口コミから見た、スバル系列販売会社の評判は?
カンパニー通信に投稿された、スバル系列販売会社で働いている人(直近まで働いていた人)の口コミを年収やワークライフバランスなどカテゴリー別にご紹介します。スバル系列販売会社の評判を知りたい方はぜひご覧ください。
目次
スバル系列販売会社での年収は?スバル系列販売会社のワークライフバランスへの満足度
スバル系列販売会社の福利厚生への満足度
スバル系列販売会社で働いて満足していること
スバル系列販売会社で働いて不満に感じていること
スバル系列販売会社はブラック企業?ホワイト企業?
スバル系列販売会社の口コミ・評判一覧
Q.スバル系列販売会社での年収は?
評価:★★★☆☆ / 30代前半(男性)・営業
600~699万円 ( 満足 )
年々年収が上がっていっているので、今の時代にしては良い方なのではないかと思うからです。私が専業主婦でも生活していけているので、このくらいの年収を頂くのは満足だと思うからです。しかし、周りには同じような職種でももっと年収の良い人はたくさんいるので、大変満足とまではいかないというのが本音です。
妻から見た富士スバルの評判・口コミは?評価:★★★☆☆ / 20代(女性)・営業職・正社員
500~599万円 ( 不満 )
20代女性でぱっと聞くとお給料自体は悪くないと思います。ただ、勤務時間が平均して11時間から12時間ととても長いので、それを考えるとそんなにお給料がめちゃめちゃ良いとは思いません。また、現在は営業職のため、精神的にプレッシャーがかかることも多々あります。精神的にプレッシャーをすごくかけられてまで働く意味はあるのか、もしくはお給料が見合ったものなのかと考えることがよくあります。いつも答えは、もう少しお給料をもらっても悪くないんじゃないかなぁという結論に至ります。
大阪スバルの評判・口コミ評価:★★★☆☆ / 30代前半(男性)・営業
400~499万円 ( 不満 )
ボーナス等きちんと給料は支払いしてますし、給料体制も良いと思います。ただ、朝7時くらいから帰りが10時くらいまで働いてるため、仕事に対しての拘束期間が少し長いと思います。残業代等もう少し付けれるのではないかなと思います。
妻から見た福岡スバルの評判・口コミは?Q.スバル系列販売会社のワークライフバランスへの満足度
評価:★★★☆☆ / 30代前半(男性)・営業
満足
長期休暇も取れますし、固定のお休みもあるので満足しています。本人も疲れがたまらない程度に休養できているので良いなと思っています。しかし日曜と祝日は仕事のため、小学生の子どもと休みが合わないのが唯一の難点だと思っています。平日の月曜が休みなので専業主婦の私との時間はたっぷりあり、夫婦で平日ランチも楽しめてとても嬉しいです。しかしやはり、子どもが小さいうちは子どもと過ごせる時間がたくさんあった方が良いなと思います。
妻から見た富士スバルの評判・口コミは?評価:★★★☆☆ / 20代(女性)・営業職・正社員
不満
前述でも述べたように、勤務時間が非常に長いのでいわゆるアフターファイブというものは全くありません。毎日帰宅後はご飯を食べお風呂に入り、できるだけ早くベットに入る。そして数時間寝て朝を迎え、また準備をして会社へ向かう、こんな毎日です。残業代自体は少しばかりはもらえるので良いですが、そもそも仕事量がとても多く、残業なしでは追いつかないです。なので必然的に残業ばかりしていますが、もう少し日ごろからプライベートに使える時間が欲しいです。
大阪スバルの評判・口コミ評価:★★★☆☆ / 30代前半(男性)・営業
不満
ワークバランスに関すると少し悪いところがあり、不満に思うところがあります。有給休暇の取得が出来ないので、基本的には店舗が休みの時にしか休めないと思います。店舗が空いていると休みを取っても仕事で電話が入ったり、休みだけど出勤したりしないといけないみたいです。仕事内容に関して良く分からないですが、お客様主体なのである程度は相手に時間を合わせないといけないとの事です。営業なので多少の数字とかは休みの日でも気になる様です。
