建設システムの評判・口コミ
最終更新日:2019/12/30
建設システムにお勤めの方に、建設システムの働きやすさに関する口コミ・評判を伺いました。また建設システムはブラックか、ホワイト企業か?についても回答いただいています。
建設システムにお勤めの方に、建設システムの働きやすさについて伺いました。お話の中で「プロジェクト教育がしっかりしている」「評価が不公平」など、働いている人ならではのリアルな口コミ・評判、また建設システムはブラックか、ホワイト企業か?についても教えていただきました。
回答者プロフィール
- 勤務先:建設システム
- 性別:男性
- 年代:30代
- 雇用形態:正社員
- 職種:開発
- ステータス:過去2年以内に在籍していた
建設システムで働いて良かったこと
部内には複数のプロジェクトが存在し、どこかのプロジェクトに所属します。プロジェクト毎に独自の教育プランが用意されていて、プロジェクトの進め方、システムの説明などがしっかりと教育されます。また、困ったときは周りにも気軽に相談でき、ちゃんと教えてくれます。わからないことは確認すれば、しっかり教えてくれる風土ができています。
プログラミングしたら、動作が正しいかテストしなくてはいけません。プログラミングするときに、テストコードを作っているので、狙った通りの動きをしているのか、簡単に確認できます。また、定期的に自動で全テストを行うようになっているため、他の人の修正や共通コードの影響でエラーになってもいち早く気づくことができるようになっています。
建設システムへの不満
作業は全てタスクに分けられていて、ポイントがついています。何ポイントできたのか?その合計作業時間は何時間だったのか?で、評価の大部分が決まります。しかし、そのポイントは作業者が決めているので、プロジェクトによってポイントの付け方に差があります。また、見込み残業があるため、21時以降でないと残業代がでないので、多くの人がギリギリまで残り、本当は時間をオーバーしていても短く報告しています。そうすることで沢山のポイントがこなせ、目標時間よりも短くできたと思わせることができ、評価アップに繋がるからです。
部門長やプロジェクト長になると、部下の評価資料の作成ばかりに時間を使っている人が多くいます。プロジェクト長は、プロジェクトの進捗具合が速すぎても遅すぎても評価に悪い影響が出るので、予定よりちょっと早くなるように調整したりが忙しすぎて、システムの仕様や中のコードを理解していない人も多々います。部下の評価をすること、自分の評価をあげることが最優先になっている上司が多くいます。
建設システムはホワイト/ブラック?
現在は、ホワイトだと思いますが、今後はブラックになる可能性が十分にあります。なのでオフホワイトといったところです。上司が自分の評価をあげることに必死、部下の評価をあげないのが一番の理由です。以前は、上司が部下を評価し、自分と同じ役職になったり、部下が上司になったりもありましたが、今は全くありません。上司はずっと上司のまま。プロジェクトの評価以外のところには全く興味がない上司もいます。全上司ではありませんが、そのような上司が増えており、部下を高く評価する上司はいないので、ブラックに近づきつつある会社だと思っています。
元々は他部署から部門長と同等の権限を持った人が来てから、部内が変わり、評価制度も変わりました。それにより、部内も大きく変わり、表だっては仲良しですが、裏ではギスギスし、居心地の良い職場ではなくなりました。でも、評価は気にしない、自分の好きなプログラミングを思い切りやりたいのであれば、新しいことにもどんどん挑戦できるので、そのような方には合っていると思います。
建設システムの口コミ・評判掲示板
建設システムの基本情報
- 会社名:株式会社建設システム
- 本社所在地:〒417-0862 静岡県富士市石坂312-1
- 設立:1992年7月2日
- URL:https://www.kentem.jp/
目次
建設システムで働いて良かったこと建設システムへの不満
建設システムはホワイト/ブラック?
- PREV
- 三菱電機コントロールソフトウェアの働きやすさ・評判は?
- NEXT
- ケイテックの働きやすさ・評判は?
名無しさん
建設システムの評判はどうですか?建設システムの社風や雰囲気・人間関係について語り合いましょう!ボーナスや年収の上がりやすさなどについてのコメントも大歓迎です。
コメントお待ちしています。