八興の評判・口コミ
八興にお勤めの方に、八興で働いてみての満足度について、福利厚生やワークライフバランス、年収など様々な観点から伺いました。また、八興はブラックか、ホワイト企業か?についても教えていただきましたので、八興のリアルな口コミ・評判を知りたい方は参考にしてみましょう。
![](https://company-tsushin.com/wp-content/uploads/2021/06/八興の評判・口コミは?.png)
- 勤務先:八興
- 性別:男性
- 年代:20代
- 雇用形態:正社員
- 職種:技術職
- ステータス:現在も在籍している
- 評価:★★★☆☆
八興への入社理由・志望動機
前職はとても忙しく、プライベートに使える時間が全然ありませんでした。結婚を機に家族の時間を大切にしたいと思い、仕事を探したところ、ビルメンテナンスをしているこの会社を見つけました。仕事は各事業所に常駐し、デスクワークより現場仕事が多いという点も自分に合っていると思いました。なにより1日出勤して次の日の朝に帰り、その次の日は休みという繰り返しはすごくわかりやすく、1年の3分の1しか出勤しなくていいという点が魅力的でした。
八興での年収・給料:350万円
各事業所で働くため、本社の上司に評価が伝わりにくく、昇給もしにくいです。個人の評価は年2回、各事業所で所長との面談による評価と資格による評価が主となっています。基本的に勤務年数10年等で社員等級が上がり、昇給できます。それ以外ではほとんどないようです。資格手当が一部あるため、それで給料の底上げを行えます。基本給が低いため、残業があってもそこまでもらえていないのが正直なところではあります。
八興のワークライフバランス
仕事とプライベートの区別がはっきりとしています。3日に一度出勤するローテーションなので、週に5日出勤する仕事よりも通勤の回数が少なく、プライベートに使える時間が多いです。その時間で家族と過ごすことも、給料アップのために資格取得もできます。また、出勤1回分(2勤務分)を有休を取得すると5連休になるので、いつでも旅行に行くこともできます。その反面、体調不良等で欠勤してしまうと2勤務分空けてしまうため、体調管理はしっかりしておかないと大変になります。
八興の福利厚生
福利厚生に関しては正直わかりません。というのも、書籍購入費や提携施設が優待価格で利用できるなどがあるようなのですが、事業所に閉じこもっているため、本社との関わりが希薄です。周りの方たちに話を聞いても福利厚生を使って何かをしたという話は聞きませんでした。給料から会員費として数百円天引きされていて、創立記念で社員旅行があったりしました。毎年ではありませんが、そのような楽しみはあります。
八興はホワイト/ブラック?
事業所で仕事をしていて、本社から言ってくることは資格を取るようにとのことだけです。基本的には事業所内でほとんどのことが解決するため、関わりが少ないです。私個人としてはのびのびと仕事ができる環境であると思っています。給料面に関しては資格手当等、自身の頑張りで補填していくしかありませんが、体力的に大変な現場は少なく、定年後も続けられる仕事です。
このページを見た人はこんなページもチェックしています
八興の口コミ・評判掲示板
八興の基本情報
- 会社名:株式会社 八興
- 本社所在地:〒102-0076 東京都千代田区五番町12-7
- 設立:1977年8月8日創立
- URL:http://www.hakkoo.co.jp/
目次
八興への入社理由・志望動機八興での年収・給料:350万円
八興のワークライフバランス
八興の福利厚生
八興はホワイト/ブラック?
- PREV
- ネオ倶楽部の評判・口コミは?
- NEXT
- ハートメディカルの評判・口コミは?
名無しさん
八興の評判はどうですか?八興の社風や雰囲気・人間関係について語り合いましょう!ボーナスや年収の上がりやすさなどについてのコメントも大歓迎です。
コメントお待ちしています。