妻から見た福岡スバルの評判・口コミは?Q.スバル系列販売会社の福利厚生への満足度
評価:★★★☆☆ / 20代(女性)・営業職・正社員
どちらでもない
福利厚生として保養所のようなものはあるのですが、結局は行きたい時に予約が取れないことばかりで使ったことが1度もありません。現在いろんな会社で採用されているリロクラブも数年前から採用されましたが、正直そんなに活用もできていないので、もう少し活用できるような福利厚生を考えてもらいたいなと思っています。ただ、友人の話などを聞いていると、わたしの会社はそういったものもあるだけマシなのかなという気にもなっています。
大阪スバルの評判・口コミQ.スバル系列販売会社で働いて満足していること
評価:★★★★☆ / 30代(男性)・サービス・正社員
福利厚生がしっかりしている
他の自動車会社と比べて給料面はあまり変わらなかったが、ゴールデンウィークやお盆休み、年末年始等の長期休暇が長かったです。また有給休暇もしっかり取らせてくれました。残業手当も他の自動車会社に比べると良かったと思います。
四国スバルの評判・口コミ評価:★★★★☆ / 30代(男性)・サービス・正社員
残業が少ない
残業は毎日ありますが、比較的他の自動車メーカーの知り合い等と比べてみると少なく、またあまり残業をし過ぎると上司から「あまり残業をし過ぎないでくれ」と止められます。残業をし過ぎると、店舗事での総残業時間と比較して残業時間が減ります。
四国スバルの評判・口コミQ.スバル系列販売会社で働いて不満に感じていること
評価:★★★★☆ / 30代(男性)・サービス・正社員
同僚
大半の人はとてもいい人達ですが、何人かおかしな人がいました。昔ながら整備士みたいな人で、若い人達がやる事はそれは俺の仕事じゃないと言ってまったくやらない人や、近隣の住民にケンカを売るような人、パワハラの多い人がいました。
四国スバルの評判・口コミ評価:★★★★☆ / 30代(男性)・サービス・正社員
上司
何店舗もあり、毎年人事異動があります。店長等もよく異動になるのですが、上の人がかわると会社自体(店舗)の方針が180度かわるため、毎年バタバタしています。上司がいい人の時と悪い人の時との店舗の雰囲気の良し悪しに差があります。
四国スバルの評判・口コミQ.スバル系列販売会社はブラック企業?ホワイト企業?
評価:★★★☆☆ / 30代前半(男性)・営業
ホワイト企業と思う
年収も仕事量に相応のものだと思うし、残業もありますが常識の範囲内なので、ブラック企業ではないと思うからです。一番は本人がそこまで疲弊しておらず、心身共に元気に仕事をできているということは良い職場なのではないかと思うからです。
妻から見た富士スバルの評判・口コミは?評価:★★★☆☆ / 20代(女性)・営業職・正社員
ブラック企業と思う
やはり残業時間が長いこと、した残業に対して全て賃金が支払われていないということが挙げられます。また、自動車を扱っているので整備代等が思いのほか高くつきます。正直、社員割引を使うよりも、よその民間工場だとかの方が安いことがあるのにもかかわらず、自社でしないといけないことも不満です。そのようにしなければ「ボーナス考課に響くよ」と脅されることがあります。
大阪スバルの評判・口コミ評価:★★★☆☆ / 30代前半(男性)・営業
ブラック企業と思う
最近は労務管理が厳しくなってきてますが、以前は休みの日も出勤する事が多く、クレーム発生する機会も多いみたいです。休みの日出勤の回数や帰ってくる時間の遅さから、ブラック企業ではないが古い環境が残ってるのではないのかなと思います。
妻から見た福岡スバルの評判・口コミは?評価:★★★★☆ / 30代(男性)・サービス・正社員
ホワイト企業と思う
今まで何回か別の会社で働いた事があり、その会社と比べると比較的にみんなが居やすい会社であると思います。親会社的にもコンプライアンスを重視しているので、高知県で働ける会社の中では比較的働きやすい環境があると思います。
四国スバルの評判・口コミ