ヤマハミュージックリテイリングの評判・口コミ

このページでは、ヤマハミュージックリテイリングの従業員・元従業員・奥様から投稿いただいた口コミ情報を掲載しています。ヤマハミュージックリテイリングの年収やボーナス、福利厚生、ワークライフバランスなどの評判をチェックしてみましょう。

口コミ一覧
気になる口コミをクリックすると、内容をご覧いただけます
※画像は各企業HPより引用しております

  • 勤務先:ヤマハミュージックリテイリング
  • 性別:女性
  • 年代:30代
  • 雇用形態:契約社員
  • 職種:営業
  • ステータス:現在も在籍している
  • 評価:★★★★☆
公開日:2022年4月13日

ヤマハミュージックリテイリングへの入社理由・志望動機

ヤマハミュージックリテイリングの志望理由:子供の頃から習っていて先生になりたかったから

子供の頃からヤマハに通い、いつか先生になってみたいと思っていました。自分の大好きな音楽を、子供達にもレッスンしながら音楽の楽しさを伝えていきたいと思ったからです。エレクトーンという楽器が得意でグループレッスンの先生になりたいと思いました。就職活動をする時に、普通のOLさんは向いてなさそうだと思い、ヤマハの採用試験を受けました。


ヤマハミュージックリテイリングでの年収・給料:150万円

年収への満足度:どちらでもない

独身の頃は週5日たくさん働いて、それなりのお給料は頂いてました。時給的には高いので満足しています。今は結婚して幼児が2人いるので、仕事は時間をセーブしています。この仕事はどうしても幼稚園や学校が終わった夕方から夜がメインになるので、家庭のことを考えると夜遅くまで仕事をすることはできません。午前中〜夕方の時間帯の仕事となると、それほど生徒数は多くないため、収入は増やしたくても増やすことは難しいです。


ヤマハミュージックリテイリングのワークライフバランス

ワークライフバランスへの満足度:満足

この仕事はOLさんの様に仕事の時間帯だけ会社に行くのではなく、レッスンに行くためにはそれに向けての指導案の作成、伴奏の練習、発表会やコンクールの楽譜をプライベートの時間に書く、エレクトーンの音やリズムを作成して自分のレッスンに通って先生に確認して頂いたりと1時間のレッスンをするのに何時間も勉強が必要です。今は日中保育園に預けている時間帯に勉強する事が出来ますが、独身の頃は忙しすぎて大変でした。


ヤマハミュージックリテイリングの福利厚生

福利厚生の満足度:どちらでもない

この仕事は自営業になるので、福利厚生は何もありません。自分で国民年金に入り、健康保険料を支払い、それ以外の保険も自分で全て入って費用も負担しなければならないので、手元に入るお金はどうしても少なくなってしまいます。仕事を始める時は若かったのでそういう事には気が付きませんでしたが、後になって福利厚生がある会社はいいなと思いました。この仕事で福利厚生を求めることは難しいので、子供が大きくなったら仕事を増やそうと思います。


ヤマハミュージックリテイリングはホワイト/ブラック?

ヤマハミュージックリテイリングはホワイト?ブラック?:どちらかと言うとブラック企業

今までは会議に出たり、勉強会を開くために時間を割いて準備していって参加しても、交通費は出ましたが給料は出ませんでした。発表会など生徒さんを出さずにお手伝いに行っても交通費しか出ず、タダ働きが非常に多かったです。おかしいと思った先生が会社に交渉して時給が出るようになり、改善はされたので良かったです。

  • 勤務先:ヤマハミュージックリテイリング
  • 性別:女性
  • 年代:20代
  • 雇用形態:契約社員
  • 職種:販売
  • ステータス:過去1年以内に在籍していた
  • 評価:★★★★☆
公開日:2021年3月4日

ヤマハミュージックリテイリングへの入社理由・志望動機

ヤマハミュージックリテイリングの志望理由:音楽や楽器に関わる仕事がしたかったから

音楽系の専門学校で楽器やライブ機材についてを学んでいたので、それらを活かすことのできる仕事に就きたいと思い、ヤマハミュージックリテイリングに就職を希望しました。ヤマハミュージックリテイリングは、ヤマハグループの中でも楽器や関連用品の店頭販売・音楽教室の運営を担当する会社です。元々学生の頃から接客業のアルバイトを経験していたため、接客の経験も活かすことが出来ると考えました。また、ヤマハグループは日本全国にグループ会社がある大きな組織なので、不況に煽られて倒産する恐れもなく、安定して仕事に従事できる可能性が高いと思い就職を希望しました。


