旭電器工業の評判・口コミ
最終更新日:2019/12/30
旭電器工業にお勤めの方に、旭電器工業の働きやすさに関する口コミ・評判を伺いました。また旭電器工業はブラック企業か?ホワイト企業か?についての口コミもご紹介します。

旭電器工業にお勤めの方に、旭電器工業の働きやすさについて伺いました。お話の中で「残業代がしっかりつく」「給料が安い」など、働いている人ならではのリアルな口コミ・評判、また旭電器工業はブラックか、ホワイト企業か?についても教えていただきました。
回答者プロフィール
- 勤務先:旭電器工業
- 性別:女性
- 年代:20代
- 雇用形態:正社員
- 職種:商品製造
- ステータス:過去2年以内に在籍していた
旭電器工業に満足していること
残業をしても残業代がつかない会社も多いそうですが、ここの会社はしっかりつくところです。ほかの会社では1時間単位でつくのが普通だと思いますが、残業時は15分単位で残業代がつくので、用事があり早く帰らなければいけない時には、時間のギリギリまで仕事をして、ギリギリの時間に残業を切り上げて帰れる所が良かったです。
私が働いていた会社は毎年新入社員をとりますが、結婚等で辞めていく人が多く年齢でいうと18〜28歳、その上は45〜定年までの方が多いです。年配の方がとても多く自分の母親に近いのもあり、みなさん自分の子供のように接してくれてとても居心地もよく、仕事もとても楽しくできていた印象が強いです。職場の環境が良くないと毎日楽しく仕事することはできないと思うので、とても大事な点だと思います。
旭電器工業への不満
高校卒業後、9年間働いていたのですが、等級が上がったのは5年目でした。等級が上がったといってもそこまで給料は上がってない印象でした。等級が上がる条件は基本上司に気に入られていると推薦され等級の試験(レポート)を提出し、本社で承認され、昇格するというものです。気に入られていない人は年配になっても昇格できていない人は2.3人いました。そこまで大きな企業ではないので、上司と仲良くしている人が得なのが、勤める期間が長くなるごとにわかってきたので、仕事ではあまり評価されず、そこは不平等だなと思っていました。
印刷作業をする際、インクと溶剤でインクを作る作業があるのですが、臭いがとてもキツく体調が悪くない時でもクサイと思うくらいです。その作業をしないといけないラインに入っていたのですが、妊娠中でもやらなくてはいけなくて、悪阻もひどくとても辛かったです。その時だけはその作業を代わってほしかったなと思いました。
旭電器工業はホワイト/ブラック?
作業時間は作業時間、休憩時間は休憩時間でしっかり決まっていて、残業代も休日出勤もしっかりとつくので、ブラック企業と思ったことはないです。ただ行事がすごく多く新入社員の人はほぼ強制参加だったので、それが嫌でした。
旭電器工業の口コミ・評判掲示板
旭電器工業の基本情報
- 会社名:旭電器工業株式会社
- 本社所在地:〒514-0101 三重県津市白塚町2856番地
- 設立:1949年7月
- URL:http://www.asahidenki.biz/
目次
旭電器工業に満足していること旭電器工業への不満
旭電器工業はホワイト/ブラック?
- PREV
- 静岡ビルサービスの働きやすさ・評判は?
- NEXT
- 北星産業の働きやすさ・評判は?
名無しさん
旭電器工業の評判はどうですか?旭電器工業の社風や雰囲気・人間関係について語り合いましょう!ボーナスや年収の上がりやすさなどについてのコメントも大歓迎です。
コメントお待ちしています。