト企業の中に入っていると思います。通信販売部のため、店舗とは違いパンフレットの補充や溜めていた残務処理を行うこともなかったです。業務がたまってしまった際は、上司に報告して終業時間内に終了するよう時間をいただきました。また、上司・部下とコミュニケーションを密にとれていたため、お互いにgive&takeでお互い協力し合って仕事に取り組むことができました。
JR東海ツアーズの評判・口コミJR東海ツアーズの口コミを投稿する