ヤマハミュージックリテイリングでの年収・給料:200~299万円

年収への満足度:どちらでもない

業務量がとても多い割に、お給料が安いと感じていたからです。楽器業界は業界全体が不況の煽りを受けているため仕方がないとは思いますが、楽器が好きで楽器に関わる仕事や、音楽に関係のある仕事など、「好きなことを仕事に繋げたい」という強い気持ちがある人以外は長く勤めるのが難しい業界であると感じます。店舗販売の部署は、閉店後にディスプレイ変更や週末のイベントの準備などをしなければならず、どうしても残業が多くなってしまう仕事でしたが、残業代はきっちり請求できたのでその部分だけがとても救いでした。


ヤマハミュージックリテイリングのワークライフバランス

ワークライフバランスへの満足度:不満

残業がとても多く、ワークライフバランスがかなりワークへ偏っていたと感じます。楽器店の仕事はお客様が考えるよりも、販売業務以外の雑務がとても多い仕事です。(仕入れなどの伝票処理・取引先への請求書など文書作成・フェアチラシ作成・POP作成・HPなどに使う商品写真撮影・店舗ブログの更新など)それらの雑務に加えてお客様対応が対面と電話でひっきりなしに行われるため、日中から閉店後まで常にバタバタとしていました。また、楽器の商談となるとお客様の来店できるご都合を優先して休日出勤をする社員も多かったため、ワークライフバランスに偏りがあり、不満を感じていました。店舗業務をしながら子育てをしようと思うと、家族などの協力がかなり手厚くないと厳しいという印象もあるので、もう少しライフの部分を大切に出来る仕組みが社内に作れるとより良いと思います。


ヤマハミュージックリテイリングの福利厚生

福利厚生の満足度:満足

全国展開の大きな会社で、ヤマハグループ自体も大きなグループなので、福利厚生はかなりしっかりしていると感じていました。コロナ禍においても一番初めに緊急事態宣言が全国規模で発せられた際は全社休業をする決断をし、かつ従業員(契約社員以上)に対して基本給の何割かを支給していたので、月々のお給料は安くてもいざという時の対応がしっかりしていると思い、福利厚生は満足度は高いです。また、店頭販売の現場に立つスタッフには難しいことでも、他の部署(教室運営や経理事務など)では産休・育休の取得実績もたくさんあったので、全体的にみると福利厚生はきちんとしていると思います。


ヤマハミュージックリテイリングはホワイト/ブラック?

ヤマハミュージックリテイリングはホワイト?ブラック?:ホワイト企業

同じ会社の中でも働く部署によっては長く勤め続けるのが大変な場合もありますが、広い目で見れば月々のお給料がきちんと支払われ、残業代も請求することができ、いざという時の福利厚生もしっかりとしているのでホワイト企業だと思います。楽器業界はかなりブラック企業が多い業界にもかかわらず、グループ会社全体で適正な運営がされているため、コロナ禍においても存続することが出来ていると感じます。今後も楽器業界を牽引する企業であってほしいと願っています。

  • 勤務先:ヤマハミュージックリテイリング
  • 性別:女性(仮名:きょんさん)
  • 年代:30代
  • 雇用形態:契約社員
  • 職種:教室運営管理
  • ステータス:過去1年以内に在籍していた
公開日:2018年3月1日

ヤマハミュージックリテイリングに満足していること

働いて良かったと思う点①:仕事のやりがい、面白み

音楽教室、英語教室に通っている生徒の成果発表の場でもある発表会の運営準備を行っていました。会館取りからプログラムの準備、内容構成、外部舞台業者とのやりとり、経費管理、生徒からの発表会費の徴収手続き等やることはたくさんありました。準備段階でスタッフや上司と意見がぶつかることもあり、投げ出したくなるときもありました。それでも発表会当日の生徒の成長と笑顔、保護者の満足感を間近で実感できることはとても嬉しかったです。

働いて良かったと思う点②:福利厚生

健康診断・人間ドックはもちろん毎年会社の経費から全額支払ってくれていました。婦人科系のオプション検査も補助が出ていました。産前産後休暇や育児休暇もしっかりとることが出来ますし、有給休暇も比較的とりやすかったです。グループ保険の団体割引もあり、毎年加入の案内やオプション追加の案内も全従業員宛に届きます。自動車保険においては、退職後も割引が継続になり、大変ありがたいです。保養所やグループ会社の割引もありました。


ヤマハミュージックリテイリングへの不満

ヤマハミュージックリテイリングに対しての不満①:人間関係

正社員と契約社員とパートタイマーの3形態に分かれていましたが、三者の役割がそこまではっきりしておらず、お互いがなすり合いのような状態でした。「正社員なんだから」、「契約社員なんだから」が口癖のような状態です。契約社員からの社員登用試験もありましたが、正社員になれば、退職金とボーナスは出るようにはなるけども、仕事が増えるし、転勤の可能性も出てくるため、登用試験を受けたがる人もあまりおらず、会社の雰囲気はどんどん悪くなる一方でした。

ヤマハミュージックリテイリングに対しての不満②:ワークライフバランス

育児休暇を取得してから、短時間勤務で復職しました。復職前はその点はすごくありがたく、よかったと感じましたが、実際に3時間マイナスで復職をしましたが、仕事量はフルタイムのときと変わりませんでした。むしろ責任のある仕事が増えました。社歴もあったので仕方ないと思いましたが、当然仕事が終わらず3時間マイナスでは帰れず、残業をせざるを得ませんでした。休日出勤や主人が帰宅してから夜にもう一度会社へ戻ったこともありました。上司に相談しても「契約社員だから」の一点張りでした。


ヤマハミュージックリテイリングはホワイト/ブラック?

