SMO(治験施設支援機関)の口コミ・評判レポート
EP綜合
最終更新日:2021/04/02
年収・給料:300~399万円
会社員の平均年収だとは感じています。しかし、業界全体として、年収に不満を持っている方は多いと思います。まず、年収のわりに責任が重いからです。CRCは未承認の薬を使用しま…続きを読む
ワークライフバランス
この会社はフレックス制(コアタイムなし)のスーパーフレックス制を導入しています。そのため、出勤時間や退勤時間に縛りがありません。メリットとしては、平日の昼から出勤可能で…続きを読む
福利厚生
それほど利用したことはありませんが、しっかりしていると思います。まず、女性が多い会社(約8割が女性)ですので、産休・育休の取得はかなり取りやすいと思います。また、産休・…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。基本的には、ホワイト企業だと思います。スーパーフレックス制を導入しているので、フレックスをうまく利用し、残業時間を減らすよう上司から言われますが、残業代自体は必ず出ます…続きを読む
シミックヘルスケア・インスティテュート
最終更新日:2021/02/17
年収・給料:400~499万円
資格はないため給料は低いかと思われます。しかし、新薬の開発という仕事の中で医師、看護師、医療事務、患者さんと接することがメインで、人間関係に非常に気を遣います。また、命…続きを読む
ワークライフバランス
基本的には自分のペースで仕事ができます。しかし、時には担当される先生にもよるところが大きく、先生のアポイント待ちでなかなか仕事が進まないこともあります。また、たとえ遠方…続きを読む
福利厚生
女性が多い職場のため、育児休暇や産休はとりやすく、実際にとっている方が多いです。戻ってきてからも時短や子育て休暇など、子供を優先した働き方の制度は多々あります。しかし、…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。働き方改革で制度が色々見直されている時期ではあります。コアタイムと月間労働時間さえ守れば良いルールです。そのため、忙しい時はなかなか帰れず、暇なときはいつでもすぐに帰れ…続きを読む
医療システム研究所
最終更新日:2021/02/17
年収・給料:500~599万円
前職では業界的に最低ラインの給料しかいただいておりませんでした。固定残業代制度を導入しており、規定時間に見合っていない金額であり、仮に超えたとしても残業申請は通りません…続きを読む
ワークライフバランス
担当する案件によってはかなり残業が増える場合もあります。休日出勤も発生します。休日出勤をした場合には振替休日をいただくこともできます。社員間で担当する案件が異なりますの…続きを読む
福利厚生
有給休暇の付与も十分にありますし、慶弔休暇やリフレッシュ休暇、介護休暇や育児休暇、産前産後休暇等充実しています。その他、社会保険等の完備はもちろん、育児や介護の為の勤務…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。ブラック企業にありがちなパワハラ、モラハラ、セクハラが一切ありません。残業が続き帰れないなんてこともありませんし、残業代もきちんと支給されます。誰がどのくらい業務を請け…続きを読む