ヤマハミュージックリテイリングはブラック?ホワイト?:ブラック企業

社長や上役は東京や大阪の大きい店舗しか目を向けておらず、地方店舗はどんどん苦しい状況になっていきました。人が辞めても補填はなく、今いる人数で仕事を回せと言われ、パートタイマーももちろん残業をしていました。残業は10時間以上はしんせいするなといわれたときもありました。

どのような人にとってホワイト企業?

社長や上役の言うことを信じて、部下に仕事をバンバン振って、毎日楽しくデスクワークしている課長クラスだけだと思います。上役が見ているときは良いことばかり言い、見ていないときは部下へ好き勝手いい、仕事を回している人が結構いました。その人たちはいい企業だと思っていると思います。

  • 勤務先:ヤマハミュージックリテイリング
  • 性別:女性(仮名:あこさん)
  • 年代:30代
  • 雇用形態:契約社員
  • 職種:受付事務
  • ステータス:過去3年以内に在籍していた
公開日:2018年1月14日

ヤマハミュージックリテイリングに満足していること

働いて良かったと思う点①:個人としての成長・スキルアップ

基本、自分のやりたいように仕事ができました。生徒募集に関して、自分はこういう風にしてみたい、という提案はすんなり通った感じです。私自身、音楽を学びながら働かせてもらっていたので色んな情報を頂けました。仕事の合間に空いてる教室を使わせてもらって個人練習をしていましたし、会社主催のライブや、有名な講師に格安で教えて頂けたりしたので自分のスキルアップに繋がりました。研修制度もあるので希望者は参加させてもらったりしました。

働いて良かったと思う点②:人間関係

同じ音楽をやっている方が近くにいる事で親近感が沸きますし、一緒にグループを組んでライブをしたり充実していました。講師の先生とも仲良くなって、自分の音楽に対する悩みなど色々アドバイスを頂けました。女性の方が多かったので色々大変な面もありましたが、今思えば人間関係は一番良かったなあと思っています。上司も従業員の立場にたって考えてくれる方だったので、悩みや愚痴など比較的話しやすかったですし働きやすい環境でした。


ヤマハミュージックリテイリングへの不満

ヤマハミュージックリテイリングに対しての不満①:年収・給料

仕事の量の割には給料は低いと感じました。それは他の従業員の方も思っていたと思います。残業代をプラスしないと、とてもやっていけない感じでした。なので、帰りはいつも遅く、休日はイベントがある時は休みもなく一週間働き続けるのもザラでした。私は体を壊したので退職しましたが上司にその事を告げると、給料を上げるから辞めないでほしいと言われました。なんか、言ったもん勝ちなのかなあ。。とか後で思ったしたのを覚えています。

ヤマハミュージックリテイリングに対しての不満②:評価制度

評価制度をどのようにしていたのかは疑問ですが、私が思うに周りの社員さんは上司に媚びを売ったり、自分をアピールする事が上手な人はどんどん昇格していったように思えます。モチロン楽器を売ったり、チケットを売りさばく、講師や保護者からの信頼がある等は評価の対象とされるでしょうが、コネや自分たちの身内は評価関係なくどんどん評価されていつのまにか自分が追い越されていってる、ということはよくありました。そういう会社なんだと割り切りましたが。。


ヤマハミュージックリテイリングはホワイト/ブラック?

ヤマハミュージックリテイリングはブラック?ホワイト?:ブラック企業

休みがとれず、月の大半を出勤していても、何もケアがなかった事です。人がいないから仕方ありませんが、社員はちゃっかり有給消化とか労働基準法が。。と言いながら休みをとっていて腹がたちました。契約社員と社員の差を感じました。

どのような人にとってホワイト企業?

良い意味でバカな人だと思います。給料が安くでも、休みが全然取れなくても会社に貢献できる自分が好きだ、と思える人ならばこの会社は向いていると思います。あとは音楽に携わる事が好きな人はこの会社は相性はいいと思います。

  • 勤務先:ヤマハミュージックリテイリング
  • 性別:女性(仮名:みっきーさん)
  • 年代:30代
  • 雇用形態:契約社員
  • 職種:事務
  • ステータス:過去1年以内に在籍していた
公開日:2017年11月27日

ヤマハミュージックリテイリングに満足していること

働いて良かったと思う点①:福利厚生

研修制度もしっかりしていて、新人研修では保養所で2泊で研修を行いました。懇親会も行ってもらい、他のスタッフとも交流を持つことが出来ました。また、健康管理にも十分配慮してもらい、年1回健康診断、35歳以上は人間ドッグを会社の費用負担で行っていました。オプション検査についても会社から少し補助が出て、きちんと受けることが出来ました。他にも保養所の割引や、社員割引もあり、とてもありがたかったです。特にレッスン料の割引は毎月のことになるのでとても助かりました。

働いて良かったと思う点②:仕事のやりがい、面白み

音楽教室、英語教室の発表会では、準備はとても大変で残業等もありましたが、発表会当日の通っている生徒さんの笑顔、保護者の方の笑顔を見るとこれまでの準備をがんばって本当によかったと毎回思います。また、10年以上勤務していたので、周りから頼りにされ、一緒に成長することが出来、毎日楽しく仕事をしていました。あとは、事務作業を行っているときは、ミスなく、処理を行えたり、スタッフや保護者のかたからの問い合わせに的確に答えられるようになったときはとてもやりがいを感じました。


ヤマハミュージックリテイリングへの不満

ヤマハミュージックリテイリングに対しての不満①:年収・給料

正社員がとても少なく、その下に契約社員、そのほかにパートナー、アルバイトがいました。一番人数が多いのがパート、アルバイトでどうしてもしわ寄せが契約社員に来ていました。正社員とは給与ももちろん異なりますし、契約社員はボーナスも退職金もありませんでした。その中で、正社員と同じ働きを強いられてきました。育児休暇明けで時短勤務をしていた際も、「あなたは契約社員なんだから」と残業や休日出勤、無理な仕事量を与えられていました。

ヤマハミュージックリテイリングに対しての不満②:人間関係

私が勤めていたエリアは人数が少なく、全員が全力で仕事をしなければなりませんでした。ですが、チーフ職の人が好き勝手休みを取ったり、部下の休みを勝手に決めたりと上司がやりたい放題でした。時には嘘の情報を周りの人に言い、追い詰められたときもありました。きっと私のやり方を気に入らなかったのだと思いますが、物を隠されたり、仕事を教えてもらえなかったりというのが、日常でした。私だけでなく、2週間くらいのスパンで標的が変わり、いじめのようなときもありましたが、みんな見て見ぬふりをしていました。


ヤマハミュージックリテイリングはホワイト/ブラック?

ヤマハミュージックリテイリングはブラック?ホワイト?:ブラック企業

給与の割りに求められる仕事量がとても多く、上司にもよると思いますが、与えられる仕事量が人によって違いました。素直な人はどんどん仕事を与えられ、つぶれていくのを何度も見てきました。でも上層部はこれが会社のやりかただ!という感じで特に対策はしてくれませんでした。

どのような人にとってホワイト企業?

パート、アルバイトばかりでなく、契約社員と正社員をもっと増やすべきだと思う。パート、アルバイトで入社した人は簡単に辞めてしまう人が多く、そのしわ寄せが契約社員に来ていたので、責任感のある人をパート、アルバイトから契約社員にあげて、優秀な人材を増やすべきです。

ヤマハミュージックリテイリングのカテゴリ別口コミはこちら

ヤマハミュージックリテイリングの口コミ・評判掲示板


名無しさん
ヤマハミュージックリテイリングに実際に勤務している方、勤務していた方へ。

ヤマハミュージックリテイリングの評判はどうですか?ヤマハミュージックリテイリングの社風や雰囲気・人間関係について語り合いましょう!ボーナスや年収の上がりやすさなどについてのコメントも大歓迎です。

コメントお待ちしています。
回答受付中

ヤマハミュージックリテイリングの口コミ掲示板をもっと見る

ヤマハミュージックリテイリングの基本情報

  • 会社名:株式会社ヤマハミュージックリテイリング
  • 本社所在地:東京都港区高輪2-17-11
  • 従業員数:1,520名
  • URL:https://www.yamahamusic.jp/
このページに掲載されている企業の基本情報は、当社が委託する外部パートナーが各企業の公式ホームページに掲載されている情報等を収集した上で、掲載をしています。情報の正確さについては、万全を期して掲載しておりますが、当社がそれを保証するものではありません(情報に誤りがあった場合は、大変お手数ですが、こちらのお問合せフォーム(送信専用)からお問合せをお願いします)。また、各種引用元のデータの変更、追加、削除などにより生じる情報の差異について、当社は一切の責任を負わないものとします。当社は、当サイトの掲載情報から直接的、または間接的に発生したと思われるいかなる損害についても責任を負わないものとします。

PAGE TOP ↑